ロバート・B・パーカー : ウィキペディア(Wikipedia)

ロバート・ブラウン・パーカーRobert Brown Parker, 1932年9月17日 - 2010年1月18日)は、アメリカ合衆国マサチューセッツ州出身の小説家。

1973年、私立探偵スペンサーを主人公としたハードボイルド小説『ゴッドウルフの行方』(The Godwulf Manuscript)で小説家デビューした。以後、スペンサー・シリーズを中心に、ジェッシィ・ストーン・シリーズ、サニー・ランドル・シリーズなどを発表した。

スペンサーシリーズ第4作目の『約束の地』(Promised Land, 1976年)で1977年エドガー賞 長編賞を受賞した。2002年、同クラブが授与する巨匠賞を受賞した。

2010年1月18日、マサチューセッツ州ケンブリッジで心臓発作を起こし、急死した。

日本では、第7作『初秋』(Early Autumn, 1982年翻訳刊行)で数多くのファンを獲得したと言われている。村上春樹もパーカーの愛読者であり、そのエッセイの中で「日大卒の秘書にパーカーの新作を朗読してもらうのが夢」と記している。

スペンサー・シリーズの日本語訳は長らく菊池光が単独で手がけていたが、菊池の没後、加賀山卓朗が引き継いだ。 __TOC__

作品リスト

小説

S=スペンサー・シリーズ
JS=ジェッシイ・ストーン・シリーズ
SR=サニー・ランドル・シリーズ
CH=コール&ヒッチ・シリーズ
#原題刊行年USA邦題刊行年Japan訳者出版社備考
S1The Godwulf Manuscript1973ゴッドウルフの行方1976渡辺栄一郎早川書房ハヤカワ・ポケット・ミステリ1254
1984菊池光のち文庫(ハヤカワ文庫)
S2''God Save the Child1974誘拐1980飯島永昭立風書房
1989菊池光ハヤカワ文庫
S3Mortal Stakes1975失投1977飯島永昭立風書房
1985菊池光ハヤカワ文庫
S4Promised Land1976約束の地1978早川書房のち文庫(以下同)MWA賞最優秀長編賞受賞
S5The Judas Goat1978ユダの山羊1979
|Wilderness1997銃撃の森1981
S6Looking for Rachel Wallace1980レイチェル・ウォレスを捜せ
S7Early Autumn初秋1982
S8A Savage Place1981残酷な土地1983
S9Ceremony1982儀式1984
S10The Widening Gyre1983拡がる環
Love and Glory愛と名誉のために
S11Valediction1984告別1985
S12A Catskill Eagle1985キャッツキルの鷲1986
S13Taming a Sea Horse1986海馬を馴らす1987『儀式』の続編
S14Pale Kings and Princes1987蒼ざめた王たち1988
S15Crimson Joy1988真紅の歓び1989
S16Playmates1989プレイメイツ1990
|Poodle Springsプードル・スプリングス物語レイモンド・チャンドラーの絶筆を完結させたもの
S17Stardust1990スターダスト1991
S18Pastime1991晩秋1992
|Perchance to Dream夢を見るかもしれない石田善彦フィリップ・マーロウ・シリーズ『大いなる眠り』の続編 石田善彦訳、早川書房、1992 文庫化の際「おそらくは夢を」と改題
S19Double Deuce1992ダブル・デュースの対決1993菊池光
S20Paper Doll1993ペイパー・ドール1994
S21Walking Shadow1994歩く影
|All Our Yesterdays過ぎ去りし日々1995
S22Thin Air1995虚空
S23Chance1996チャンス1996
S24Small Vices1997悪党1997
JS1|Night Passage暗夜を渉る19982001年 暗夜を渡るに改題(ハヤカワ・ミステリ文庫),警察署長 ジェッシイ・ストーン 暗夜を渉る映画2
JS2Trouble in Paradise1998忍び寄る牙1999
S25Sudden Mischief突然の災禍1998
S26Hush Money1999沈黙1999
SR1Family Honor家族の名誉2000奥村章子
SR2Perish Twice2000二度目の破滅2001奥村章子
S27Hugger Muggerハガーマガーを守れ2000菊池光
|Gunman's Rhapsody2001ガンマンの伝説2001
JS3Death in Paradise2001湖水に消える2002警察署長 ジェッシイ・ストーン 湖水に消える
S28Potshotポットショットの銃弾2001
S29Widow's Walk2002笑う未亡人2002
SR3Shrink Rap束縛2003奥村章子
S30Back Story2003真相菊池光JS登場
JS4Stone Cold影に潜む2004ストーン・コールド -影に潜む-
S31Bad Business2004背信
SR4Melancholy Babyメランコリー・ベイビー2005奥村章子
|Double Playダブルプレー菊池光
S32Cold Service2005冷たい銃声
CH1Appaloosaアパルーサの決闘2007山本博2008年映画化
S33School Daysスクール・デイズ2006加賀山卓朗
S34Hundred-Dollar Baby2006ドリームガール2007『海馬を馴らす』の続編
JS5Sea Change訣別の海山本博警察署長ジェッシイ・ストーン 訣別の海
SR5Blue Screen虚栄奥村章子JS登場
JS6High Profile2007秘められた貌山本博SR登場
SR6Spare Change殺意のコイン2008奥村章子
S35Now and Then昔日加賀山卓朗
|Edenville Owlsわれらがアウルズ光野多惠子
JS7Stranger in Paradise2008容赦なき牙山本博
|The Boxer and the Spy勇気の季節2010光野多惠子
S36Rough Weather灰色の嵐2009加賀山卓朗
CH2Resolutionレゾリューションの対決2008山本博
CH3Brimstone2009ブリムストーンの激突2009
S37Chasing the Bear未訳若かりしスペンサー
S38The Professionalプロフェッショナル2009加賀山卓朗早川書房
JS8Night and Day2009夜も昼も2010山本博SR登場
JS9Split Image2010暁に立つ
CH4Blue-Eyed Devil未訳
S39Painted Ladies盗まれた貴婦人2010加賀山卓朗早川書房
S40Sixkill2011春嵐2011死後出版

評論

  • ハメットとチャンドラーの私立探偵(The Private Eye in Hammett and Chandler, 1984年)朝倉隆男訳、早川書房、1994年

関連出版物

  • スペンサーの料理(1985年・日本)東理夫、馬場啓一(共著)、早川書房
  • スペンサーのボストン(1989年・日本)熊谷喜尚写真、早川書房
  • スペンサーを見る事典―イラストで読む私立探偵スペンサーの世界(1990年・日本)穂積和夫、花房孝典(共著) 早川書房
  • 探偵と恋人の愛の会話―スペンサーとスーザンに学ぶ(1994年・日本)西尾忠久 太陽企画出版
  • ロバート・B・パーカー読本(2008年・日本)早川書房編集部(編)
    • スペンサー・シリーズの短編「代理人」(Surrogate, 1982年、菊池光訳)収録。

映像化

  • 『私立探偵スペンサー』(1985年~1988年)ABC放送でドラマ化
  • 『警察署長ジェッシィ・ストーン』(2005年~2015年)CBS放送でドラマ化
  • 『アパルーサの決闘』(2008年)映画化
  • 『スペンサー・コンフィデンシャル』(2020年)映画化

外部リンク

出典:フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 | 最終更新:2024/07/28 13:55 UTC (変更履歴
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike and/or GNU Free Documentation License.

「ロバート・B・パーカー」の人物情報へ