篠原恵美 : ウィキペディア(Wikipedia)
篠原 恵美(しのはら えみ、1963年〈昭和38年〉8月8日 - 2024年〈令和6年〉9月8日)は、日本の女性声優。長野県上田市出身。最終所属は81プロデュース。
経歴
福島県生まれ、長野県上田市育ち。
幼少期から目立つことが好きであり、小学4,5年生の頃から演劇と合唱クラブに入る。
中学生の頃から役者になれたらいいなという気持ちを持ち続けて長野県上田高等学校卒業後、「歌だって芝居の勉強になるだろう」と思い、国立音楽大学教育音楽科に進学。
進学後、学外サークルに参加し、ミュージカルをしていた。
役者を目指していた時に勉強会のボイスアーツの募集告知を見て参加。
ボイスアーツで指導していた音響監督の本田保則から誘われたオーディションで受けて合格し、『プロジェクトA子』のB子〈大徳寺美子〉で声優デビュー。
その後、アーツビジョンを経て81プロデュース所属となった。晩年は自身が所属する事務所の養成所や洗足学園音楽大学の声優アニメソングコースの講師も行い、後進の育成にも取り組んでいた。
2024年9月8日に死去。。訃報は同月10日に所属事務所の81プロデュースより発表された。死因は明らかにされていないが、1年ほど前の手足骨折などから体調が悪化し、杖をついて歩行する時期もあった。同2024年の春から夏にかけて病状が悪化。呼吸器を付けて車椅子に乗りながらレッスン場に足を運んでいた。それでも心配する生徒に笑顔を見せ、「自分の心配をしなさい」と背中を押し続けていたという。息子はX(旧Twitter)上で篠原の訃報を報告し、本人の気持ちを尊重して具体的な病名は伏せつつも「病を感じさせないような気力と、いつも通りに振る舞う母の姿を側で見ていたからこそ、未だに言じられない気持ちでいっぱいです」とコメントをしている。
また訃報を受けて、『セーラームーン』シリーズの声優もX(旧Twitter)上で、篠原を追悼した。三石琴乃は「篠さん 篠さん もう 篠さん…っ」と絶句するような投稿を残し、深見梨加は「大事な大切な大好きな仲間が旅立ちました。最期まで気力と希望に満ちてました。同じ日に生まれた私達。ずっとずっと愛してるよ」と投稿。篠原とのツーショット写真を複数枚アップした。『セーラームーン』公式Xも、「作品において唯一無二の存在であり、これまでのご貢献とご功績へ感謝を表しますとともに、謹んでご冥福をお祈り申し上げます」と追悼とともに作品を支えたことに感謝するコメントを出した。原作者である武内直子のサインが書かれたイラストを添えて追悼した。
人物
アニメ・吹き替えを問わず、幅広く活動している。テレビアニメではお姉さんから母役を演じることが多い。テレビアニメでは『美少女戦士セーラームーン』シリーズの木野まこと(セーラージュピター)役が有名で、5年にわたり担当した。トーニャ・ハーディングが引退後に出演した映画では、その吹き替えを担当した。また『セーラームーン』シリーズで共演した深見梨加とは生年月日が同じであり、合同誕生日イベントを開催したこともあったことから、誕生日が来ると今でも自然にお祝い電話をお互いにしているという。
「スーパー戦隊シリーズ」では、爆竜プテラノドンの声優として出演していた『爆竜戦隊アバレンジャー』第34話において、他の3人の声優とともに顔出しでゲスト出演をし、渡より先に同シリーズでの顔出し出演を果たす結果となった(渡は3年後の『轟轟戦隊ボウケンジャー』が初の出演)。
趣味・特技は歌、ピアノ、読書、音楽鑑賞、映画鑑賞。
夫は俳優の渡洋史。息子がいる。きょうだいは兄がいる。
出演
太字はメインキャラクター。
テレビアニメ
劇場アニメ
OVA
Webアニメ
- SUPER SHIRO(2020年、読み上げ機)
- 7SEEDS(2020年、末黒野美帆)
ゲーム
ドラマCD
- 彼方から(タザシーナ)
- きゃんきゃんバニーエクストラ(綾)
- 金田一少年の事件簿 死神病院殺人事件(聖正公子)
- GetBackers-奪還屋-永遠の絆を奪り還せ!編(揚羽)
- コードネームはCharmer -SHOW ME NOW-(「コードネームはCharmer」イメージソング)
- 私立!三十三間堂学院(五部浄里)
- 集英社カセットブック ジョジョの奇妙な冒険 第1巻 空条承太郎見参の巻(女医)
- バウンティソード外伝・鋼鉄の龍(ミランダ)
- 爆竜戦隊アバレンジャー「ダイノアーススペシャル!伝説の腕輪と五つのアバレスピリッツ」(爆竜プテラノドン)
- 花帰葬シリーズ(白梟)
- 花帰葬 prologue -黒い翼-(2006年7月28日)
- 花帰葬 epilogue -夢を視る化石-(2006年8月25日)
- 花帰葬 -Typing of the Chicken-(2006年12月29日)
- ファイアーエムブレム 黎明編/紫嵐編(エリス)
- ぼくの地球を守ってシリーズ(木蓮)
- ぼくの地球を守って CDシネマ1(1993年10月21日)
- ぼくの地球を守って CDシネマ2(1993年11月21日)
- B.B.フィッシュ 音楽篇(神無月沙羅、1994年2月23日)
- 魔界学園I 転校生編(シリル先生)
- MOON PRINCESS(美島貴久子)
- 八雲立つ 音盤物語(富岡聖子)
- 欲望と恋のめぐり(若狭綾)
- レッスルエンジェルス 新女恒例!波乱必至の大忘年会 IN 下呂温泉(パンサー理沙子)
- ワルキューレの伝説 外伝 ローザの冒険(ヴィオレット)
- ワンダル・ワンダリング!(ミロフィ)
吹き替え
映画
- 赤い標的 THE BREAK UP(ジミー〈ブリジット・フォンダ〉)※ビデオ版
- 赤毛のアン アンの青春完全版(アン)
- ア・スマイル・ライク・ユアーズ(リンジー)
- アメリカン・プレジデント(ジェニー・バスディン専属補佐官〈サマンサ・マシス〉)
- アリゲーター2(ジーナ)※ビデオ版
- 依頼人(アラナ)※テレビ版
- インビジブル(サラ・ケネディ〈キム・ディケンズ〉)※ソフト版
- エスケープ・フロム・L.A.(ユートビア〈A・J・ランガー〉)※ソフト版
- 王様と私 ※テレビ東京版
- オズの魔法使(ドロシー〈ジュディ・ガーランド〉)※DVD・ビデオ版
- 女検事(マリア)
- 奇蹟の降る空(ニュートン医師)
- 君が、嘘をついた。(デイジー〈ヴァレリア・ブルーニ・テデスキ〉)
- 脅迫者/バッド・スパイラル(ソフィ・レイン〈ガブリエル・アンウォー〉)
- 金色の嘘(シャーロット・スタント〈ユマ・サーマン〉)
- クルーレス(アンバー〈エリサ・ドノヴァン〉)
- 黒豹天下(チャング)
- 恋人たちの食卓(チアジェン〈ヤン・クイメイ〉)
- ザ・ゲスト(ローラ・ピーターソン〈シーラ・ケリー〉)
- 殺人論文(ヨランダ)
- ザ・ファースト・ワイフ・クラブ(フィービー)
- サンダー・ポイント(ジェニー)
- 地獄の殺人救急車/狙われた金髪の美女(シェリル〈ジャニン・ターナー〉)※テレビ東京版(ソフト収録)
- シャネル&ストラヴィンスキー〈ミシア・セール)
- スウィンガーズ(ニッキ)
- スペシャリスト ※ビデオ版
- ZONE39(コンピュータの声)
- ターミナル・ベロシティ(マックス)※DVD・ビデオ版
- 第三種接近遭遇(ジェシカ)
- チャーリーとチョコレート工場(ボーレガード夫人〈ミッシー・パイル〉)※日本テレビ版
- 沈黙の女/ロウフィールド館の惨劇(ソフィー〈サンドリーヌ・ボネール〉)
- ディア・フレンズ(ロバータ〈子役時代〉)
- デイライト(ラトーニャ)※ビデオ版
- 鉄板スポーツ伝説(バーブ〈メロラ・ハーディン〉)
- 天使にラブ・ソングを2(マリア&ヴァレリア)※日本テレビ版
- ドラゴン電光石火'98(ジェニー)
- トラックス(ホープ〈ブレンダ・バーキ〉)
- トレインスポッティング(ダイアン〈ケリー・マクドナルド〉)
- T2 トレインスポッティング
- ナチュラル(ハリエット・バード〈バーバラ・ハーシー〉)※ソフト版
- ニキータ ※ソフト版
- ネバーエンディング・ストーリー 第2章※ビデオ版
- バイカー・マイス(カーバイン)
- バイ・バイ・ラブ(キム)
- パラサイト(メアリーベス〈ローラ・ハリス〉)※DVD版
- ビューティフル・ガールズ(マーディ〈ナタリー・ポートマン〉)
- ファースト・ウェイブ〜最終予言1999(ニコール)
- ファースト・ワイフ・クラブ(フィービー・ラヴェル〈エリザベス・バークレー〉)
- ファントム(ダイアナ)
- 54 フィフティ★フォー(アニタ〈サルマ・ハエック〉)
- フェアリーテイル(エルシー)
- フォー・ルームス(ライヴン〈リリ・テイラー〉)
- ブラックジャック(シンダー・ジェイムス)※DVD・ビデオ版
- ブラック・ビューティー(ウィンスロップ〈クレア・フォーラニ〉)
- フリッパー(メリサンド)
- プリティ・リーグ(キット・ケラー〈ロリ・ペティ)※日本テレビ版
- プリフォンティーン(エレーン・フィンリー〈ローレル・ホロマン〉)
- ブレイク・アウェイ(ジーナ)
- ブロス・リターンズ(ミッシェル〈ヒラリー・スワンク〉)
- ホーム・アローン(空港の受付係〈ホープ・デイヴィス〉)※ソフト版
- ホーム・アローン2(ミーガン・マカリスター〈ヒラリー・ウルフ〉)※ソフト版
- ミスター・マグー(ステイシー)
- ミュータント・ニンジャ・タートルズ3(エイプリル・オニール)
- メリンダとメリンダ(ローレル〈クロエ・セヴィニー〉)
- 野獣の瞳(グロリア)
- モアイの謎(ラマナ)
- 奴らに深き眠りを(フランシーン〈ヴァネッサ・ウィリアムス〉)
- ランナウェイカー(ジェニー)
- リチャード三世(エリザベス)
- ルート9(サリー)
- レオン(マチルダ(ナタリー・ポートマン〉)※テレビ朝日版
- レッド・ブロンクス(ナンシー〈フランソワーズ・イップ〉)※DVD・ビデオ版
- ロケッティア
ドラマ
- Xファイル シーズン3「骨董」(モナ)
- お騒がせ!ツイスト一家(リンダ)※NHK版
- 刑事ナッシュ・ブリッジス(イブ、ステイシー他)※TV版
- ザ・プリテンダー(アイビー)
- ザ・ハンガー3(ジュディス)
- 新アウターリミッツ(ジーナ・ポーモント)
- 新スタートレック(ギブソン少尉、マット・キャロウェイ少尉)
- 太陽を抱く月(シン氏〈ヤン・ミギョン〉)
- 超音速ヒーロー ザ・フラッシュ(ジェイニー・ジョーンズ)※日本テレビ版
- 跳べ!ロックガールズ〜メダルへの誓い(キム・キーラー)
- バグス(ナタリア)
- ビバリーヒルズ青春白書(ソフィー)
- 犯罪捜査官ネイビーファイル(アンジェラ・アルッティ大尉)
- フレンズ(エリカ・フォード)
- ボディ・オブ・プルーフ 死体の証言(ケイト・マーティ〈ジェリー・ライアン〉)
- 名探偵ポワロ
- メルローズ・プレイス(シドニー・アンドリュー〈ローラ・レイトン〉)
- 愉快なシーバー家(エレーン)
- (穆桂英)
アニメ
- ANIMANIACS(リタ)
- X-MEN(テレビ東京版)(ローナ)
- ザ・シンプソンズ(ローリーン・ランプキン〈初代〉)
- 時光代理人 -LINK CLICK-(CFOの妻)
- チップとデールの大作戦(ローラ、女性、ツアー・リーダー)※新吹き替え版
- バッグス・バニー(姫)
- バットマン(グレース、フランシーヌ・ラングストロム 他)
- 101匹わんちゃん (TVシリーズ)(パーディ)
- ファニー・バニー(ハイジ)
- ミュータント・タートルズ(1987年テレビ東京版)(エイプリル・オニール)※テレビ東京版
特撮
テレビ番組
- ひとりでできるもん!(1991年 - 1994年、NHK教育) - ヘアーの声
- つくってあそぼ(1995年、NHK教育) - 声の出演
- ワンツー・どん(どんくんの声〈4代目〉)
ラジオ
- NHK-FM 青春アドベンチャー 田中芳樹原作『夏の魔術』『窓辺には夜の歌』(立花来夢)
- FM長野 パンドラ・シム・倶楽部(パーソナリティー)
- 文化放送 古本新之輔のパラシュート遊激隊/PARAGEKI-2 古本新之輔の俺がNEXT KING (アシスタントパーソナリティー)
- VOMIC NARUTO -ナルト- 劇場版公開記念バージョン(うずまきクシナ)
舞台
- 蒼穹のファフナー FACT AND RECOLLECTION(2010年12月16日 - 21日) - 遠見千鶴 役
- 蒼穹のファフナー FACT AND RECOLLECTION(再演)(2011年12月7日 - 11日) - 遠見千鶴 役
- アフリカ座11月公演「むぎ 〜永遠の創作物〜」(2014年11月20日 - 24日)
- 弘兼憲史・四季のドラマ オーディオコミックシアター「黄昏流星群」(2018年9月19日)
その他コンテンツ
- 黒神 The Animation BD 6、7巻 特典映像 サウンドコミック「another story of 黒神」(ナレーション)
- NHK教育 それゆけこどもたい(ナレーション)
- ニュースウオッチ9(2019年4月 - 2021年4月ナレーション)
- 東京電力ラジオCM(ナレーション)
- 列島縦断 鉄道12000キロの旅 〜最長片道切符でゆく42日〜(ナレーション)
- 列島縦断 鉄道乗りつくしの旅〜JR20000km全線走破〜 春編(ナレーション)
- フジテック製のエレベーター(新機種のアナウンス)
ディスコグラフィ
アルバム
キャラクター名義のものを除く。
発売日 | タイトル | 規格品番 | 収録曲 | オリコン最高位 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1st | 1994年2月21日 | WINDOWS | APCM-5029 | class="wikitable" style="font-size:small;" | 番号 | 曲名 | ||
1 | 新しい街で | |||||||
2 | Cafe in 6:00p.m. | |||||||
3 | ともだち | |||||||
4 | 合鍵 | |||||||
5 | 眩しい朝に | |||||||
6 | Good day, Good time | |||||||
7 | Excuse | |||||||
8 | Waves | |||||||
9 | ボジョレー・ヴィラージュ | |||||||
10 | Truth |
| 76位 |- ! 2nd | 1994年9月21日 || STREET || APCM-5050 ||
番号 | 曲名 |
1 | Welcome to My Street |
2 | でもね |
3 | Silent Rain |
4 | Midnight Cruisin' |
5 | どこへ… |
6 | 9月からの風 |
7 | 情熱-la pasion- |
8 | 微笑って… |
9 | at dawn |
10 | Bless you |
| rowspan="5" | 圈外 |- ! 3rd | 1996年1月21日 || 明日へ || APCM-5083 ||
番号 | 曲名 |
1 | 太陽に抱かれて |
2 | sweet love |
3 | Lost Heaven |
4 | 夢を見ていた |
5 | pleine lune |
6 | Get Your Love |
7 | Lazy Lazy |
8 | 眠れぬ夜に… |
9 | 祈り |
10 | 明日へ |
|- ! 4th | 1997年9月20日 || Missing Piece|| COCC-14506 ||
番号 | 曲名 |
1 | I'll be your friend |
2 | All I need |
3 | Merry go round |
4 | Missing Piece |
5 | Dream navigator |
6 | La-La |
|}
キャラクターソングなど
- GRAY SIDE 〜砂の雨〜(1990年)
- BLUE SIDE 〜小さな奇蹟〜(1990年)
- EMMIE名義
- プロジェクトA子シリーズのOVA「A-Ko The VS」主題歌
- 非売品・広告宣伝用(DMP-13)として「A-Ko The VS」試写会イベント御招待状と共に創映新社(ネクスタート)・ポニーキャニオンよりCDシングルは無償配布された。
- とうきょうデンキKIRAKIRA合唱団/THE COVERS (1995年3月25日)
- 「宝島」を歌唱
- 瞳を忘れないで (1997年10月1日)
- 『ルパン三世 ワルサーP38』の主題歌であるため、サウンドトラックやルパン三世の主題歌集などにも収録されている。
- ダンシング・クィーン (1998年11月21日)
- 「愛のデュエット」と「I Have A Dream」を歌唱
- FUNKY TWINS(FUNKY TWINS〈篠原恵美&深見梨加〉、1996年8月8日)
- 美少女戦士セーラームーンR キャラクターソング セーラージュピター 忘れるために恋をしないで(木野まこと、1994年5月1日、CODC-382)
- Moon Revenge/I am セーラームーン(セーラー戦士〈三石琴乃・富沢美智恵・久川綾・篠原恵美・深見梨加〉、1993年12月1日)
- タキシード・ミラージュ(〈三石琴乃・富沢美智恵・久川綾・篠原恵美・深見梨加〉、1994年10月1日)
- セーラームーン・クリスマス(〈三石琴乃・富沢美智恵・久川綾・篠原恵美・深見梨加〉、1996年11月1日)
上記以外にも、『美少女戦士セーラームーン』の「木野まこと」名義での楽曲など、キャラクター名義の楽曲がある。
出典
外部リンク
出典:フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 | 最終更新:2025/01/03 08:44 UTC (変更履歴)
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike and/or GNU Free Documentation License.