中野良子 : ウィキペディア(Wikipedia)

中野 良子(なかの りょうこ、1950年5月6日 - )は、日本の女優。愛知県常滑市出身河北新報 1983年7月18日 16面「登場」コーナー。愛知県立常滑高等学校卒業『読売年鑑 2016年版』(読売新聞東京本社、2016年)p.552。身長160cm。B83cm、W57cm、H88cm(1975年2月)。

来歴

反戦女優として知られたジェーン・フォンダに憧れ、女優を志す。高校卒業後、名古屋市のアマチュア劇団に入ったが。本格的に演技者の道を歩みたいと1969年4月に上京し、大映東京撮影所演技研究所に入所。しかし僅か6ヶ月の研修で大映が倒産。1970年1月、知人の紹介で三船プロに所属(デビューのきっかけは『われら高校生』(NHK))。

1971年、映画『二人だけの朝』で初出演デビュー。同年、大ヒットした『天下御免』のヒロイン役で高い知名度を獲得する。

1978年にカネボウが行なった「唇美人」調査では若尾文子を抑えて1位に選ばれる。

1979年、『君よ憤怒の河を渉れ』『お吟さま』が中国で上映され、特に前者で演じたヒロイン・真由美役は強い支持を得て、8億人以上が視聴し、中国でも人気女優になる(このときのヌードは吹き替えだったが、当然、中国ではこのシーンはカットされた)。

1984年、首相訪中時のゲストとしてキャスターに起用される。以後、外務省の依頼で世界各国に派遣され、国内外で講演会を多数開催する。

1995年、中国・秦皇島中野良子小学校を共同建設。

1999年、ニューヨーク市の公立学校の課外授業に「中野良子の地球の志」が採用された。

中国のみならず、フランスでも人気を博す。俳優の活動とともに「WILL国際文化交流センター」の代表として「中野良子の地球の志」、「心の豊かさと自然」、「世界の中の日本の魅力」、「日本の社会とその方向性」、「新しい時代に合った、まちづくり語り合う、学び合う」などの課題で日本各地で講演やTV出演。また、トーク・コンサート、執筆などでも活躍。

オイスカ・インターナショナル総裁の中野良子(なかのよしこ、1933年 - )とは別人である。

人物

趣味・特技:歌、英語、テニス、国際交流。

出演

テレビドラマ

  • われら高校生(NHK)
  • 日本怪談劇場 第1話「怪談 蚊喰鳥」(1970年、12CH) - 町娘
  • 大忠臣蔵(1971年、NET) - おしの役
  • 天下御免(1971年 NHK) - 紅役
  • 銭形平次(CX/ 東映)第279話「旗本無頼」(1971年) - お光
  • 荒野の素浪人(NET)
    • 第一シリーズ 第10話「反逆 隠し砦の血闘」(1972年)
    • 第二シリーズ 第39話「さらば九十郎」(1974年)
  • 地の果てまで(1972年 TBS 木下恵介・人間の歌シリーズ)
  • 光る海(1972年 フジテレビ)
  • おんな組アクション控(1972年 12ch) - おその役
  • さよなら・今日は(1973年 日本テレビ 土曜グランド劇場)
  • 大河ドラマ(NHK)
    • 国盗り物語(1973年) - お槙役
    • 元禄太平記(1975年) - 右衛門佐役
  • 白い影(1973年 TBS 原作:渡辺淳一・「無影燈」) - 高木亜紀子役
  • たけくらべ(1973年 TBS 原作:樋口一葉・同名短編小説)
  • 赤い迷路(1974年 TBS) - 園田京子役
  • 新宿さすらい節(1974年 TBS)
  • 銀河テレビ小説(NHK)
    • 女の森で(1975年) - 菊蝶
    • 花はなにいろ(1979年)
  • 娘たちの四季 愛は素直に(1975年 フジテレビ)‐ 菊村千恵役
  • 三丁目の古寺に、照る日曇る日、恋の雨(1976年 日本テレビ 土曜グランド劇場)
  • 風光る・亜紀子(1976年 テレビ朝日 ナショナルゴールデン劇場) - 倉沢亜紀子役
  • 丼池太閤記(1977年 NHK) - 美代役
  • 幻花-ポーラ名作劇場(1977年 NET・現テレビ朝日)
  • まひる野(1977年 フジテレビ)
  • 恋歌(1977年、原作:五木寛之
  • 新・座頭市 第2シリーズ 第5話「歌声が市を斬った」(1978年、フジテレビ) - お菊役
  • 愛の殺意(1979年、原作:水野泰治「殺意」、TBS)
  • 歴史の涙(1980年 TBSテレビ)- 四条倫子役
  • 日本悪妻に乾杯!(1981年、毎日放送 TBS系) - 冬木悠子役
  • 火曜サスペンス劇場・消えたタンカー(1981年、日本テレビ) - 結城信子
  • 遠山の金さん(高橋英樹主演版)(1982年 - 1985年、テレビ朝日) - 小つる(桜小僧)役
    • 第77話「人呼んで"桜吹雪の女"と発します!」(1983年)
    • 第98話「人呼んで"桜吹雪の女"II」(1984年)
    • 第129話「人呼んで"桜吹雪の女"III・慕情篇」(1985年)
    • 第151話「人呼んで"桜吹雪の女"IV・激斗篇」(1985年)
  • 大奥(1983年、関西テレビ) - 浅宮顕子役
  • 松本清張ドラマスペシャル・夜光の階段(1983年、TBS) - 福地フジ子役
  • 風雲 柳生武芸帳(1985年、テレビ東京、12時間超ワイドドラマ) - 吉野太夫役
  • 忠臣蔵- 時代劇スペシャル(1985年 日本テレビ) - りく役
  • 西村京太郎トラベルミステリー・特急白鳥十四時間 -土曜ワイド劇場(1985年 テレビ朝日) - 久原夏子役
  • 血液型殺人事件 霧の那須高原襲われた女探偵 -土曜ワイド劇場(1985年 ABC、東映) - 大友香苗役
  • 宮本武蔵(1990年、テレビ東京、12時間超ワイドドラマ) - 吉野太夫役
  • お江戸捕物日記 照姫七変化 第1話「暴れん坊姫の謎」(1990年、フジテレビ / 東映)
  • 水戸黄門 第20部 第7話「怨みを買った女医師・桑名」(1990年 TBS) - 半井克子役
  • 外人宿のおカミさん さよならキッド(1991年 KTV)
  • 名奉行 遠山の金さん 第5シリーズ 第1話「桜吹雪が泣いた!」(1993年、テレビ朝日 / 東映) - 綾乃役
  • 家康が最も恐れた男 真田幸村(1998年、テレビ東京、12時間超ワイドドラマ) - お市の方役
  • 狩矢父娘シリーズ(2000年〜 テレビ朝日・東映、土曜ワイド劇場) - 狩矢澄江 役
  • LONG LOVE -遠嫁日本-(2002年 日中平和友好条約締結25周年を記念、アジア明星-ネット配信)
  • ロングラブ(2003年 フジテレビ)
  • 京都殺人案内26(2003年2月15日 ABC、土曜ワイド劇場) - 本間芙美子 役
  • こちらお客様相談室 クレーム1(2005年2月4日、フジテレビ、金曜エンタテイメント)
  • デザイナー-ドラマ30(2005年 MBS) - 武藤由里子役
  • 夢縁坂骨董店 - ドラマ30(2005年 CBC)
  • 日本の食卓を変えた火の国の女・江上トミ(2006年 テレビ熊本)
  • 家族善哉-ドラマ30(2006年 MBS)
  • 陽光天使-(2010年 日・中・台の合作)

ウェブドラマ

  • 逃亡料理人ワタナベ(2019年、ひかりTV、日中合作) - 間宮 役

映画

  • 二人だけの朝(1971年三船プロダクション)
  • 無宿人御子神の丈吉 川風に過去は流れた(1972年東京映画)
  • 花心中(1973年 松竹)
  • 小林多喜二(1974年 多喜二プロ)
  • 青い山脈(1975年 東宝映画) - 島崎雪子役
  • 竹久夢二物語 恋する(1975年 松竹大船)
  • 君よ憤怒の河を渉れ(1976年 松竹配給、永田プロ=大映映画) - 遠波真由美役
  • 北の宿から(1976年 松竹=サンミュージック )
  • 八つ墓村(1977年 松竹) - 鶴子役
  • お吟さま(1978年 宝塚映像)
  • 野性の証明(1978年 角川映画) - 越智朋子・越智美佐子(二役)
  • 遙かなる走路(1980年 日本シネセル=アビプロ)
  • 震える舌(1980年 松竹) - 能勢役
  • ヘッドフォン・ララバイ(1983年 東映・ジャニーズ事務所)- 未樹
  • 孫文(1986年 松竹配給、中国珠江電影制片公司)
  • 燃ゆる街(1987年)
  • シベリア超特急5(2005年 M&T) - 沢田光子役
  • 日中合作映画 鶴よ!翔べ(2006年 北海道ロケ)

舞台

  • 罪と罰
  • ロミオとジュリエット(1974年 日生劇場)
  • ハムレット(1978年 帝国劇場)
  • 菱の花咲く(1981年 名鉄ホール)
  • 花の生涯
  • 宮本武蔵(1985年 歌舞伎座)
  • 森進一公演
    • 「青葉の城の物語 さわやか武士道」
    • 「絢爛義経絵巻 この愛よ 永遠に」(1995年、新宿コマ劇場)
  • 大阪人情喜劇の会「ブルーシートのぬくもり」(2005年)
  • どんちょう会公演「天神橋」(2005年 国立文楽劇場)

情報番組

期間番組名役職
1971年4月1971年9月3時のあなた(フジテレビ)司会

ドキュメンタリー

  • ブラジル移民70周年
  • モスクワプレオリンピック
  • 知覧町
  • 銀色の訪問者(パリ)
  • TV説法極意なり
  • 郡上おどり
  • 歴史紀行「長崎」、「エジプト」

CM

  • ハリオグラス
  • シルバー精工「シルバー編機」(1972年)
  • 協和発酵 ウイスキー VAT(1980年)
  • ニッカウヰスキー オールモルト(1990年) 「女房を酔わせてどうするつもり?」という台詞が話題となった。

音楽

アルバム

  1. 夢模様(1982年、コロムビアレコード週刊サンケイ、1982年2月25日号)

他の活動

  • 1983年:日本各地で「心の豊かさと自然」「日本の魅力とその方向性」「新しい時代のまちづくり」について研究を始める。
  • 1986年:講演や随筆などでの提案が日本各地で採用され始める。国連の「国際平和年」にドキュメンタリードラマを共同制作。文化人を日本に招聘、「平和文化フォーラム」を共催。
  • 1994-5年:親善大使として、アメリカ、フランスを訪問。「日本女性の昨今」「地球の志」を講演、相互理解に貢献、映画「お吟さま」を上映。愛知県の高齢者施設に協力。「互いに学び合う」ことの大切さから太陽熱吸収構造の小学校を共同建設。
  • 1996年:アメリカの地域社会を視察、「地球の志」を講演、理解と親善を深める。「次世代の生活と社会を考える懇談会」委員。アメリカの地域社会を視察、「地球の志」を講演、理解と親善を深める。「次世代の生活と社会を考える懇談会」委員。
  • 1998年:日本各地の地域社会を応援。教育課題「世界の文化と子供たち」共催。
  • 1999年:「発展途上国に学校をつくる会」に寄贈、多くのボランティア活動にも参加。ニューヨーク市公立学校の課外授業に「中野良子の地球の志」が採用される。
  • 2000年:人権教育啓発推進センターのポスター。「自然と心」講演。
  • 2002年:フォーラム「アジア古都物」、「実用化をめざす燃料電池の社会」、「教室から広げよう世界の国のトモダチ」、日本農業を応援するトーク・コンサート。
  • 2003年:「教職員生涯生活設計」(教職員生涯福祉財団ビデオ)、「緑の平和大使」として、中国の徐州市で開催された植樹式に出席。
  • 2004年:孔子祭(主催・ユネスコ他)、「旅の香り・時の遊び」
  • 2006年:フォーラム「アジア観光ビッグバン」、「教職員生涯生活設計」(教職員生涯福祉財団ビデオ)「緑の平和大使」として、中国の徐州市で開催された植樹式に出席。
  • 2009年:「天皇即位20年式典」、「ミス・インターナショナル日本大会」
(この項出典公式HP)

著書

  • 『星の詩-国際交流への芽生え-』(2000年 NHK出版)

外部リンク

出典:フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 | 最終更新:2024/03/24 08:32 UTC (変更履歴
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike and/or GNU Free Documentation License.

「中野良子」の人物情報へ