船瀬俊介 : ウィキペディア(Wikipedia)

船瀬 俊介(ふなせ しゅんすけ、1950年〈昭和25年〉4月27日 - )は、消費者問題や環境問題を専門とするジャーナリスト、評論家。

化粧品や酒類の品質を問うシリーズ書でミリオンセラーを記録するほか、60冊以上の著書を持つ一方で、政治や医学の分野においては疑似科学・陰謀論者との批判もある。

略歴

福岡県田川郡添田町出身。福岡県立田川高等学校卒業、九州大学理学部中退、早稲田大学第一文学部社会学科卒業。大学在学中より生協活動に携わる。

日本消費者連盟の編集者を経て、1986年に独立。

週刊誌『週刊金曜日』で1996年連載開始の『買ってはいけない』シリーズでは共著を務めた。同連載をまとめた書籍はベストセラーとなり、多くの類似本が現れるなど社会現象になったほか、消費者の意識を高めたと評価される一方で、その科学的妥当性などには多くの批判もある(詳細は項目を参照)。2008年刊行の『新・知ってはいけない!?』は、いわゆるトンデモ本として第18回日本トンデモ本大賞に選ばれた。

2011年には安保徹や奇埈成、森下敬一の賛同を得て「新医学宣言」を提唱した。この宣言では医療利権の支配者の存在や医学教育のマインドコントロールの存在、現代医療の欠陥を主張し、自然治癒や代替医療の重視を唱えている。

2017年時点で風呂に入った際に体を洗ったことがなく、頭を洗うのは年に4回程度と公言。垢は体を保護するためにあるのであって、むやみに洗い流すことは自然の摂理に反するとの持論を持ち、同様に体や髪を洗わない有名人として五木寛之タモリを挙げている。東京医科歯科大学名誉教授の藤田紘一郎は医学的理由から20年間実践していると紹介。ベジタリアンであり、60歳を過ぎても精神年齢は10代、肉体年齢は20台をキープしていると自負船瀬図書館 - 体を洗わず湯船につかるだけ【タモリ式入浴法のすすめ】

著作

単著

  • - 主な参考文献:pp.263–265。
  • - 監修:奥山公道。
  • - 「続」編の副書名:髪も肌も、より美しく。
  • - 「続々」編の副書名:「わかった…!!」全国から目ざめた声。
  • - サブタイトル:お肌も髪もしっとりよみがえる…!
  • - 文献あり。
    • - 平成10年度厚生省委託事業。
  • - 文献あり。
  • - 文献あり。
  • - 文献あり。
  • - 文献あり。
  • - 文献あり。
  • - 文献あり。
  • - 文献あり。
    • - 『巨大地震が原発を襲う』(地湧社2007年刊)の増補改訂、改題。
  • - 文献あり。
  • - 「新」のサブタイトル 日本人だけが知らない世界の100の常識。
  • - 文献あり。
  • - 文献あり。
  • - 文献あり。
    • - の改訂。
  • - 文献あり。
  • - 文献あり。
  • - 文献あり。
  • - 文献あり。
  • - 文献あり。
  • - 文献あり。
  • - 索引あり。
  • - 文献あり。
  • - 文献あり。
  • - 文献あり。
  • - 文献あり。
  • - 文献あり。
  • - 奥付の各巻のタイトル(誤植):「どれだけ脅迫されても書かずには死ねない」。
  • 『アメリカ不正選挙2020』成甲書房、2021年5月。
  • 『ヴィーガン革命』ビオ・マガジン、2022年4月30日。
  • 『幽体離脱 量子論が“謎”を、とく! NASAは“何か”を隠してるⅡ』 ビジネス社、2023年9月
  • 『世界の“毒”がやってくる』ビオ・マガジン、2023年10月。
  • 『日本民族抹殺計画 やつらは「金」を狙っている!』ビジネス社、2024年3月。
  • 『 殺されるな! めざめた人は生き残る (めざめよ!)』ヒカルランド、2024年6月。

共著

編著

翻訳

  • - 原タイトル:Cross currents
  • - 原タイトル:Mad cowboy

監修

  • - 原タイトル:Pure & simple, natural weight control
  • - 原タイトル:Colon health
  • - 原タイトル:Water can undermine your health
  • - 原タイトル:Become younger

関連項目

  • 森下敬一 - 船瀬が私淑し、その「千島・森下学説」(千島学説と類似の腸管造血説)を支持する。
  • ラルフ・ネーダー - アメリカの消費者運動家。船瀬をアメリカへ招待した。

出典

外部リンク

出典:フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 | 最終更新:2025/07/18 14:35 UTC (変更履歴
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike and/or GNU Free Documentation License.

「船瀬俊介」の人物情報へ