ピーター・コヨーテ : ウィキペディア(Wikipedia)
ピーター・コヨーテ(Peter Coyote、1941年10月10日 - )、本名ラクミール・ピンカス・ベン・モーシャ・コーホン(Rachmil Pinchus Ben Mosha Cohon)は、アメリカ合衆国ニューヨーク市生まれ、ニュージャージー州出身の俳優、作家。
人物
父方セファルディ、母方アシュケナージのユダヤ人家庭に生まれ育つ。父親は投資銀行家Peter Coyote profile at Film Reference.com。母方の祖父はラビとして訓練を受けたが、徴兵を逃れて帝政ロシアから米国に移住し、ブロンクスで小さなキャンディストアを開いた"Peter Coyote: 'an outsider with a Jewish sense of humor'"。
多くのドキュメンタリー映画やオーディオブックでナレーションを務めていて、2002年ソルトレークシティオリンピックのオープニング・セレモニーのナレーションもコヨーテである。アカデミー賞のテレビ放送ではプロデューサーも担当している。
さらに、とともに劇団「The Diggers」を創設した1人でもある。この劇団は1960年代中期、サンフランシスコの地区で1日600人近い人々に無料で公演し、サマー・オブ・ラブ1967年の夏に10万人の若者たちがサン・フランシスコに集まったことで、一般の人々にヒッピー・カウンターカルチャー・ムーヴメントを知らしめた。詳細は[[:en:Summer of Love]]を参照。の時、大勢の家出した若者たちのために、無料ストア、無料メディカル・クリニック、無料の家、短い期間だったが無料銀行を提供したことで有名なアナーキスト・グループだった。またコヨーテは急進的で政治的な街頭劇団「San Francisco Mime Troupe」の役者兼作家兼演出家でもあった。サンフランシスコのヒッピーたちの間ではコヨーテは有名人で、そのことで『Voices from the Love Generation』という本のインタビューを受けている。
『The Minstrel Show, Civil Rights in a Cracker Barrel』の出演・演出で最初の全国横断ツアーをし、自作の戯曲『Olive Pits』(共作にSan Francisco Mime Troupeメンバーのピーター・バーグ)ではニューヨークの「ヴィレッジ・ヴォイス」誌のオビー賞を受賞した。コヨーテは1975年から1983年にかけてのメンバーを経て議長となった。
1970年代後半からは、舞台・映画俳優にシフトした。1990年代からは、テレビ番組にも出演している。
ドイツ語とフランス語に堪能である。なお、芸名の「コヨーテ」は、ペヨーテというサボテンから取られる幻覚剤を服用中、コヨーテとのスピリチュアルな出逢いをしたことから名付けられた。
主な出演作品
映画
公開年 | 邦題原題 | 役名 | 備考 |
---|---|---|---|
1980 | 脱獄アルカトラズAlcatraz: The Whole Shocking Story | コートニー・テイラー | テレビ映画 |
1981 | サザン・コンフォート/ブラボー小隊 恐怖の脱出Southern Comfort | クロフォード・プール | |
1982 | E.T.E.T. the Extra-Terrestrial | キーズ | |
真夜中の極秘実験Endangered Species | スティール | ||
1983 | タイムライダーTimerider: The Adventure of Lyle Swann | ポーター・リース | |
クロスクリークCross Creek | ノートン・バスキン | ||
ストレンジャーズ・キスStrangers Kiss | スタンリー | ||
スレイグラウンドSlayground | ストーン | ||
1984 | シークレット・ファイルBest Kept Secrets | フランク・ミッチェル | テレビ映画 |
ハートブレーカーHeartbreakers | アーサー・ブルー | ||
1985 | 白と黒のナイフJagged Edge | トーマス | |
ビリージーンの伝説The Legend of Billie Jean | リングウォルド | ||
バック・トゥ・ザ・ドリームThe Blue Yonder | マックス | テレビ映画 | |
1987 | うるさい女たちOutrageous Fortune | マイケル | |
殺人容疑Sworn to Silence | サム | テレビ映画 | |
ア・マン・イン・ラブUn homme amoureux | スティーヴ・エリオット | ||
1988 | ホンキートンク天国Baja Oklahoma | スリック・ヘンダーソン | テレビ映画 |
ハート・オブ・ミッドナイトHeart of Midnight | シャープ/ラリー | ||
1989 | 熱き瞳のままに/炎のタッチダウンUnconquered | リッチモンド・ファウラー・シニア | テレビ映画 |
1991 | ねじれた家族Crooked Hearts | エドワード | |
殺しのアーティストA Grande Arte | ピーター・マンドレイク | ||
シカゴ捜査網Keeper of the City | フランク | テレビ映画 | |
1992 | 赤い航路Bitter Moon | オスカー | |
1993 | キカKika | ニコラス | |
1994 | 愛欲の監禁要塞Breach of Conduct | アンドリュー・ケイス | テレビ映画 |
1995 | バッファロー・ガールズBuffalo Girls | バッファロー・ビル | テレビ映画 |
ムーンライト&ヴァレンチノMoonlight and Valentino | ポール | ||
1996 | アンフォゲタブルUnforgettable | ドン・ブレスラー | |
サイバーテックP.D.Terminal Justice | ディーコン・ヴィヴィアン | ||
1997 | カジノ・ヒートTop of the World | ドク・ザ・ブッチャー | |
デッドエンドRoad Ends | ジーン | ||
1998 | スフィアSphere | ハロルド・C・バーンズ | |
濡衣Indiscreet | ロス刑事 | テレビ映画 | |
パッチ・アダムスPatch Adams | ビル・デイヴィス | ||
ルート9Route 9 | ドゥエイン・ホーガン保安官 | テレビ映画 | |
1999 | ランダム・ハーツRandom Hearts | カレン・チャンドラー | |
射殺Execution of Justice | ハーヴェイ・ミルク | テレビ映画 | |
2000 | エリン・ブロコビッチErin Brockovich | カート・ポッター | |
水曜日の女The Wednesday Woman | ドン | テレビ映画 | |
2002 | ウォーク・トゥ・リメンバーA Walk To Remember | サリバン牧師 | |
ファム・ファタールFemme Fatale | ブルース・ワッツ | ||
ジ・イノベーター 革新者Purpose | バーナード | ||
2003 | ノースフォーク 天使がくれた奇跡Northfork | エディ | |
ボン・ヴォヤージュBon voyage | アレックス・ウィンクラー | ||
フェノミナン2Phenomenon II | ジョン・リングゴールド | テレビ映画 | |
2005 | バタリアン4Return of the Living Dead 4: Necropolis | チャールズ・ギャリソン | |
バタリアン5Return of the Living Dead 5: Rave to the Grave | チャールズ・ギャリソン | ||
誘惑の囁きDeepwater | ハーマン・フィンチ | ||
2006 | エネミー・ライン2 -北朝鮮への潜入-Behind Enemy Lines II | マニング | ビデオ映画 |
2009 | The Harimaya Bridge はりまや橋The Harimaya Bridge | アルバート・タニー | |
2010 | 欲望の帝国 女優ディディの告白Di Di Hollywood | マイケル・ステイン | |
ラスト・トリックLast Will | ガーナー | ||
2012 | 私が愛したヘミングウェイHemingway & Gellhorn | マックスウェル・パーキンス | テレビ映画 |
2015 | ドローン・オブ・ウォーGood Kill | ラングレー | 声での出演 |
テレビシリーズ
放映年 | 邦題原題 | 役名 | 備考 |
---|---|---|---|
2004 | デッドウッド ~銃とSEXとワイルドタウンDeadwood | クロック | 1エピソード |
2004-2006 | 4400The 4400 | デニス・ライランド | 12エピソード |
2005 | ''The Inside | ヴァージル・ウェブスター特別捜査官 | 13エピソード |
2005-2006 | マダム・プレジデント 星条旗をまとった女神Commander in Chief | ウォレン・キートン | 7エピソード |
2007 | ブラザーズ&シスターズBrothers & Sisters | マーク・オーガスト | 4エピソード |
Law & Order: Criminal Intent | ライオネル・シル | 1エピソード | |
2008 | NCIS 〜ネイビー犯罪捜査班NCIS: Naval Criminal Investigative Servic | ネッド・クイン | 1エピソード |
2009-2010 | フラッシュフォワードFlashForward | セイヴ・セゴヴィア大統領 | 2エピソード |
2010-2011 | Law & Order: Los Angeles | ジェーリー・ハーディン検事 | 8エピソード |
外部リンク
出典:フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 | 最終更新:2024/08/02 04:50 UTC (変更履歴)
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike and/or GNU Free Documentation License.