西川弘志 : ウィキペディア(Wikipedia)
西川 弘志(にしかわ ひろし、1970年3月1日 - )は、日本の実業家。元俳優、歌手で現在は飲食店経営者。本名は西川 傑志(読み同じ)。西川きよし・西川ヘレン夫妻の二男。兄は俳優の西川忠志、妹はタレントの西川かの子。
来歴・人物
大阪府堺市堺区で生まれ、大阪府箕面市で育つ。
雲雀丘学園高等学校中退後の1985年、『サーティーン・ボーイ』で俳優デビュー。『毎度おさわがせします2』では、木村一八(父の漫才の相方である横山やすしの長男)と競演。
1988年、『エデンの夏』で歌手デビュー。同年、映画「郷愁」に主演したことで第13回報知映画賞で新人賞を獲得。その後は俳優として活動していたが、2005年12月末に吉本興業を退社。以降芸能活動から距離をおく木村政雄の私的ヒストリー|木村政雄の事務所。
翌年2006年から活動拠点を福岡市へ移し飲食店経営者として活動し、当初は博多区のgate's内にて和食店『しゃり番』を開店・運営していたが同店は2008年閉店。同年5月中央区に和食店『にし川』開店、こちらは現在も営業中。
テレビ西日本の番組『ももち浜ストア』料理・クッキングコーナーにて出演という形でテレビ出演を再開、現在に至る。
私生活では既婚で、三児の父。弘志の第一子が、きよし・ヘレンにとって初孫にあたる。
エピソード
芸能界入りする前、木村一八と二世漫才をテレビ番組などで披露したことがあったが、両親が芸能人であるため、当初芸能界入りを反対されていた。
2004年10月9日に名古屋中日劇場での舞台「名古屋大安吉日物語」公演中、弘志の観劇中の親友が客席で刺殺される事件があった。
高校生の頃、堀ちえみのファンで革の学生鞄にピンクのマジックで「ちえみ命」と書いていた。
受賞歴
- 1988年 - 第13回報知映画賞新人賞『郷愁』
出演
テレビドラマ
- サーティーン・ボーイ(1985年、TBS)- 佐倉肇 役
- イエスの方舟 イエスと呼ばれた男と19人の女たち(1985年、TBS)
- 毎度おさわがせします2 (1985年12月10日 - 1986年03月25日、TBS)
- 月曜ドラマランド(フジテレビ)
- 「月とスッポン」(1986年9月8日)
- 「みんなあげちゃう」(1987年6月22日)
- なんて素敵にジャパネスク(1986年、日本テレビ)- 融 役
- 白虎隊(1986年、日本テレビ)- 間瀬源七郎 役
- 花王名人劇場 「西川ヘレン物語…白地ニ赤ク…」(1987年1月4日、関西テレビ) - 西川きよし 役
- 松本清張の絢爛たる流離 第4話「年上令嬢の危険な誘惑」(1987年4月2日、テレビ朝日) - 次郎 役
- 田原坂(1987年、日本テレビ)- 伴兼之 役
- 連続テレビ小説「純ちゃんの応援歌」(1988年10月3日 - 1989年4月1日、NHK総合)- 小野昭 役
- 木曜ゴールデンドラマ(読売テレビ)
- 「いのち輝いて」(1989年4月13日)
- 「幸せ、買いませんか」(1991年6月6日)
- ドラマ23「田舎の王様 TOKYOに行く」(1989年、TBS)
- 東京ストーリーズ「純ちゃん&キリコ」(1989年10月26日、フジテレビ) - 主演
- ドラマチック22「女子大生危険なアルバイト」(1990年2月10日、TBS) - 工藤健一 役
- 水曜グランドロマン「家族の祭り」(1990年8月22日、日本テレビ) - 味藤研一 役
- 月曜・女のサスペンス「サーカスの惨劇」(1990年11月、テレビ東京) - 主演
- 水戸黄門 (TBS・C.A.L)
- 第20部 第13話「ドジな男の恩返し・高知」(1991年2月4日) - 芳松 役
- 第26部 第3話「頑固者の意地比べ・堺」(1998年2月) - 新助 役
- 第27部 第1話「旅のはじめの恋騒動・水戸・岩城」(1999年3月22日) - 多吉 役
- 第28部 第30話「あばずれ娘と瀬戸の花嫁・宮島」(2000年) - 幸介 役
- 幕府お耳役檜十三郎(1991年4月7日 - 1991年6月30日、テレビ東京) - 秀次 役
- ルージュの伝言 Vol.12「メトロポリスの片隅で」(1991年6月19日、TBS)
- 往診ドクター事件カルテ 第5話「女湯は急患です」(1992年、朝日放送)
- はぐれ医者・お命預かります!「女を愛し悪を斬る世直し殺法」(1993年12月30日、テレビ朝日) - 小林藤次 役
- 天までとどけ3(1994年、TBS) - 深見達郎 役
- 大河ドラマ「秀吉」(1996年、NHK総合) - 織田信雄 役
- 最高の食卓(1997年、テレビ朝日)- 塚本透 役
- 月曜ドラマスペシャル(TBS)
- 「みちのく殺意の帰郷」(1998年8月3日) - 恩田 役
- 「重里冴子のお見合い事件帖」(2000年7月10日) - 昭一 役
- 土曜ワイド劇場(テレビ朝日)
- 「湯けむり受胎旅行連続殺人2」(1998年8月22日)
- 「法医学教室の事件ファイル15」(2001年12月8日)- 岸部孝 役
- 「警視庁女性捜査班4 同居人は夫殺しの女!」(2003年10月25日)- 牧村庸介 役
- 「おとり捜査官・北見志穂スペシャル 妖しい傷跡の死美人」(2004年12月4日)
- 「和菓子連続殺人事件」(2008年2月23日)※撮影自体は2004年に行われた。
- 松本清張特別企画・顔(1999年10月7日、TBS)
- 南町奉行事件帖 怒れ!求馬II 第5回「父親はだれ?」(1999年 TBS・C.A.L)- 芳次郎 役
- 火曜サスペンス劇場「死刑囚の妹」(2000年2月29日、日本テレビ)
- 女と愛とミステリー(BSジャパン)
- 「京都羅生門殺人旅情」(2002年5月12日)
- 「日本一周『旅号』殺人事件」(2003年4月20日)
- 新春ワイド時代劇「忠臣蔵〜決断の時」(2003年1月2日、テレビ東京) - 浅野大学 役
- 金曜エンタテイメント「年の差カップル刑事III〜とっても永すぎた春」(2004年2月27日、フジテレビ)- 黄川田 役
バラエティ
- 花王名人劇場(関西テレビ) - 横山やすしの長男で弘志と同学年の木村一八と「やすきよ2世漫才」を披露したこともあった
- オールスター感謝祭(TBS)
- ももち浜ストア(テレビ西日本) - 料理・クッキングコーナー(西川傑志名義で出演)
- その他、父・きよしともにゲスト出演することが多かった。
映画
- THE MODS 夜のハイウェイ(1985年、EPIC・ソニー)- 亮 役
- 山田村ワルツ(1988年)
- 郷愁(1988年)- 主演・山沖住男 役
- 大誘拐 RAINBOW KIDS(1991年)- 三宅平太 役
- 怪奇穴人間(2004年)
- John and Jane Doe(2004年)
- ミラーを拭く男(2004年)
- ニワトリはハダシだ(2005年)
ラジオ
- 一八と弘志クン(1986年、ニッポン放送)
Vシネマ
- ミナミの帝王 劇場版IV 破産-乗っ取り(1994年)
- スイート・ルーム2(1996年)
- ミナミの帝王 絆-KIZUNA-(2002年)
- 真・雀鬼19 心に棲む闇 狂乱の闘牌(2004年)
CM
- 森永製菓「ザギー」(1986年)
音楽
シングル
- エデンの夏(1988年7月27日、東芝EMI) - オリコン38位
- 明日への叫び〜サイバー・ハート〜(1988年11月9日、東芝EMI) - オリコン37位
- 日本テレビ系『電脳警察サイバーコップ』オープニングテーマ
- 灼熱のヴィーナス(1989年5月24日、東芝EMI) - オリコン48位
アルバム
- 太陽のナイフ〜NAVAJA DE SOUL〜(1989年4月26日、東芝EMI)
出典
外部リンク
- 辛子明太子 にし川 和食/博多 春吉
- 西川弘志 - 日本映画データベース
出典:フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 | 最終更新:2025/01/07 12:12 UTC (変更履歴)
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike and/or GNU Free Documentation License.