木村正太 : ウィキペディア(Wikipedia)

木村 正太(きむら しょうた、1986年5月24日 - )は、岩手県一関市出身の元プロ野球選手(投手)。現在は読売ジャイアンツの球団職員。

経歴

プロ入り前

一関市立山目中学校(現:一関市立磐井中学校)時代から、その快速球には目を瞠るものがあったが、制球には難があった。

地元の進学校である一関一高に進学。公式戦でノーヒットノーランを2度達成。東北地方では「鉄腕機関車」と呼ばれ注目される投手へと成長した。また、3年次には21世紀枠で49年ぶり第76回選抜高等学校野球大会に出場。ダルビッシュ有、佐藤剛士とともに「東北ビッグ3」とも呼ばれた。

2004年のプロ野球ドラフト会議で、読売ジャイアンツから5巡目指名を受け入団。

プロ入り後

オフには、辻内崇伸、加登脇卓真、東野峻、加藤健、亀井義行の5選手とともにハワイ・ウィンターリーグに派遣された。

2009年は開幕こそ2軍スタートとなったが、ファームで防御率1.80という好成績を残し、5月に1軍に昇格。自身の誕生日である5月24日には、オリックス戦にプロ初登板し、1回を投げて1失点で終えた。その後は中継ぎの1人としてシーズンを通し1軍に定着した。8月23日のヤクルト戦では3回無失点と好投し、初のヒーローインタビューを経験。北海道日本ハムファイターズとの日本シリーズにも2回戦・4回戦で登板を果たした2009年11月1日 【公式戦】 試合結果 (北海道日本ハムvs読売) - 日本野球機構オフィシャルサイト、2012年8月25日閲覧。2009年11月4日 【公式戦】 試合結果 (読売vs北海道日本ハム) - 日本野球機構オフィシャルサイト、2012年8月25日閲覧。。

2010年は背番号が92から15へ変更された。同姓の木村拓也(元内野守備走塁コーチ)が2009年に引退したことで木村姓の選手は1人になったが、引き続きスコアボードの表記名は「木村正」のままで通すこととなった。先発枠に挑戦するとみられていたが、キャンプ中盤で右肘の故障を発症し離脱。5月27日のシリウス戦に復帰登板したものの、再度怪我を発症。結局この年は1軍登板が無いまま終了した。11月4日には自由契約となると同時に、育成選手契約となる。背番号は011となる。なお、15番は同年のドラフトで1位指名された澤村拓一が付けることとなった。

2011年3月1日には、この年に施行されたプロアマ試合の解禁に伴って行われた、宮崎県総合運動公園第二硬式野球場での巨人対中央大戦に登板my favorite giants。同年シーズンはイースタン・リーグでも登板は無く、10月22日には球団から戦力外通告を受けた。

2012年から、巨人が主催する少年野球スクール「ジャイアンツアカデミー」にコーチとして就任スタッフ紹介 - ジャイアンツアカデミー、2012年8月25日閲覧。。

2013年1月に、巨人の打撃投手になることが発表された。

2018年1月1日付けでデータ分析室への異動が発表された。

2024年は育成強化本部DAチーム。

詳細情報

年度別投手成績

巨人2500000003----11829.12321210231013113.381.19
通算:1年2500000003----11829.12321210231013113.381.19

記録

投手記録
  • 初登板:2009年5月24日、対オリックス・バファローズ1回戦(東京ドーム)、9回表に4番手で救援登板・完了、1回1失点
  • 初奪三振:同上、9回表に鈴木郁洋から空振り三振
  • 初ホールド:2009年9月19日、対東京ヤクルトスワローズ21回戦(明治神宮野球場)、5回裏2死に3番手で救援登板、1/3回無失点
打撃記録
  • 初安打:2009年8月23日、対東京ヤクルトスワローズ16回戦(明治神宮野球場)、6回表に石川雅規から右前安打

背番号

  • 92 (2005年 - 2009年)
  • 15 (2010年)
  • 011 (2011年)
  • 201 (2013年 - 2017年)

関連項目

  • 岩手県出身の人物一覧
  • 読売ジャイアンツの選手一覧

外部リンク

出典:フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 | 最終更新:2024/04/20 10:48 UTC (変更履歴
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike and/or GNU Free Documentation License.

「木村正太」の人物情報へ