ステルビオ・チプリアーニ : ウィキペディア(Wikipedia)

ステルヴィオ・チプリアーニ(, 1937年8月20日 - 2018年10月1日)は、イタリア・ローマ出身の作曲家。

甘く美しいメロディを作曲することで定評があり、イタリアを中心にヨーロッパ各国の映画界で活躍した。代表作に Anonimo veneziano(1970年)、ラストコンサート Dedicato a una stella(1976年)など。スティーヴ・パウダーSteve Powder)という変名を用いる時もある。

経歴

ローマで生まれ育ち、同地の名門音楽学校サンタ・チェチーリア音楽院でピアノと音楽理論を学ぶ。音楽院を卒業後はジャズピアニストとして活躍し、アメリカに留学してデイヴ・ブルーベックにジャズ・ピアノを学ぶ。

ピアニストとして活動する傍ら、歌手のボイストレーニングコーチを務めていたチプリアーニに、俳優のトーマス・ミリアンがボイストレーニングを依頼する。この際に親しくなったミリアンの紹介を受けて、チプリアーニはミリアンが悪役で出演したマカロニ・ウェスタン映画ガン・クレイジー The Bounty Killer: La morte ti segue... ma non ha fretta(1966年)の映画音楽によって作曲家デビューを飾るマカロニウエスタンDVD-BOX 哀愁篇 特典ディスク(キングレコード)。

キャリアの初期はエンニオ・モリコーネから強く影響を受けた曲調のマカロニ・ウェスタンや、戦争映画の音楽で知られる。1970年には俳優のが監督した恋愛映画ベニスの愛(1970年)に美しい音楽を提供し、国際的な名声を得る。ベニスの愛の音楽は1971年度のナストロ・ダルジェント作曲賞を受賞し、ポール・モーリアリチャード・クレイダーマンにもカバーされるなど世界的なヒット曲となる。また、ベニスの愛には主題歌がなくオーボエとストリングスが流麗なメロディを奏でる伝統的なスタイルの映画音楽ながら、映画公開後に各国で歌詞がつけられてイタリア語版はオルネラ・ヴァノーニ、フランス語版は、日本語版はザ・ピーナッツが歌うなど映画音楽の範疇を超えて広く親しまれた。以降のチプリアーニは初期の映画音楽に見られたモリコーネからの影響を脱却し、甘く美しいメロディを作曲するメロディメイカーとして知られることとなる。

作風

イタリア人作曲家らしく、歌心を持った美しいメロディを得意とする。チプリアーニの甘いメロディメイカーとしての個性は特にをはじめ、"Timanfaya (Amor prohibido)"(1972年)、ラストコンサート Dedicato a una stella(1976年)、エデンの園Il giardino dell'Eden(1980年)といった恋愛映画において発揮された。

一方でホラー映画やアクション映画の音楽でもよく知られる。イタリア製恐怖映画の帝王的存在マリオ・バーヴァ監督の晩年の3作品の音楽を手掛けたことがとくに有名で、哀愁にみちたメロディが美しい血みどろの入江 Reazione a catena (Ecologia del delitto)(1971年)、スキャットを取り入れた爽やかな美しさのテーマ曲が印象深い処刑男爵 Gli orrori del castello di Norimberga(1972年)、ジャズの要素を取り入れた迫力のあるアクション映画風スコア"Cani arrabbiati"(1974年)と、3作品ともまったく異なるアプローチでバーヴァの映像美を彩っている。

メロディメイカーとして高い人気を得ていたが、反面、多作家ゆえに楽曲の使いまわしも多かった。特に1973年に大誘拐 La polizia sta a guardare(1973年)に作曲したサスペンスフルなテーマ曲は、その後も"La polizia chiede aiuto"(1974年)やテンタクルズ Tentacoli(1977年)などに流用している。

チプリアーニはインタビューにおいて自身の作曲のスタイルを次のように語っている。

「作曲だけしてあとは他人にまかせることはしない。作曲、編曲、指揮をぜんぶ自分でちゃんとやる。ラッシュ試写を見て頭に入れ、家へ帰って場面を思い出しながらピアノを弾き、イマジネーションをひろげてゆく。作品の内容によって工夫を凝らす。スリラーにはギターを使い、マカロニ・ウェスタンには使わない。ハーモニカ、マランツァーノ(イタリア式のジューズハープ)、アップライト・ピアノの鍵に槌をつけて変わった音を出すように。映画音楽では通常32人以内の弦にピアノ、ファゴット、オーボエなどを加えて最大40人ぐらい。ぼくの作曲と演奏にはぼくの作品だとわかる特色をつける。」ベニスの愛 サウンドトラック盤ライナーノーツ 日野康一(キングレコード)

『ベニスの愛』と『ある愛の詩』

1970年にチプリアーニが作曲したの音楽が、同年にフランスの作曲家フランシス・レイが作曲したある愛の詩(1970年。同名映画のテーマ曲)に類似しているとして話題になった。

チプリアーニ側は、ベニスの愛の劇場公開がある愛の詩より半年早いことを根拠にしてレイ側に抗議した。しかし当時の映画雑誌スクリーンが報じるところによると、1971年6月にチプリアーニと弁護士がパリに渡ってフランシス・レイと会見すると、両者はあっさりと仲直りした。フランシス・レイはフランス生まれだが実は両親ともにイタリア人であり、同胞のチプリアーニと争うよりも仲良くしたいという意思からあっさりと謝罪。これに深く感動したチプリアーニはレイへの訴えを取り下げたとのことであるSCREEN 1971年12月号(近代映画社)。チプリアーニに対する慰謝料代わりとしてレイが作曲した栗色のマッドレー(1970年)のサウンドトラックの著作権を譲渡することで和解した。

1974年にチプリアーニが来日した際には、映画評論家の日野康一がインタビューを行いこの件に関して質問をしている。チプリアーニによると「カムレコードの弁護士が訴えて裁判にしようとすすめてきたけれども断った。ぼくの曲はフランシス・レイよりも6ヶ月早く完成していた。映画の(ヨーロッパ)公開も早い。第一、ベニスの愛はホ長調で、ある愛の詩はト長調で書かれている(と楽譜をサラサラと書き、最初の部分を自分で歌って聞かせた)。それにイタリアの著作権法では4小節までは盗作と認めない。」その結果、同業者がお互いに傷つけあうことはやめようと問題は当事者間で解決されたと語っている。

来日

1972年11月、イタリアの女性歌手アダ・モーリとともに来日。ヤマハ音楽振興会が主催する第3回世界歌謡祭に出場。アダ・モーリが歌うカンツォーネ「あなただけ(ジャスト・ユー)Proprio tuの作曲者としてオーケストラを指揮し、入賞を果たした第3回世界歌謡祭 ヤマハ音楽振興会公式ホームページ。なお、この「あなただけ」のメロディーはマリオ・バーヴァ監督の血みどろの入江に提供した音楽の使いまわしであった。

また、上述のように1974年にも来日して映画評論家の日野康一によるインタビューに答えている。

死去

2018年10月1日、脳卒中による合併症のため、ローマで死去。81歳没。

主な作品

公開年作品名原題備考
1966年 The Bounty Killer: La morte ti segue... ma non ha fretta監督:エウヘニオ・マルティン 出演:トーマス・ミリアン、リチャード・ワイラー
1967年 Un uomo, un cavallo, una pistola監督:ルイジ・ヴァンツィ
1968年 北アフリカ戦線・ドイツ機甲部隊せん滅す La lunga notte dei disertori (I 7 di Marsa Matruh)
"Lo straniero di silenzio"監督:ルイジ・ヴァンツィ 出演:トニー・アンソニー、ロイド・バッティスタ、大前均北村英三
"Luana: la figlia delle foresta vergine"
1969年 痴情の沼 Whirlpool監督:ホセ・ラモン・ララス 出演:カール・ランシュベリー、ヴィヴィアン・ニーヴス、ピア・アンデショーン
特攻ファイター!MT要塞 I diavoli della guerra
男女残酷物語/サソリ決戦 Femina ridens監督:ピエロ・スキヴァザッパ
"Edipeon (Il sapore della pelle)"
"La legge della violenza (Tutti o nessuno)"
1970年 陰獣の館/性狂い Deviation (1970)監督:ホセ・ラモン・ララス
Anonimo veneziano監督: 出演:トニー・ムサンテ、フロリンダ・ボルカン
夜行性情欲魔 The Lickerish Quartet監督:ラドリー・メッツガー
"Intimità proibita di una giovane sposa"監督:オスカル・ブラッツィ 原作:オノレ・ド・バルザック 出演:ロッサノ・ブラッツィ
"Le Mans: scorciatoia per l'inferno"
"Se t'incontro t'ammazzo"
1971年 荒野の無頼漢 Testa t'ammazzo, croce... sei morto: Mi chiamano Alleluja監督:ジュリアーノ・カルニメーオ
ストリッパー殺人事件 La morte cammina con i tacchi alti監督:ルチアーノ・エルコリ
血みどろの入江 Reazione a catena (Ecologia del delitto)監督:マリオ・バーヴァ 出演:クローディーヌ・オージェ
ナイト・チャイルド Night Child監督:ジェームズ・ケリー 出演:ブリット・エクランドマーク・レスター
盲目ガンマン Blindman監督:フェルディナンド・バルディ 出演:トニー・アンソニー、リンゴ・スター
炎の舌を持つイグアナ "L'iguana dalla lingua di fuoco"監督:リッカルド・フレーダ
欲望海岸/ミセス・ジェーンの汚された週末 La lunga spiaggia fredda監督:エルネスト・ガスタルディ
"A cuore freddo"監督:リッカルド・ギオーネ 出演:エンリコ・マリア・サレルノ
"Cometogether"監督:ソウル・スウィマー 出演:トニー・アンソニー、ルチアーナ・パルッツィ
"Il diavolo a sette facce (Bloody Mary)"
"L'uomo più velenoso del cobra"
"Maschi e femmine"
"Senza lasciare tracce"
1972年 黒い警察 La polizia ringrazia監督:ステファノ・ヴァンツィーナ 出演:エンリコ・マリア・サレルノ、シリル・キューザック
処刑男爵 Gli orrori del castello di Norimberga監督:マリオ・バーヴァ 出演:アントニオ・カンタフォーラ、エルケ・ソマー、ジョゼフ・コットン
続・荒野の無頼漢 Il West ti va stretto, amico... è arrivato Alleluja
バルセロナ殺人事件 La redada (1972)
ヨーロッパのある都市の警察のシークレット・ファイルより Estratto dagli archivi segreti della polizia di una capitale europea監督:リッカルド・フレーダ 出演:カミール・キートン
"L'assassino... è al telefono"監督:アルベルト・デ・マルティーノ
"Racconti proibiti... di niente vestiti"監督:ブルネッロ・ロンディ
"Timanfaya (Amor prohibido)"監督・ホセ・アントニオ・デ・ラ・ローマ 出演:クリスチャン・ロバーツ、パティ・シェパード
"Uccidere in silenzio"
"24 ore... non un minuto di più"
"Il magnifico West"
"Il mio corpo con rabbia"
1973年 暗殺の掟 La mano spietata della legge
大誘拐 La polizia sta a guardare
変態マシーン Quand les filles se déchaînent (Les dechainees)※日本公開版はフランス人作曲家パスカル・オーリアが音楽を担当したバージョン。
"Le mataf" (1973)監督:セルジュ・ルロワ 出演:ミシェル・コンスタンタン、アドルフォ・チェリ
"Qualcuno ha visto uccidere..."監督:ラファエル・ロメロ・マルチェント 出演:レイ・ミランドシルヴァ・コシナ
1974年 ダーティ・チェイサー/凶悪犯死の大逃走500キロ Squadra volante監督:ステルヴィオ・マッシ 出演:トーマス・ミリアン
虹をわたる風船 Il venditore di palloncini監督:マリオ・ガリアッツォ 出演:レナート・チェスティエ、ジェームズ・ホイットモアリー・J・コッブ
ラビッド・ドッグズ Cani arrabbiati監督:マリオ・バーヴァ
"Eroticofollia (Malocchio)"
"I figli di Zanna Bianca"監督:マウリツィオ・プラドー 原作:ジャック・ロンドン
"La moglie giovane"
"La polizia chiede aiuto"監督:マッシモ・ダッラマーノ
"Processo per direttissima"
1975年 ナイトチャイルド Il medaglione insanguinato (Perche?)監督:マッシモ・ダッラマーノ 出演:ニコレッタ・エルミ、リチャード・ジョンソン
黒い霧の警察 La polizia ha le mani legate
刑事マルク Mark il poliziotto ステルヴィオ・マッシ 出演:フランコ・ガスパッリ、リー・J・コッブ
野性の呼び声 Il richiamo del lupo監督:ジャンフランコ・バルダネッロ 原作:ジャック・ロンドン 出演:ジャック・パランス
"Due cuori, una cappella"監督:マウリツィオ・ルチディ
"Furia nera"
"I 4 del clan dal cuore di pietra"
"Peccato senza malizia"
ペピータ・ヒメネス Pepita Jiménez監督:ラファエル・モレーノ・アルバ 原作:フアン・バレーラ 出演:スタンリー・ベイカー、サラ・マイルズ
1976年 悪魔のホロコースト Le deportate della sezione speciale SS監督:リノ・ディ・シルヴェストロ
フェラーリの鷹 Poliziotto sprint監督:ステルヴィオ・マッシ
復讐警部・白昼の凶悪爆破魔 Quelli della calibro 38監督:マッシモ・ダラマーノ
ブロンディー Blondy監督:セルジョ・ゴッビ 原作:カトリーヌ・アルレー 出演:ロック・ハドソン、カトリーヌ・ジュールダン
ラストコンサート Dedicato a una stella監督:ルイジ・コッツィ 出演:パメラ・ヴィロレージ、リチャード・ジョンソン
ラスト・トリガー/孤独の殺人者 Quel pomeriggio maledetto監督:マリオ・シチリアーノ 出演:リー・ヴァン・クリーフジョン・アイアランド
スペシャリスト44 "Mark colpisce ancora"
"La padrona è servita"
"Le due orfanelle"リリアン・ギッシュ主演の映画 嵐の孤児 のリメイク。
1977年 愛する妻よ Cara sposa監督:パスクァーレ・フェスタ・カンパニーレ ※ダニエレ・パトゥッキとの共同作曲。
シスター・インモラル/背徳の賛美歌 Suor Emanuelle
大理石の牧神 Il fauno di marmo原作:ナサニエル・ホーソン
テンタクルズ Tentacoli監督:オヴィディオ・G・アソニティス 出演:ジョン・ヒューストン、シェリー・ウィンターズ、ボー・ホプキンス
特殊警察部隊スタント・スクォード La polizia è sconfitta
星になった少年 Gli ultimi angeli (L'avventurosa fuga)監督:エンツォ・ドリア
"Torino violenta"
1978年 黒の標的 Sono stato un agente C.I.A.
地獄の報酬 Duri a morire
ソラメンテ・ネロ Solamente nero監督:アントニオ・ビド ※演奏はイタリアのプログレッシブ・ロックバンドのゴブリン。
小さな唇 Piccole labbra監督:ドメニコ・カタリニチ 出演:ピエール・クレマンティ
パニック・アリゲーター/悪魔の棲む沼 Il fiume del grande caimano監督:セルジオ・マルティーノ
人食いシャーク・バミューダ魔の三角地帯の謎 Bermude: la fossa maledetta
ラスト・クリスマス Questo sì che è amore
"Enfantasme"監督:セルジョ・ゴッビ 原作:G・J・アルノー
"La signora ha fatto il pieno"
"Malabestia"
"Maternale"監督:ジョヴァンナ・ガリアルド 出演:カルラ・グラヴィーナ
"Papaya dei Caraibi"
1979年 コンコルド Concorde Affaire '79監督:ルッジェロ・デオダート 出演:ジェームズ・フランシスカス、ミムジー・ファーマー
イタリアンマフィア/仁義なき抗争 Sbirro, la tua legge è lenta... la mia... no!
バーミューダとの遭遇/深海に潜む宇宙人の謎 Uragano sulle Bermude: L'ultimo S.O.S. (Incontri con gli umanoidi)
ハイティーン襲撃・恐怖の女子陸上競技部暴行事件 Midnight Blue
地獄のボディガード・スーパーゴリラ/ヨーロッパ犯罪地帯を暴くSuper Gorilla監督:フランコ・プロスペリ ※日伊合作のTVドキュメンタリー
"Bersaglio altezza uomo"
"La vedova del trullo"
"Libidine"
"Pensione amore servizio completo"
"Torino centrale del vizio"
"Un'ombra nell'ombra"※演奏はゴブリン。
1980年 アウトロー・コップ Poliziotto, solitudine e rabbia
エデンの園 Il giardino dell'Eden監督:増村保造 出演:ロニー・ヴァレンテ、レオノーラ・ファーニ
スピード・ドライバー Speed Driver
ナイトメア・シティ(吸血魔の街) Incubo sulla città contaminata監督:ウンベルト・レンツィ
"Journal d'une maison de correction"
"Mafia, una legge che non perdona"
"Paradiso Blu"
"Tony, l'altra faccia della Torino violenta"
1981年 殺人魚フライングキラー Piranha Part Two: The Spawning監督:ジェームズ・キャメロン 出演:トリシア・オニール、スティーヴ・マラチャック
ラスト・ハーレム/美女学園に隠された愛欲の罠 L'ultimo harem
1982年 ミッシング・ボーダー/地獄の戦場 Angkor: Cambodia Express
1983年 黄色い悪夢 La casa del tappeto giallo
ラッシュ/地獄からの脱出 Rush
1985年 地獄の軍団/密林のテクノ・コマンド Squadra selvaggia (I cinque del Condor)
1986年 ショー・コスギ'88/復讐遊戯 Rage of Honor
1987年 死海からの脱出 La notte degli squali
追跡大陸/グレート・ミッション Fuoco incrociato
聖女(シスター)のもだえPenombra
追跡大陸/グレート・ミッションFuoco incrociato
デッドサバイバー/傭兵達の黙示録Mercenari dell'apocalisse
バード・パニック El ataque de los pájaros ※音楽はほとんどが過去の自作からの使いまわし。
1988年 "Taxi Killer"
1989年 レプスキー絶体絶命/その男凶暴につき Présumé dangereux※主題歌はフランス人作曲家クロード・ボランが作曲。
1991年 愛する事ができないのなら… ...se non avessi l'amore
ルチオ・フルチの 地獄の門2 Voci dal profondo監督:ルチオ・フルチ
1992年 檻の中の情事 Out of Control
2001年 アッシャ/洞窟の女王 She
エネミー・アクション2 Queen's Messenger
トレイン・ジャック/オリエント急行 Death, Deceit & Destiny Aboard the Orient Express
2002年 ぼくの名犬テンペスト Il destino ha 4 zampe

出典

外部リンク

  • ステルヴィオ・チプリアーニ

出典:フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 | 最終更新:2025/01/08 01:05 UTC (変更履歴
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike and/or GNU Free Documentation License.

「ステルビオ・チプリアーニ」の人物情報へ