河内大和 : ウィキペディア(Wikipedia)

河内 大和(こうち やまと、1978年12月3日 - )は、日本の俳優。山口県出身。ジーガレージシェイクスピア道カンパニー「G.GARAGE///」を主宰するほか、芸能事務所「COME TRUE」に所属している。

主な出演作品は、テレビドラマ『VIVANT』、舞台『THE BEE』『ヘンリー五世』『リチャード三世』『マクベス』『ハムレット』。

人物・略歴

山口県岩国市出身。山口県立岩国高等学校卒業。雪国に住んでみたいと受験した北海道大学に不合格となり、後期日程の新潟大学工学部建設学科に合格し、入学と同時に新潟大学演劇研究部に入部。演劇に傾倒し、4年目に一年休学したうえで大学は中退した。

休学と同じくして新潟市に大型のホール・りゅーとぴあ(新潟市民芸術文化会館)が建立され、俳優養成の劇団も立ち上がり、そこでシェイクスピアの作品『夏の夜の夢』に出会う。

アルバイトで生活しながら、2000年、『リチャード三世』(東京公演)のケイツビー役で俳優デビュー。本格的に俳優活動を始める。

2004年より「りゅーとぴあ能楽堂シェイクスピアシリーズ」の立ち上げから参加し、『マクベス』や『ハムレット』など、シェイクスピア作品の主役を数多く演じる。27歳ごろに一度挫折して演劇から離れ実家に帰り、アルバイトや絵を描いて過ごしていたが、1年半後、再び新潟で俳優復帰。その後2010年より東京進出したものの、東京への引っ越し2日目に東日本大震災に遭遇している。

2013年には、「シェイクスピアの道の極みを追い求めたい」との思いから、シェイクスピアカンパニー「G.GARAGE///(ジーガレージシェイクスピア道カンパニー)」を立ち上げ、企画・演出も手がける。

2024年5月には、ルーマニアで2年に1度開催される「クライオヴァ国際シェイクスピアフェスティバル」にG.GARAGE///の作品『リチャード二世』が正式招聘され、世界から絶賛を博す。

2015年、彩の国シェイクスピア・シリーズ第31弾『ヴェローナの二紳士』(演出:蜷川幸雄)にてシューリオ役を演じ、以後、同シリーズでは2019年『ヘンリー五世』(演出:吉田鋼太郎)でフルエリン大尉、2020年『ヘンリー八世』(演出:同)でノーフォーク公爵を演じるなど出演を重ねる。また2021年には、演劇を始めた頃から憧れていた野田秀樹の舞台、NODA・MAP番外公演『THE BEE』のメインキャスト4人の中の1人に抜擢され、大きな反響を呼んだ。

2023年、TBSテレビ日曜劇場『VIVANT』でテレビドラマ初出演を果たす。同年、12月に芸能事務所「COME TRUE」に所属。

出演

舞台

  • 『リチャード三世』(2000年、演出:栗田芳宏) - ケイツビー 役
  • 『ミュージカルハムレット』(2002年、演出:栗田芳宏) - レアティーズ、ギルデンスターン 役
  • 能楽堂シェイクスピア・シリーズ『マクベス』(2004年、演出:栗田芳宏) - マクベス 役
  • カンパニーデラシネラ『ある女の家』(2008年、演出:小野寺修二) - ある男 役
  • 能楽堂シェイクスピア・シリーズ『冬物語』(2008年、演出:栗田芳宏) - リオンティーズ 役
  • PARCO劇場『中国の不思議な役人』(2009年、演出:白井晃) - 犬男 役
  • 能楽堂シェイクスピア・シリーズ『ハムレット』(2010年、演出:栗田芳宏) - ハムレット 役
  • カンパニーデラシネラ『ロミオとジュリエット』(2011年、演出:小野寺修二) - マキューシオ 役
  • カンパニーデラシネラ『カラマーゾフの兄弟』(2012年、演出:小野寺修二) - ドミートリィ 役
  • NODAD・MAP『エッグ』(2012年、演出:野田秀樹) - タザワ 役
  • 子供のためのシェイクスピア『ジュリアス・シーザー』(2013年、演出:山崎清介) - キャシアス 役
  • 『三人姉妹』(2013年、演出:石丸さち子)-ヴェルシーニン 役
  • NODA・MAP『MIWA』(2013年、演出:野田秀樹) - アメリカ人記者、追手 役
  • カンパニーデラシネラ『ある女の家』(2014年、演出:小野寺修二) - ある男 役
  • 新国立劇場『テンペスト』(2014年、演出:白井晃) - キャリバン 役
  • 東京芸術劇場『フィガロの結婚』(2015年、演出:野田秀樹) - 助演 役
  • KAAT『ペール・ギュント』(2015年、演出:白井晃) - ボタン作り、空 役
  • 彩の国シェイクスピア・シリーズ『ヴェローナの二紳士』(2015年、演出:蜷川幸雄) - シューリオ 役
  • 子供のためのシェイクスピア『オセロー』(2016年、演出:山崎清介 - オセロー 役
  • 東京芸術劇場『リチャード三世』(2017年、演出:シルヴィウ・プルカレーテ) - ケイツビー 役
  • 彩の国シェイクスピア・シリーズ『アテネのタイモン』(2017年、演出:吉田鋼太郎) - ルシリアス 役
  • KAAT『春のめざめ』(2017年、2019年、演出:白井晃) - 仮面の男 役
  • 彩の国シェイクスピア・シリーズ『ヘンリー五世』(2019年、演出:吉田鋼太郎) - フルエリン大尉 役
  • NODA・MAP『Q:A Night At The Kabuki』(2019年、演出:野田秀樹) - 源監市、薬売り 役
  • 東京演劇道場『赤鬼』(2020年、演出:野田秀樹) - ミズカネ 役
  • 東京芸術劇場『真夏の夜の夢』(2021年、演出:シルヴィウ・プルカレーテ) - 酒屋 役
  • 『ダム・ウェイター』(2021年、演出:大澤遊)-ベン 役
  • 彩の国シェイクスピア・シリーズ『終わりよければすべてよし』(2021年、演出:吉田鋼太郎) - デュメイン兄 役
  • Team申『君子無朋』(2021年、演出:東憲司) - 厨師劉、王子インタン 役
  • NODA・MAP『THE BEE』(2021年、演出:野田秀樹) - 百百山警部 役
  • G.GARAGE///『リチャード三世』(2022年、演出:河内大和) - グロスター公リチャード 役
  • G.GARAGE///『OshiireHAMLET』(2022年、演出:河内大和) - ハムレット 役
  • 劇団鹿殺し『ランボルギーニに乗って』(2022年、演出:菜月チョビ) - マイケル 役
  • G.GARAGE///『リチャード二世』(2022年、演出:河内大和) - リチャード 役
  • 彩の国シェイクスピア・シリーズ『ヘンリー八世』(2022年、演出:吉田鋼太郎) - ノーフォーク公爵 役
  • 『ケンジトシ』(2023年、演出:栗山民也) - コロス 役
  • 『大正浪漫探偵譚—エデンの歌姫—』(2023年、演出:鈴木茉美) - 木崎茂 役
  • KAAT『アメリカの時計』(2023年、演出:長塚圭史) - ロバートソン 役
  • G.GARAGE///『ヘンリー四世』二部作(2023年、演出:河内大和) - フォルスタッフ 役
  • ミュージカル『ジョジョの奇妙な冒険 ファントムブラッド』(2024年、演出:長谷川寧、演出補:河内大和) - 切り裂きジャック、アーチャー警部 役
  • PARCO PRODUCE 2024 舞台『オーランド』(2024年、演出:栗山民也)
  • G.GARAGE/// 朝シェイクスピア90シリーズ『ジュリアス・シーザー』(2025年、演出:河内大和)
  • 彩の国シェイクスピア・シリーズ2nd Vol.2『マクベス』(2025年、演出:吉田鋼太郎) - バンクォー 役

映画

  • 短編『幕末陰陽師・花』(2021年、監督:谷口広樹) - 岩倉具視 役
  • 8番出口(2025年8月29日公開予定、監督:川村元気) - 歩く男 役

テレビドラマ

  • VIVANT(2023年、TBSテレビ) - ワニズ 役
  • 今日からヒットマン(2023年、テレビ朝日)- ナズ 役
  • アンチヒーロー 第6話(2024年、TBSテレビ)- 上田基一 役

バラエティ番組

  • 踊る!さんま御殿!!(2023年11月7日、日本テレビ)

注釈

出典

外部リンク

出典:フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 | 最終更新:2025/04/11 02:05 UTC (変更履歴
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike and/or GNU Free Documentation License.

「河内大和」の人物情報へ