ぎたろー : ウィキペディア(Wikipedia)
ぎたろー(1982年1月9日 - )は、日本の俳優である。
人物・来歴
福岡県福岡市出身。身長175cm、体重108kg。剣道初段。福岡大学附属大濠高等高校、福岡大学人文学部歴史学科卒業。大学在学中の2001年から福岡県の人気劇団「ギンギラ太陽'S」に出演。 2009年よりダンスカンパニーコンドルズに参加。
出演
映画
- 空白ライブ(監督:下本地崇、2024年)
 - 九十歳。何がめでたい(監督:前田哲、2024年)
 - そして、バトンは渡された(監督:前田哲、2021年)
 - 老後の資金がありません!(監督:前田哲、2021年)
 - キネマの神様(監督:山田洋次、2021年)
 - 神の居る社(監督:谷川ケン、2019年)
 - こんな夜更けにバナナかよ 愛しき実話(監督:前田哲、2018年)
 - おうちへ帰ろう。〜Road to Home〜(監督:谷川ケン、2017年)
 - 旅の贈りもの 明日へ(監督:前田哲、2012年)
 - 荒川アンダーザブリッジ(監督:飯塚健、2012年)
 - 王様とボク(監督:前田哲、2012年)
 - 極道めし(監督:前田哲、2011年)
 
テレビドラマ
- 推しを召し上がれ〜広報ガールのまろやかな日々〜 最終話(2024年3月14日、テレビ東京) - 社員A 役
 - ザ・タクシー飯店 第1話(2022年6月2日、テレビ東京) - 丸福の客 役
 - 相棒 Season20 第12話(2022年1月19日、テレビ朝日) - 竹内秀雄 役
 - ルームロンダリング(2018年、毎日放送) - 誠 役
 - アオイホノオ(2014年、テレビ東京) - 武田 役
 - 衝撃ゴウライガン!!(2013年、テレビ東京) - ドン・トラットリア 役
 - ナサケの女〜国税局査察官〜スペシャル(2012年、テレビ朝日) - クラブの店員 役
 - 荒川アンダーザブリッジ(2011年、毎日放送) - 引っ越し屋 役
 
配信・Web
- 恋に落ちたおひとりさま~スタンダールの恋愛論~(監督:前田哲、2022年、Amazon Prime Video)
 - 福岡県福津市宣伝動画「フクツノオトコ」(監督:谷川ケン、2018年) - 福津元気 役
 - 東映 presents HKT48×48人の映画監督たち「危険なアイドル」(監督:前田哲、2017年) - ブキュート 役
 - どす恋ミュージカル(監督:落合賢、2015年、dTV) - 三谷優 役
 
舞台
2001年より2003年までギンギラ太陽'sの本公演に出演。
2009年より現在までコンドルズの本公演にほぼ出演。
<外部出演>
2026年
- 欲望という名の電車(脚本:G2、東京芸術劇場 シアターイースト/近鉄アート館)
 
2025年
- Bug Parade(脚本・演出:小沢道成、東京グローブ座/COOL JAPAN PARK OSAKA WWホール)
 - ほぐすとからむ(脚本:松井周、演出:近藤良平、彩の国さいたま芸術劇場 小ホール)
 - 我ら宇宙の塵(脚本・演出:小沢道成、新宿シアタートップス/扇町ミュージアムキューブ CUBE01/ 小劇場/金沢21世紀美術館 シアター21)
 
2024年
- 『グラウンドホッグ・デー』(脚本:ダニー・ルービン、演出:福田雄一、東京国際フォーラム ホールC / 大阪新歌舞伎座 / 御園座)
 - あしたの劇場『劇場へいこう! 2024 夏の夜の夢』(原作:ウィリアム・シェイクスピア、上演台本:岩崎う大、演出:シライケイタ、座・高円寺1)
 - ASKプロデュース『舞台「Change the World」』(原作・脚本:秦建日子、演出:橋本昭博、サンシャイン劇場)
 
2023年
- team UZU.UZU『うずうず / ぐるぐる』(演出:森ようこそ、シアター711)
 - CHAiroiPLIN おどるシェイクスピア『BALLO〜ロミオとジュリエット〜』(振付・演出:スズキ拓朗、LINE CUBE SHIBUYA(渋谷公会堂))
 - EPOCH MAN『我ら宇宙の塵』(脚本・演出:小沢道成、新宿シアタートップス)
 
2021年
- 博多座『羽世保スイングボーイズ』(演出:G2、新歌舞伎座)
 
2019年
- 博多座×コンドルズ『WE ARE THE CHAMPIONS』(総合演出:近藤良平、博多座)
 - 浮世企画『誰そ彼』(脚本・演出:今城文恵、駅前劇場)
 - キラリ☆ふじみ×東南アジア⁼舞台芸術コラボレーションvol.3 日本・フィリピン共同制作『KIN-BALLキンボール』(脚本・演出:田上豊、富士見市民文化会館 キラリ☆ふじみ マルチホール)
 
2018年
- 北九州芸術劇場プロデュース『せなに泣く』(脚本・演出:田上豊、北九州芸術劇場 小劇場)
 - 博多座×コンドルズ『FLY AGAIN』(総合演出:近藤良平、博多座)
 - CHAiroiPLIN+三鷹市芸術文化センターpresents太宰治作品をモチーフにした演劇公演 第14回『ERROR〜踊る小説4〜』(振付・演出:スズキ拓朗、三鷹市芸術文化センター 星のホール)
 
2017年
- 『Just do it 〜やるっきゃない!』(脚本・演出:杉本凌士、テアトルBONBON / 中野 ザ・ポケット)
 - CHAiroi PLIN 踊る小説2『peeeeep』(原作:江戸川乱歩「屋根裏の散歩者」より」 / 振付・演出:スズキ拓朗、東京芸術劇場 シアターイースト)
 
2016年
- 學蘭歌劇 『帝一の國』【最終章】ー血戦のラストダンスー』(演出:小林顕作、AiiA 2.5 Theater Tokyo)
 - CHAiroiPLIN 踊る童話2『BEAN!!!!!』(原作:ジョゼフ・ゼェイコブス「ジャックと豆の木」より」 / 振付・演出:スズキ拓朗、セッションハウス/イムズホール/JMSアステールプラザ)
 
2015年
- Mitaka "NEXT" Selectione 16th CHAiroiPLIN 踊る戯曲3「三文オペラ」(振付・演出:スズキ拓朗、三鷹市芸術文化センター 星のホール)
 
2014年
- 學蘭歌劇 『帝一の國』【第二章】-決戦のマイムマイム-(演出:小林顕作、AiiA 2.5 Theater Tokyo / 梅田芸術劇場 シアター・ドラマシティ)
 - シェクスピアフェスティバル『机の器の机』(振付・演出:平原慎太郎、あうるすぽっと)
 
2013年
2012年
- CHAiroi PLIN『あずき~乙な味弐~』(振付・演出:スズキ拓朗、相鉄本多劇場)
 
2011年
- 劇団男魂『ゴング』(脚本・演出:杉本凌士、シアターグリーン BOX in BOX THEATER)
 - 『あゝ、荒野』(原作: 寺山修司 / 演出:蜷川幸雄、彩の国さいたま芸術劇場 / 青山劇場)
 - 『11のささやかな嘘』(作:ブラジリィー・アン・山田(ブラジル) / 演出:古川貴義(箱庭円舞曲)、銀座みゆき館劇場)
 
2010年
- ブルドッキングヘッドロックvol.19『Do! 太宰』 (作・演出:喜安浩平(ナイロン100℃)、三鷹市芸術文化センター 星のホール)
 
2008年
- ラフカット2008 『愛のメモリー』(作・演出:羽原大介、2008年、全労済ホール スペース・ゼロ)
 
PV
- SEKAI NO OWARI「Mr.Heartache」
 - 水樹奈々「Angel Blossom」
 - 桑田佳祐「Yin Yang」
 - 郷ひろみ「笑顔にカンパイ!」
 - ソ・イングク「We Can Dance Tonight」
 - キツネの嫁入り「死にたくない」
 
CM
- フォーエル
 - 富士通「QUADERNO」
 - キリン「のどごし生」
 - サンシャインサカエ
 - ファンケル 「発芽米」
 - ソニー「重低音ヘッドホン EXTRA BASS」
 - あつまるくんの求人案内
 
関連項目
- 日本の男優一覧
 
外部リンク
- 事務所HP - 株式会社CACTUS(カクタス)
 
 出典:フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 | 最終更新:2025/10/31 15:31 UTC (変更履歴)
 Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike and/or GNU Free Documentation License.