坂東工 : ウィキペディア(Wikipedia)
坂東 工(ばんどう たくみ、1977年7月25日 - )は、日本の俳優、アーティストである。株式会社MORIYA代表。東京都の出身で、日本大学芸術学部を卒業後に渡米して2007年に帰国した。身長は177センチメートル (cm)。
来歴
2歳から水泳を練習した。家庭の都合で10歳頃から一人で生活し、中学1年次に空手を習い始めた。大学を卒業後に渡米して1年半でニューヨーク、サンディエゴ、ネバダ州、コロラド州、アリゾナ州などを車で巡りつつ、採掘や狩猟などに興味を抱いた。サンフランシスコの American Conservatory Theatre (ACT) に1年間在籍して演技を学び、25歳でニューヨークでエージェントと契約するとパフォーマンス集団を立ち上げて東海岸各地で公演する。2005年にマーティンスコセッシ監督、映画『ディパーテッド』で Chinese Triad にて、初めてハリウッド映画に出演する。 同年、クリントイーストウッド監督の映画『硫黄島からの手紙』にてメインキャスト・谷田大尉役を一般オーディションから配役される。 同映画に出演後、言語障害になる。2007年に帰国。
2011年から芸術活動を始め、初個展の出品作『生きる』を制作後、言語障害が治る。同作品は川崎市美術展の奨励賞を受賞する。 2014年に中東など世界を巡る。 2015年に映画『真田十勇士』の衣装製作を依頼される。 2016年に映画『忍びの国』で鈴木亮平が演じた下山伝兵衛 、2018年にNHK大河ドラマ『西郷どん』で渡辺謙が演じた島津斉彬の衣装を製作した。
2018年12月に株式会社MORIYAを設立し、2019年6月にオンラインギャラリー iiwii を開設し、7月に iiwii 展をニューヨークで催した。 2019年、個展『つながるピース PEACE&PIECE』を催し、Creema Springsのクラウドファンディングでは開始45分で絵画25枚が売切れて追加25枚が当日に完売した。
2017年からAmazon Primeにて『バチェラー・ジャパン』2020年10月より『バチェロレッテ・ジャパン』、それぞれで司会進行役を担当している。
現在、人や場所、物のエネルギーを感じとり、絵画として表現するオーラアートが注目を集めている。
出演
出演番組
- バチェラー・ジャパン シーズン1(2017年) - 司会進行役
 - バチェラー・ジャパン シーズン2(2018年) - 司会進行役
 - バチェラー・ジャパン シーズン3(2019年)- 司会進行役
 - バチェロレッテ・ジャパン シーズン1(2020年)- 司会進行役
 - バチェラー・ジャパン シーズン4(2021年)- 司会進行役
 - バチェロレッテ・ジャパン シーズン2 (2022年) - 司会進行役
 - バチェラー・ジャパン シーズン5(2023年)- 司会進行役
 - バチェロレッテ・ジャパン シーズン3 (2024年) - 司会進行役
 - バチェラー・ジャパン シーズン6(2025年)- 司会進行役
 
映画
- UMAMI(2006年) - しげる 役
 - Milieu(2006年) - 主演Y 役
 - ディパーテッド(2007年) - Chinese Triad 役
 - 硫黄島からの手紙(2007年) - 谷田大尉 役
 - 明日への遺言(2008年) - 森里通訳官 役
 - 陰獣(2008年) - Pimp 役
 - レイン・フォール/雨の牙(2009年) - Ken Yanagihara 役
 - ダーリンは外国人(2010年) - 謙二 役
 - 雷桜(2010年) - 三郎太 役
 - 名無しの十字架(2012年) - 十太 役
 - 100回泣くこと(2013年) - 柳工場長 役
 - 悪の教典(2012年)
 - 地獄でなぜ悪い(2013年) - チンピラ 役
 - ゲノムハザード ある天才科学者の5日間(2014年) - 源崎 役
 - るろうに剣心 京都大火編 / 伝説の最期編(2014年) - 斎藤の側近 役
 - 秘密 THE TOP SECRET(2016年) - 小池浩貴 役
 - ミュージアム(2016年) - 刑事 役
 - 真田十勇士(2016年) - 毛利勝永 役
 - 土竜の唄 香港狂騒曲(2016年) - ダニー 役
 - アンチポルノ(2017年) - 原口あやお 役
 - PとJK(2017年) - バーテンダー 役
 - スマホを落としただけなのに(2018年) - 西島刑事 役
 
テレビドラマ
- 三代目のヨメ!(2008年、TBS)
 - 感染爆発〜パンデミック・フルー(2008年、NHK)
 - 秘書のカガミ(2008年、テレビ東京)
 - 密命 寒月霞斬り(2008年、テレビ東京)
 - ヤスコとケンジ(2008年、日本テレビ)
 - 怨み屋本舗 REBOOT(2009年、テレビ東京)
 - 99年の愛〜JAPANESE AMERICANS〜(2010年、TBS)
 - 戦力外捜査官(2014年、日本テレビ)
 - 東京が戦場になった日(2014年、NHK)
 - 玉音放送を作った男たち(2015年)
 - 世界はひばりを待っている(2015年、NHK)
 - 撃てない警官(2016年、WOWOW)
 - 火花(2016年、Netflix)
 - 脳にスマホが埋められた!(2017年、読売テレビ)
 - アイアングランマ2(2018年、NHK)
 - 深夜のダメ恋図鑑(2018年、朝日放送テレビ)
 - レンアイ漫画家(2021年、フジテレビ)-八代貴之 役
 
舞台
- 四十雀の恋(2008年、THEATER/TOPS)
 - 劇団新幹線 蜉蝣峠(2009年)
 - 中津留章仁 LOVERS 水無月の云々(2012年)
 - 第三世代(2012年)
 - トラッシュマスターズ 来訪者(2013年)
 - トラッシュマスターズ 虚像の礎(2014年)
 - トラッシュマスターズ 儚みのしつらえ(2014年)
 
外部リンク
 出典:フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 | 最終更新:2025/08/26 23:35 UTC (変更履歴)
 Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike and/or GNU Free Documentation License.