mahina : ウィキペディア(Wikipedia)
mahina(マヒナ)(1997年6月4日- )は、日本のシンガーソングライター。ARIGATO MUSIC所属。本名・血液型は非公表。
経歴
2018年
- 8月11日、活動休止中の女性2人組ユニットSoftlyのMUTSUKIが新プロジェクトとして「mahina」を始動させることを発表、公式サイトを開設。
- 9月23日、1stシングル「You are my all in all / Just one more time」発売。
- 10月25日、1stミニアルバム『mahina & the sun』配信。iTunesリアルタイムランキング3位を獲得。
2019年
- 4月、ARABAKI ROCK FEST.に出演。
- 6月12日、初の全国流通盤となる2ndミニアルバム『BLUE』発売。
- 7月、JOIN ALIVEに出演。
2020年
- 4月25日、“3作連続配信リリース”と題し、その第1弾となる1stデジタルシングル「Light Of The World」配信。同曲では、ミュージックビデオ公開・楽曲解禁のみでリリース前にもかかわらず、ラジオチャートに上位ランクイン。またこの頃より、ソロ・プロジェクトからシンガーソングライターとして本格的に活動するようになる。
- 5月23日、“3作連続配信リリース”第2弾となる、2ndデジタルシングル「GRIMM」配信。
- 7月1日、“3作連続配信リリース”第3弾となる、3rdデジタルシングル「everyday」配信。日本テレビ系列「バズリズム02」6月OPテーマタイアップ曲となり、全国のラジオ局24か所のパワープレイを獲得した。
- 9月2日、4thデジタルシングル「羊」配信。リリース前に有線放送CAN SYSTEMの8月度のお問い合わせランキングで1位を獲得、また自身初となる配信ライブも決定した。
- 12月16日、5thデジタルシングル「僕のSOS」配信。TBS系「CDTVサタデー」1月度オープニングテーマ曲に起用された。
2021年
- 3月17日、6thデジタルシングル「HIKARI」配信。
- 5月26日、7thデジタルシングル「Lamplighter」配信。本作はNulbarichのJQがプロデュースした楽曲。
- 10月6日、1stフルアルバム「TORCH」発売。収録曲には、全国24局ラジオパワープレイを獲得した「everyday」や、JQ(Nulbarich)がプロデュースしたことで話題を集めた「Lamplighter」など、mahinaがこれまでにリリースしたデジタルシングル曲と未発表の新曲を含む全10曲が収録された。また、自身初となる全国ツアーを実施。【mahina 1st Tour “TORCH”】と題されたこのツアーは、大阪・北海道・東京の3箇所公演。
2022年
- 3月1日、8thデジタルシングル「Drive your dreams」配信。各地でゲストを招いての2マンツアー【mahina Tour 2022 - Drive your dreams】を大阪・名古屋・北海道・東京4箇所で実施。NakamuraEmi、OverTone、HAND DRIP、笠原 瑠斗、ロザリーナが出演。
- 4月13日、秦基博デジタルシングル「Trick me」にゲストボーカルとして参加。
- 10月12日、9thデジタルシングル「Pistol」配信。
- 11月19日より、【mahina Tour 2022 - Shoot the Future】と題し、大阪・名古屋・北海道・仙台・東京 5箇所でのツアー実施を発表。
2023年
- 5月31日、10thデジタルシングル「グレーテル」配信。
- 7月9日、11thデジタルシングル「LaLaLa」配信。また、ライブ会場限定販売となる3rdミニアルバム「White Album」発売。
- 11月29日、12thデジタルシングル「By my side」配信。
2024年
- 1月20日、ライブ会場限定販売となる 4thミニアルバム「Black Album」発売。
人物
- ゆらぎのある独特の低音とエモーショナルなハイトーンをもつ。
- “mahina”は、ハワイ語で月の光という意味
- シンガーソングライターとして活動する傍ら、時にはイラストレーターとして作品を発表することもある。
- 活動当初は顔出しをしていなかったが、2021年7月17日にリリースした6thデジタルシングル「HIKARI」のミュージックビデオで初めて素顔を公開した。
- 2022年7月22日、凱旋ライブ【mahina presents 〜月導〜】を開催することを発表し、出身地が北海道苫小牧市であることを明かした。
作品
シングル
枚 | 発売日 | タイトル | 収録曲 | 初収録アルバム | 備考 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|
1st | 2018年9月23日 | You are my all in all / Just one more time | #You are my all in all | #Just one more time | mahina & the sun | 2018年9月23日より会場限定販売その後、通信販売開始 |
デジタルシングル
作 | 配信日 | タイトル | 初収録アルバム | 備考 | ||
---|---|---|---|---|---|---|
1st | 2020年4月25日 | Light Of The World | TORCH | 3作連続配信リリース第1弾 | ||
2nd | 2020年5月23日 | GRIMM | 3作連続配信リリース第2弾 | |||
3rd | 2020年7月1日 | everyday | * 3作連続配信リリース第3弾 | * 日本テレビ系列「バズリズム02」6月OPテーマタイアップ曲 | * 全国ラジオ局24か所パワープレイ獲得 | |
4th | 2020年9月2日 | 羊 | 有線放送 CAN SYSTEM | 8月度お問い合わせランキング1位獲得 | ||
5th | 2020年12月16日 | 僕のSOS | TBS系「CDTVサタデー」1月度オープニングテーマ曲 | |||
6th | 2021年3月17日 | HIKARI | ||||
7th | 2021年5月26日 | Lamplighter | Nulbarich JQ プロデュース楽曲 | |||
8th | 2022年3月1日 | Drive your dreams | White Album | |||
9th | 2022年10月12日 | Pistol | ||||
10th | 2023年5月31日 | グレーテル | ||||
11th | 2023年7月9日 | LaLaLa | ||||
12th | 2023年11月29日 | By my side | Black Album | |||
13th | 2025年2月5日 | STAY TRUE | REQUIEM〜ある作曲家の物語〜 オリジナル・サウンドトラック | 映画『REQUIEM〜ある作曲家の物語〜』挿入歌 |
ミニアルバム
枚 | 発売日 | タイトル | 規格品番 | 収録曲 | 備考 | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1st | 2018年10月25日 | mahina & the sun | AMMHN-0001 | 全7曲 | #chandelier | #usagi-nightgroove | #eyes | #foundation | #just one more time | #moonlight | #You are my all in all | 配信限定作品 | 2019年6月30日より会場限定CDとして販売 | |||
2nd | 2019年6月12日 | BLUE | ZLCP-0377 | 全7曲 | #T.B.C | #YOU | #week | #eyes | #coin laundry | #N | #彗星の尾っぽにつかまって | 初の全国流通盤 | ||||
3rd | 2023年7月9日 | White Album | AMMHN-0002 | 全7曲 | #グレーテル | #You are The World to Me | #Drive your dreams | #Pistol | #my name | #Falling Down | #LaLaLa | 会場限定CD | ||||
4th | 2024年1月20日 | Black Album | AMMHN-0003 | 全7曲 | #月光 | #By my side | #ENDLESSNESS | #添える煙 | #僕のSOS -Live Ver- | #GRIMM -Live Ver- | #彗星の尾っぽにつかまって -Live Ver- | 会場限定CD |
フルアルバム
枚 | 発売日 | タイトル | 規格品番 | 収録曲 | 備考 | ||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1st | 2021年10月6日 | TORCH | ZLCP-0412 | 全10曲 | #everyday | #僕のSOS | #翔べない鳥 | #Lamplighter | #HIKARI | #Sis | #GRIMM | #羊 | #Light Of The World | #Good Night My Dear | M10はCD限定トラック | タワーレコード先着初回限定オリジナル特典として、CD-R「chandelier - strings ver.」と同楽曲ダウンロード用QRコード付きアザージャケットを配布 |
参加作品
発売日 | アルバム | 楽曲 | 備考 |
---|---|---|---|
2023年10月25日 | メメントモリ Lament Collection Vol.1 | Falling Down | ゲーム『メメントモリ』キャラクター専用曲 |
その他の音楽活動
参加楽曲
アーティスト | 楽曲 | 初出 |
---|---|---|
I love you Orchestra Swing Style | Night Distance (feat. mahina) | 『Smoky Valley』(2019年) |
Anly | 4:00 a.m. (feat. mahina) | 『Sweet Cruisin'』(2020年) |
秦基博 | Trick me | 『Trick me』(2022年) |
未聴感ポップLab | ロードトゥー未聴感ポップ (feat. mahina) | 『ロードトゥー未聴感ポップ (feat. mahina)』(2022年) |
DJ HASEBE | By Your Side Tonight (feat. mahina) | 『By Your Side Tonight (feat. mahina)』(2024年) |
ミュージックビデオ
発表年 | 曲名 | 監督 |
---|---|---|
2018年 | chandelier | Marina Nakagawa |
You are my all in all | ||
moonlight | ||
2019年 | 彗星の尾っぽにつかまって | Marina Nakagawa |
YOU | Makoto Kubota | |
week | 逢坂 | |
2020年 | Light Of The World | 土屋隆俊 |
GRIMM | ||
everyday | ||
羊 | ||
僕のSOS | ||
2021年 | HIKARI | |
Lamplighter | ||
2022年 | Drive your dreams | |
Pistol | ||
2023年 | グレーテル | 佐川奈津子 |
LaLaLa | ||
By my side | 土屋隆俊 |
外部リンク
出典:フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 | 最終更新:2025/01/31 13:44 UTC (変更履歴)
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike and/or GNU Free Documentation License.