「オールド・ボーイ」の映画評論検索結果

検索結果10件

ブロークン 復讐者の夜 : 映画評論・批評

ブロークン 復讐者の夜 : 映画評論・批評 多様なテーマを描き続け、世界的な高い評価を得ている韓国の映画やドラマの中にあって、パク・チャヌク監督の「復讐者に憐れみを」「」「親切なクムジャ 続きを読む

2025年9月14日

藁にもすがる獣たち : 映画評論・批評

過去にも日本のコミックが韓国で実写映画化されて、「」(パク・チャヌク監督)という傑作を生みだしているが、この「藁にもすがる獣たち」が長編デビュー作とは思えないほど、脚本も手掛けたキム・ヨンフン 続きを読む

2021年2月16日

アースクエイクバード : 映画評論・批評

」「IT イット "それ"が見えたら、終わり。」の撮影監督チョン・ジョンフン、「キル・ビル」などの美術監督、種田陽平らの一流スタッフが集ったNetflixオリジナル映画である。 続きを読む

2019年12月10日

悪女 AKUJO : 映画評論・批評

」の有名な廊下の格闘シーンを彷彿とさせる冒頭シークエンスを一人称視点の疑似長回しで見せたかと思えば、主人公と追っ手のヤクザたちがバイクに乗って日本刀で斬り合うトンデモなバトルを展開。 続きを読む

2018年2月6日

カメレオン : 映画評論・批評

」のチェ・ミンシク風のモジャモジャ頭で無精ヒゲの藤原竜也が、ご都合主義的に東映調のラストの"殴り込み"になだれ込むのだが、復讐の源となるさまざまなバイオレンス描写にエモーションのかけらも 続きを読む

2015年6月26日

新しき世界 : 映画評論・批評

彼を潜入させたのがソウル警察課長カン=チェ・ミンシク(「」「悪魔を見た」「悪いやつら」)である。ミンシクの登場だけで画面に渋み、淀みの気配がみなぎるあたり、さすがというしかない。 ... ダーティワークに中国在住<朝鮮族>を使うのは、コリアン・ギャングものの新たな定番といっていいが、その<朝鮮族>の殺し屋のひとりが、「」の用心棒をマニアックに演じたキム・ビョンオクというのが 続きを読む

2014年1月21日

悪いやつら : 映画評論・批評

」以来のズルズルした<酔演>は余人の及ばぬ境地である。 続きを読む

2013年8月26日

親切なクムジャさん : 映画評論・批評

ユーモアという甘味料のためにこれまでの2作、拘束具フェチな「復讐者に憐れみを」、「」のような猛毒(このために人にはおいそれと勧められない)は一見隠されているかにみえる……が、しかし……。 続きを読む

2011年6月15日

悪魔を見た : 映画評論・批評

」では、復讐者が15年を費やして対象を自分と似た境遇に陥れ、痛みや苦しみを思い知らせようとする。 続きを読む

2011年2月21日

オールド・ボーイ(2003) : 映画評論・批評

(2003) : 映画評論・批評 酒癖は悪いが平凡なサラリーマンであるオ・デスが、突然何者かに拉致され、理由も知らされないまま15年間も密室に監禁されてしまう。 ... そんな文脈で日本の漫画が原作の映画「」を、どんな風に捉えればいいかが気にかかる。 原作から5年間延長された監禁期間は、西暦で1988年から2003年までに当たる。 続きを読む

2009年6月22日