布山タルト : ウィキペディア(Wikipedia)
布山 タルト(ふやま たると、1973年 - )は、日本のアニメーター。東京芸術大学教授。妻はCGアーティストの季里。
来歴
慶應義塾大学環境情報学部卒。慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科修士課程修了。在学中よりアニメーション制作に取り組む。
岐阜県立国際情報科学芸術アカデミー助手(1997年 - 2001年)、情報科学芸術大学院大学助手(2001年 - 2002年)、同専任講師に昇格(2002年 - 2004年)、フリーランス(2004年 - 2008年)、文星芸術大学美術学部専任講師(2008年 - 2011年)、東京芸術大学大学院映像研究科准教授(2011年 - 2014年)、2014年に同教授に昇格。
18歳のときの「シネカリグラフ」という技法を用いた記号が戯れるアニメーションを初制作。
ジム・ウードリングのコミック「FRANK」、杉浦茂の漫画「SFの助」のアニメーション化などを行い、紙メディアと映像メディアの両者をつなぐ作品や子供向けアニメーションの制作機器の企画開発を行う。
受賞歴
- 第7回文化庁メディア芸術祭アニメーション部門優秀賞
外部リンク
出典:フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 | 最終更新:2023/11/12 23:01 UTC (変更履歴)
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike and/or GNU Free Documentation License.