鈴木茉美 : ウィキペディア(Wikipedia)
鈴木 茉美(すずき まみ、1984年1月30日 - )は、日本の脚本家、演出家。静岡県出身。
人物
劇団Allen suwaru座付演出・脚本家。
2017年脚本/演出を務めたTOU-JYUKAI-DENが2018年伊藤熹朔賞(舞台美術:小池れい)のファイナリストに選出され、2022年佐藤佐吉賞に2作品がノミネート、映像効果にて特別賞(舞台「秘密基地」)を受賞した。門真国際映画祭舞台映像部門にて、鈴木が自ら脚本を担当する舞台「いい人間の教科書。」東京・大阪ver、舞台「積チノカベ」の三作品が最終候補に選出される。
脚本・演出舞台
- COMIC☆ACTORS(2013年1月11日 - 13日)劇場:武蔵野芸能劇場小劇場
- HIDEYOSHI(2013年4月9日 - 14日・2014年3月25日 - 30日)劇場:山王FOREST 大森theater
- 大正浪漫探偵譚(2013年7月27日 - 8月1日)劇場:ワーサルシアター
- 呪解伝(2013年10月11日 - 13日)劇場:明石スタジオ
- WILD HALF-奇跡の確率-(2014年1月9日 - 11日・2015年1月15日 - 18日)劇場:六行会ホール
- ひとひら(2014年7月2日 - 6日)劇場:ウエストエンドスタジオ
- HIDEYOSHI2015(2015年3月3日 - 8日)劇場:シアターグリーン
- 大正浪漫探偵譚-東堂探偵事務所-(2015年6月9日 - 14日)劇場:中野ザポケット
- JYUKAI-DEN(2015年9月8日 - 13日)劇場:明石スタジオ
- JYUKAI-DEN-桃源-(2016年3月3日 - 8日)劇場:シブゲキ
- 大正浪漫探偵譚-君影草の設計書-(2016年7月6日 - 10日)劇場:東京芸術劇場
- ホイッスル!BREAK THROUGH-壁をつき破れ-(2016年8月31日 - 9月8日)劇場:シアター1010
- JYUKAI-DEN-KINGS-(2016年12月20日 - 25日)劇場:ウエストエンドスタジオ
- TOU-JYUKAI-DEN-(2017年1月29日 - 2月19日)劇場:スペースゼロ
- Allen suwaru Lab 第1回公演「セメル」(2017年3月26日)
- Allen suwaru Lab 第2回公演「個人じゃないの、団体なの」(2017年4月29日)劇場:阿佐ヶ谷アルシェ
- 空行(2017年5月18日 - 29日)劇場:吉祥寺シアター
- Allen suwaru Lab第3回公演「ヘイキン。」2017年6月27日〜7月2日)劇場:阿佐ヶ谷アルシェ
- Allen suwaru Lab第4回公演「コシツ。」(2017年10月3日~8日)劇場:阿佐ヶ谷アルシェ
- 大正浪漫探偵譚-六つのマリア像-(2018年4月18日-22日)劇場:シアター1010
- 空行(再演)(2018年6月6日-12日)劇場:千本桜ホール
- Allen suwaru Lab第5回公演「サグル。」(2018年8月9日〜12日)劇場:千本桜ホール
- Allen suwaru Lab第6回公演「ノルソル」(2018年11月27日〜12月2日)劇場:ひつじ座
- 東堂解の事件録-大正浪漫探偵譚-(2019年2月14日-18日)劇場:千本桜ホール
- 積チノカベ(福岡公演:2019年7月4日-7月7日 東京公演:2019年7月11日)劇場:すみだパークスタジオ倉、北九州芸術劇場小劇場
- 大正浪漫探偵譚-万華鏡への招待状-(2019年9月11日-16日)劇場:あうるすぽっと
- いい人間の教科書(2019年11月13日-17日)劇場:シアターX(カイ)
- 秘密基地(2020年9月16日-22日)劇場:花まる学習会王子小劇場
- いい人間の教科書。2020(東京公演:2020年11月11日-16日 大阪公演:2020年11月20日-22日)劇場:すみだパークシアター倉、HEP HALL
- Allen suwaru Lab vol.7『ホウム 。』(2021年7月21日〜25日)劇場:新宿シアターブラッツ
- 舞台『野田河家の人々-ホウム。2-』(2021年9月7日〜12日)劇場:新宿シアターブラッツ
- いい人間の教科書。2021(2021年12月22日-26日)劇場:新宿FACE
- 土の壁(2022年3月9日-3月13日)劇場:すみだパークシアター倉
- 映画「遠いところ」共同脚本
出演
映画「僕の帰る場所」出演
外部リンク
出典:フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 | 最終更新:2025/01/12 11:04 UTC (変更履歴)
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike and/or GNU Free Documentation License.