ジョン・キューザック : ウィキペディア(Wikipedia)
ジョン・キューザック(John Cusack, 1966年6月28日 - )は、アメリカ合衆国イリノイ州出身の俳優、映画プロデューサー、脚本家。
来歴
イリノイ州エバンストン出身。アイルランド系John Cusack interviewJohn Cusack Interview-Max Movie。父ディック・キューザックは俳優でドキュメンタリー映画の製作者"Being John Cusack." guardian.co.uk. July 1, 2000.<i>John Cusack Biography (1966-)</i>. FilmReference.com.。姉のジョーンを含む5人兄弟全員が俳優である。子供の頃から劇団に所属し、17歳で映画デビューした。ニューヨーク大学に1年通ったが、中退している"Actor John Cusack." NPR.org.。青春映画からコンスタントにキャリアを重ねている。2000年の『ハイ・フィデリティ』では脚本も手がけている。
また、劇団"New Criminals Theater Company"を主催し、演出も手がけている。
人物
リリ・テイラーやネーヴ・キャンベルとの交際が知られているが、プライベートはほとんど明かさない。
2008年にはストーカーの被害に遭っているAccused John Cusack stalker, Emily Leatherman, accepts plea deal. New York Daily News. October 10, 2008.。
筋金入りのリベラルで、繰り返し左派的・反戦的な主張を行ってきた。イラク戦争に強く反対し、ブッシュ政権や共和党のマケイン候補を批判した。民主党オバマ政権に対しても、そのドローンによる無差別攻撃を繰り返し批判し、内政はともかく国防政策や市民的自由、ジャーナリズムへの攻撃という点では「ブッシュ政権と同じかそれ以上に酷い」と厳しく糾弾した。自身は政党「アメリカ民主社会主義者」に属しており、2016年、2020年の大統領選挙ではバーニー・サンダースを支持した。パレスチナにおけるイスラエルの姿勢に対しても、長年に渡って批判を繰り返している。
フィルモグラフィー
映画
| 年 | 邦題/原題 | 役名 | 備考 | 吹き替え | ||
|---|---|---|---|---|---|---|
| 1983 | 恋のスクランブルClass | ロスコー | ||||
| 1984 | すてきな片想いSixteen Candles | ブライス | ||||
| グランドビューU.S.A.Grandview, U.S.A. | ジョニー | 日本劇場未公開 | ||||
| 1985 | シュア・シングThe Sure Thing | ウォルター・ギブソン | ||||
| やぶれかぶれ一発勝負 | Better off Dead... | レイン・メイヤー | ||||
| ナティ物語The Journey of Natty Gann | ハリー | 日本劇場未公開 | 森川智之(日本語吹替1)TBA(日本語吹替2) | |||
| 1986 | ワン・クレイジー・サマーOne Crazy Summer | フープス | 日本劇場未公開 | |||
| スタンド・バイ・ミーStand by Me | デニー・ラチャンス | 島田敏(フジテレビ版)坂口賢一(VHS・DVD版)竹若拓磨(BD版) | ||||
| 1987 | トラブル・バケーション/熱い追跡Hot Pursuit | ダン・バートレット | 日本劇場未公開 | |||
| ブロードキャスト・ニュースBroadcast News | 怒ったマネージャー | |||||
| 1988 | テープヘッズTapeheads | イヴァン | ||||
| エイトメン・アウトEight Men Out | ジョージ・ウィーヴァー | 日本劇場未公開 | 家中宏 | |||
| 1989 | セイ・エニシングSay Anything... | ロイド・ドブラー | 水島裕(機内上映版) | |||
| シャドー・メーカーズFat Man and Little Boy | マイケル・メリマン | 日本劇場未公開 | ||||
| 1990 | グリフターズ/詐欺師たちThe Grifters | ロイ・ディロン | ||||
| 1991 | トゥルー・カラーズTrue Colors | ピーター・バートン | 日本劇場未公開 | 中原茂 | ||
| 蜃気楼ハイウェイRoadside Prophets | キャスパー | |||||
| 1992 | ウディ・アレンの影と霧Shadows and Fog | ジャック | ||||
| ザ・プレイヤーThe Player | 本人役 | カメオ出演 | 古田信幸(テレビ朝日版) | |||
| 心の地図Map of the Human Heart | 地図製作者 | |||||
| ボブ★ロバーツBob Roberts | テレビ番組の司会者 | 藤原啓治 | ||||
| 1993 | ビッグ・マネー・ブルースMoney for nothing | ジョーイ・コイル | 日本劇場未公開 | |||
| 1994 | カッティング・エッジFloundering | JC | 日本劇場未公開 | |||
| ブロードウェイと銃弾Bullets Over Broadway | デヴィッド | 田中秀幸 | ||||
| ケロッグ博士The Road to Wellville | チャールズ | 田中正彦 | ||||
| 1996 | 訣別の街City Hall | ケヴィン・カルフーン | 家中宏 | |||
| 1997 | ポイント・ブランクGrosse Pointe Blank | マーティン・Q・ブランク | 兼脚本・共同製作日本劇場未公開 | |||
| コン・エアーCon Air | ヴィンス・ラーキン | 家中宏(ソフト版)森川智之(テレビ朝日版) | ||||
| シカゴ・ドライバーChicago Cab | Scary Man | 兼製作総指揮日本劇場未公開 | ||||
| アナスタシアAnastasia | ディミトリ | 声の出演 | 石川禅 | |||
| 真夜中のサバナMidnight in the Garden of Good and Evil | ジョン・ケルソ | 家中宏 | ||||
| 1998 | フィオナが恋していた頃This is my father | エディ・シャープ | 安井邦彦 | |||
| シン・レッド・ラインThe Thin Red Line | ガフ大尉 | 家中宏 | ||||
| 1999 | ジャック・ブルThe Jack Bull | Myrl Redding | テレビ映画兼製作総指揮 | |||
| 狂っちゃいないぜPushing Tin | ニック | 家中宏 | ||||
| クレイドル・ウィル・ロックCradle Will Rock | ネルソン・ロックフェラー | 石川禅 | ||||
| マルコヴィッチの穴Being John Malkovich | クレイグ・シュワルツ | 田中秀幸 | ||||
| 2000 | ハイ・フィデリティHigh Fidelity | ロブ・ゴードン | 兼脚本 | 堀内賢雄 | ||
| 2001 | アメリカン・スウィートハートAmerica's Sweethearts | エディ・トーマス | 家中宏 | |||
| セレンディピティ Serendipity | ジョナサン・トラガー | |||||
| 2002 | アドルフの画集Max | マックス・ロスマン | ||||
| アダプテーションAdaptation | 本人役 | |||||
| 2003 | アイデンティティーIdentity | エド | 藤原啓治(ソフト版)堀内賢雄(テレビ東京版) | |||
| ニューオーリンズ・トライアルRunaway Jury | ニック・イースター | 家中宏 | ||||
| 2005 | 理想の恋人.comMust love dogs | ジェイク | 松本保典 | |||
| アイス・ハーヴェスト 氷の収穫The Ice Harvest | チャーリー | 日本劇場未公開 | 桐本琢也 | |||
| 2006 | ザ・スナイパーThe Contract | レイ | 日本劇場未公開 | 家中宏 | ||
| 2007 | さよなら。いつかわかることGrace Is Gone | スタンレー・フィリップス | 兼製作 | (吹き替え版なし) | ||
| 1408号室1408 | マイク・エンズリン | 東地宏樹 | ||||
| 2008 | エージェント・オブ・ウォーWar, Inc. | ブランド・ハウザー | 兼脚本・製作 | 矢崎文也 | ||
| 2009 | 20122012 | ジャクソン・カーティス | 家中宏 | |||
| 2010 | オフロでGO | ! タイムマシンはジェット式Hot Tub Time Machine | アダム・イェーツ | 兼製作 | 内田直哉 | |
| シャンハイShanghai | ポール・ソームズ | 家中宏 | ||||
| 2011 | 映画と恋とウディ・アレンWoody Allen: A Documentary | 本人役 | (吹き替え版なし) | |||
| 2012 | 推理作家ポー 最期の5日間The Raven | エドガー・アラン・ポー | 山路和弘 | |||
| ペーパーボーイ 真夏の引力The Paperboy | ヒラリー・ヴァン・ウェッター | 家中宏 | ||||
| コレクターThe Factory | マイク・フレッチャー | (吹き替え版なし) | ||||
| 2013 | 殺しのナンバーThe Numbers Station | エマーソン・ケント | 別題『スパイ・コード 殺しのナンバー』 | 家中宏 | ||
| フローズン・グラウンドThe Frozen Ground | ロバート・ハンセン | |||||
| 大統領の執事の涙Lee Daniels' The Butler | リチャード・ニクソン | 桐本琢也(ソフト版)堀内賢雄(BSジャパン版) | ||||
| グランドピアノ 狙われた黒鍵Grand Piano | クレム | 家中宏 | ||||
| 2014 | ザ・バッグマン 闇を運ぶ男The Bag Man | ジャック | ||||
| マップ・トゥ・ザ・スターズMaps to the Stars | スタフォード・ウェイス博士 | 各務立基 | ||||
| The Prince | サム | 家中宏 | ||||
| ドライブ・ハードDrive Hard | サイモン・ケラー | |||||
| ミッシング・デイReclaim | ベンジャミン | |||||
| ラブ&マーシー 終わらないメロディーLove & Mercy | ブライアン・ウィルソン | (吹き替え版なし) | ||||
| 2015 | ドラゴン・ブレイド天将雄師(英題:Dragon Blade) | ルシウス | 中国・香港映画日本では2016年2月公開 | 家中宏 | ||
| オフロでGO | ! タイムマシンはジェット式2Hot Tub Time Machine 2 | アダム・イェーツ | カメオ出演 | |||
| 2016 | セルCell | クレイ・リデル | 兼製作総指揮日本公開は2017年2月 | 家中宏 | ||
| 2017 | キング・ホステージArsenal | サル刑事 | ||||
| ブラッド・マネーBlood Money | ミラー | |||||
| クロノス・コントロールSingularity | エライアス | |||||
| 2018 | ブラッド・ジャスティスRiver Runs Red | ホレス | 日本劇場未公開 | |||
| コントロール 洗脳殺人Distorted | バーノン | (吹き替え版なし) | ||||
| 2019 | Never Grow Old | Dutch Albert | ||||
| 2022 | レッドライン 奪還Pursuit | ジャック・キャロウェイ | 日本劇場未公開 | TBA | ||
| 2024 | デクリプト解密 | 2024東京・中国映画週間で上映 |
テレビシリーズ
| 年 | 邦題/原題 | 役名 | 備考 | 吹き替え |
|---|---|---|---|---|
| 1996 | そりゃないぜ!? フレイジャーFrasier | グレッグ | 声の出演第4シーズン第8話「Our Father Whose Art Ain't Heaven」 | |
| 2020 | ユートピア 〜悪のウイルス〜Utopia | ケヴィン・クリスティー博士 | 計8話出演 | 家中宏 |
日本語吹き替え
家中宏が専属(フィックス)で務めている。
このほかにも、桐本拓哉、石川禅、田中秀幸、森川智之、堀内賢雄、藤原啓治なども複数回、声を当てている。
外部リンク
出典:フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 | 最終更新:2025/09/23 11:53 UTC (変更履歴)
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike and/or GNU Free Documentation License.