ロック・ハドソン : ウィキペディア(Wikipedia)
ロック・ハドソン(Rock Hudson、1925年11月17日 – 1985年10月2日)は、アメリカ合衆国イリノイ州出身の俳優。本名、ロイ・ハロルド・シェラー Jr.(Roy Harold Scherer Jr.)。
来歴・人物
1948年、『特攻戦闘機中隊』でデビュー。ハリウッド屈指の二枚目俳優としての地位を確立し、『ジャイアンツ』(1956年)ではアカデミー賞にノミネートされ、『武器よさらば』(1957年)、『お熱い出来事』(1964年)など多くの作品に出演した。193cmと大柄でありながら均整のとれた美しい外見であった。
巨匠であったスタンリー・キューブリック監督の『2001年宇宙の旅』を鑑賞後、誰もストーリーの難解さを批判できない状況の中、「誰かこの映画が何が言いたいのか分かった奴はいるのか。俺はさっぱりわからん」と批判したこともある。
1985年にAIDSを発症後、同性愛者(ゲイ)であることを公にした。
同年、AIDSにより他界。もっとも典型的なタフガイのイメージとして大衆に受け入れられていたので、同性愛者との告白は世間に大きな衝撃を与えたが、彼がゲイであることは、共演者をはじめ映画界ではもともと公然の秘密だったため"On camera and off" People magazine、そのカミングアウトは演劇界で好意的に受け入れられた。
当時の著名人としては世界で初めてAIDS患者であることを公言した人物である。遺体は火葬され海に散骨されている。
主な出演作品
映画
公開年 | 邦題原題 | 役名 | 備考 | 日本語吹替 |
---|---|---|---|---|
1948 | 特攻戦闘機中隊Fighter Squadron | パイロット | 映画デビュー作・クレジットなし日本劇場未公開 | |
1950 | ウィンチェスター銃'73Winchester '73 | ヤング・ブル | 細井重之(NET版) | |
砂漠の鷹The Desert Hawk | キャプテン・ラス | |||
1951 | 戦いの太鼓Tomahawk | バート・ハンナ伍長 | ||
1952 | 怒りの河Bend of the River | トレイ・ウィルソン | 広川太一郎(NET版)野田圭一(フジテレビ版)佐久田修(ソフト版) | |
優しい悪魔、ロキシー・マクラナハンScarlet Angel | フランク・トラスコット | |||
ぼくの彼女はどこ?Has Anybody Seen My Gal? | ダン・ステビンズ | |||
征服されざる西部Horizons West | ニール・ハモンド | |||
1953 | 決斗!一対三The Lawless Breed | ジョン・ウェズリー・ハーディン | 細井重之 | |
最後の酋長Seminole | ランス・コールウェル少尉 | 細井重之 | ||
海賊船シーデビル号の冒険Sea Devils | ギリアット | 江角英明(日本テレビ版)森川公也(?版) | ||
王者の剣The Golden Blade | ハルーン | 細井重之 | ||
限りなき追跡Gun Fury | ベン・ウォーレン | 広川太一郎 | ||
大雪原の決闘Back to God's Country | ピーター・キース | 日本劇場未公開 | ||
1954 | アパッチの怒りTaza, Son of Cochise | ターザ | 広川太一郎 | |
心のともしびMagnificent Obsession | ボブ・メリック | |||
進め! ベンガル連隊Bengal Brigade | ジェフリー・クレイボーン大尉 | 広川太一郎 | ||
1955 | 自由の旗風Captain Lightfoot | マイケル・マーティン | 細井重之 | |
天はすべて許し給うAll That Heaven Allows | ロン・カービー | 日本劇場未公開ビデオタイトルは『天の許し給うものすべて』『天が許し給うすべて』 | ||
1956 | ジャイアンツGiant | ジョーダン・”ビック”・ベネディクト2世 | 井上孝雄(NET版)羽佐間道夫(TBS版) | |
風と共に散るWritten on the Wind | ミッチ・ウェイン | 細井重之(NET版)森川智之(ソフト版) | ||
1957 | 大空の凱歌Battle Hymn | ディーン・ヘス大佐 | 広川太一郎 | |
黒い牙Something of Value | ピーター | |||
翼に賭ける命The Tarnished Angels | バーク・デヴリン | |||
武器よさらばA Farewell to Arms | フレデリック・ヘンリー中尉 | 井上孝雄 | ||
1959 | 太陽の谷This Earth Is Mine | ジョン・ランボー | 細井重之 | |
夜を楽しくPillow Talk | ブラッド・アレン | 細井重之 | ||
1961 | ガン・ファイターThe Last Sunset | ダナ・ストリブリング | 小林恭治 | |
九月になればCome September | ロバート・L・タルボット | 兼・製作総指揮(クレジットなし) | 金内吉男(TBS版)菅生隆之(ソフト版) | |
恋人よ帰れLover Come Back | ジェリー・ウェブスター | 兼・製作総指揮(クレジットなし) | 金内吉男 | |
1962 | ジャングル地帯The Spiral Road | アントン・ドレイガー | 細井重之 | |
1963 | マリリン・モンローの世界Marilyn | n/a | ドキュメンタリー映画、ナレーター | |
ミサイル空爆戦隊A Gathering of Eagles | ジム・コールドウェル大佐 | 細井重之(NET版) 井上孝雄(テレビ神奈川版) | ||
1964 | 男性の好きなスポーツMan's Favorite Sport? | ロジャー・ウィロビー | 兼・製作総指揮(クレジットなし) | 広川太一郎 |
花は贈らないで!Send Me No Flowers | ジョージ | |||
1965 | お熱い出来事Strange Bedfellows | カーター・ハリソン | 兼・製作総指揮(クレジットなし) | 金内吉男 |
すべてをアナタにA Very Special Favor | ポール・チャドウィック | 兼・製作総指揮(クレジットなし) | 広川太一郎 | |
1966 | 目かくしBlindfold | バーソロミュー・スノー博士 | 兼・製作総指揮(クレジットなし) | 金内吉男 |
セコンド/アーサー・ハミルトンからトニー・ウィルソンへの転身Seconds | トニー・ウィルソン | 兼・製作総指揮(クレジットなし) | 中田浩二 | |
1967 | トブルク戦線Tobruk | ドナルド・クレイグ少佐 | 兼・製作総指揮(クレジットなし) | 井上孝雄 |
1968 | 恋人泥棒Ruba al prossimo tuo | マイク・ハーモン警部 | 小林修 | |
北極の基地/潜航大作戦Ice Station Zebra | ジェームズ・フェラデイ艦長 | 広川太一郎(東京12ch版)久富惟晴(日本テレビ版)井上孝雄(テレビ朝日版) | ||
1969 | 大いなる男たちThe Undefeated | ジェームズ・ラングドン大佐 | 中丸忠雄 | |
1970 | 暁の出撃Darling Lili | ウィリアム・ララビー大佐 | 金内吉男 | |
要塞Hornets' Nest | ターナー | 中丸忠雄 | ||
1971 | 課外教授Pretty Maids All In A Row | タイガー | 小林清志 | |
1973 | 対決Showdown | チャック・ジャーヴィス | 井上孝雄 | |
1976 | エンブリヨEmbryo | ポール・ホリストン | 井上孝雄 | |
1978 | アバランチ/白銀の恐怖Avalanche | デヴィッド・シェルビー | ||
1980 | クリスタル殺人事件The Mirror Crack'd | ジェイソン・ラッド | 羽佐間道夫 | |
1981 | スターメーカーThe Star Maker | ダニー・ヤングブラッド | テレビ映画 | 納谷悟朗 |
1984 | ミッドナイト・ギャンブラー/危険な賭けThe Vegas Strip War | ニール・チェイン | テレビ映画 | |
ジェノサイド・ストームThe Ambassador | フランク・スティーヴンソン | テレビ映画 | ||
テレビドラマ
公開年 | 邦題原題 | 役名 | 備考 | 日本語吹替 |
---|---|---|---|---|
1955 | アイ・ラブ・ルーシーI Love Lucy | 1エピソード | ||
1968-1969 | ラフ・インRowan & Martin's Laugh-In | 3エピソード | ||
1971-1977 | 署長マクミランMcMillan and Wife | スチュワート・マクミラン | 主演・40エピソード | 若林豪 |
1978 | 自動車Wheels | アダム・トレントン | ミニシリーズ | 近藤洋介 |
1980 | 火星年代記・そして地球は死んだThe Martian Chronicles | ジョン・ワイルダー大佐 | ミニシリーズ | 井上孝雄 |
1982 | 第三次世界大戦World War III | トーマス・マッケンナ大統領 | ミニシリーズ | 宮川洋一 |
1984-1985 | ダイナスティDynasty | ダニエル・リース | 9エピソード・遺作 | |
参照
外部リンク
出典:フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 | 最終更新:2025/05/11 14:56 UTC (変更履歴)
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike and/or GNU Free Documentation License.