ランドルフ・スコット : ウィキペディア(Wikipedia)
ランドルフ・スコット(Randolph Scott; 本名: George Randolph Scott, 1898年1月23日 - 1987年3月2日)は、アメリカ合衆国バージニア州オレンジ郡出身の俳優。
来歴
織物工場の技術管理者の6人の子供の中で唯一の男子として出生。ハイスクール卒業後、19歳で陸軍に入隊しフランスで従軍。その後ジョージア工科大学に進みアメリカンフットボールの選手として活躍し、オール・アメリカンの候補にまでなったが背中を痛めて断念。ノースカロライナ大学に移り、父の跡を継ごうと織物技術を修得するが中退し、父親が勤務していた織物工場に会計士として勤務する。しかし1927年頃、演劇に強い興味を示し父親のツテを頼って幸運にもハワード・ヒューズと出会い、ヒューズの取り計らいにより、『三人水兵恋の行脚』(1928年)へエキストラ出演する。
その後、数本の映画に端役で出演し、『ヴァージニアン』(1928年)に出演するゲイリー・クーパーへヴァージニア訛りを指導し、エキストラ出演もしている。そしてセシル・B・デミルの作品のテストを受け、出演には至らなかったが彼の勧めでパサディナ・プレイハウスに入学。その後幾つかの舞台に出演後、1931年にパラマウントと週給700ドルで7年契約を結ぶ。翌年には『砂漠の遺産』(1932年)で主役を獲得した。ここからスマートな二枚目スターとして西部劇を中心に活躍する。
主な出演作品
公開年 | 邦題原題 | 役名 | 備考 |
---|---|---|---|
1928 | 三人水兵恋行脚Sharp Shooters | モロッコ風カフェの外国人店員 | クレジットなし |
1929 | 遥かなる叫びThe Far Call | ヘルムス | |
黒時計聯隊The Black Watch | 第42歩兵連隊の歩兵 | クレジットなし | |
ヴァジニアンThe Virginian | 馬乗り | クレジットなし | |
1930 | 悪に咲く華Born Reckless | ディック | クレジットなし |
1932 | 空の花嫁Sky Bride | フランク・ロバートソン | |
砂漠の遺産Heritage of the Desert | ジャック | ||
七月の肌着Hot Saturday | ビル | ||
白馬王国Wild Horse Mesa | チェイン | ||
獣人島Island of Lost Souls | クレジットなし | ||
1933 | ふるさとの唄Hello, Everybody! | ハント・ブレーク | |
轟く天地The Thundering Herd | トム | ||
動物園の殺人Murders in the Zoo | ジャック・ウッドフォード | ||
殺人魔の魂Supernatural | グラント・ウィルソン | ||
燃ゆる山道Sunset Pass | アッシュ・プレストン | ||
森の男Man of the Forest | ブレット・デイル | ||
最後の一人までTo the Last Man | リン・ヘイデン | ||
1934 | 国境の狼群The Last Round-Up | ジム | |
戦ふ幌馬車Wagon Wheels | クリント・ベルネット | ||
1935 | 西部の掟Home on the Range | ジム・クレーヴ | |
ロッキーの怪人Rocky Mountain Mystery | ラリー・サットン | ||
ロバータRoberta | ジョン | ||
うるさき人々Village Tale | スローター・ソマーヴィル | ||
洞窟の女王She | レオ | ||
薔薇は何故紅いSo Red the Rose | ダンカン・ベッドフォード | ||
1936 | 艦隊を追ってFollow the Fleet | ビルジ・スミス | |
悪魔の疾走And Sudden Death | ジェームズ・ノックス | ||
モヒカン族の最後The Last of the Mohicans | Hawkeye | ||
浮気名優Go West Young Man | バド・ノートン | ||
1937 | 逞しき男High, Wide, and Handsome | ピーター | |
1938 | 農園の寵児Rebecca of Sunnybrook Farm | アンソニー・ケント | |
テキサス人The Texans | カーク・ジョーダン | ||
1939 | 地獄への道Jesse James | ウィル・ライト | |
国境守備隊Frontier Marshal | ワイアット・アープ | ||
男対男Coast Guard | トーマス・ブラッドショー(スピード) | ||
1940 | ヴァジニアの血闘Virginia City | ヴァンス | |
ママのご帰還My Favorite Wife | バケット | ||
殴り込み一家When the Daltons Rode | トッド・ジャクソン | ||
1941 | 西部魂Western Union | ヴァンス・ショー | |
女傑ベル・スターBelle Starr | サム・スター | ||
1942 | トリポリ魂 海兵隊よ永遠なれTo the Shores of Tripoli | ディキシー・スミス | |
スポイラースThe Spoilers | アレキサンダー・マクナマラ | ||
男性都市Pittsburgh | キャッシュ・エヴァンス | ||
1943 | ボンバー・ライダー/世紀のトップ・ガンBombardier | バック・オリヴァー | |
無頼漢The Desperadoes | スティーヴ・アプトン保安官 | ||
駆潜艇K-225Corvette K-225 | マケイン | ||
1944 | ユーコンの女王Belle of the Yukon | オネスト・ジョン・カルホーン(ジェントルマン・ジャック) | |
1945 | 海賊キッドCaptain Kidd | アダム・マーシー/アダム・ブライン | |
1946 | 静かなる対決Abilene Town | ダン・ミッチェル | |
群盗の町Badman's Territory | マーク・ロウリー | ||
1947 | 拳銃街道Trail Street | ウィリアム・バートリー・マスターソン連邦保安官 | |
1948 | 死闘の銀山Albuquerque | コール・アーミン | |
西部の裁きCoroner Creek | クリス・ダニング | ||
ブラックストーンの決闘Return of the Bad Men | ヴァンス | ||
1949 | カナダ平原Canadian Pacific | トム・アンドリュース | |
オクラホマ無宿The Doolins of Oklahoma | ビル・ドーリン/ビル・デイリー | ||
平原の勇者Fighting Man of the Plains | ジム・ダンサー | ||
1950 | 拳銃(コルト)45'Colt.45'' | スティーヴ・ファレル | |
決闘カリブ街道The Cariboo Trail | ジム | ||
1951 | グレートロックの決斗Sugarfoot | シュガーフット | |
サンタフェSanta Fe | ブリット・キャンフィールド | ||
無法街の決闘Fort Worth | ネッド・ブリット | ||
馬上の男Man in the Saddle | オーウェン・メリット | ||
1952 | 西部のガンベルトCarson City | サイレント・ジェフ・キンケイド | |
ネバダ決死隊Hangman's Knot | マット・スチュワート | ||
1953 | 銃の後に立つ男The Man Behind the Gun | ランサム・カリカット | |
叛逆の用心棒The Stranger Wore a Gun | ジェフ・トラヴィス | ||
平原の落雷Thunder Over the Plains | デヴィッド・ポーター | ||
1954 | 勇者の汚名Riding Shotgun | ラリー・デロング | |
賞金を追う男The Bounty Hunter | ジム・キップ/ジェームズ・コリンズ | ||
1955 | 十人のならず者Ten Wanted Men | ジョン・スチュアート | |
復讐に来た男Tall Man Riding | ラリー・マッデン | ||
捨身の一撃A Lawless Street | カレム・ウェアー | ||
1956 | 七人の無頼漢Seven Men from Now | ベン・ストライド | |
第7騎兵隊7th Cavalry | トム・ベンソン | ||
1957 | 反撃の銃弾The Tall T | パット・ブレナン | |
暴力部落の対決Shoot-Out at Medicine Bend | バック・デヴリン | ||
1958 | 決闘ウエストバウンドWestbound | ジョン・ハインズ | |
1960 | 決闘コマンチ砦Comanche Station | ジェファーソン・コディ | |
1962 | 昼下りの決闘Ride the High Country | ギル・ウェストラム | |
参照
外部リンク
出典:フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 | 最終更新:2024/08/17 13:36 UTC (変更履歴)
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike and/or GNU Free Documentation License.