久保田圭司 : ウィキペディア(Wikipedia)
久保田 圭司(くぼた けいじ、1932年? - 2025年1月16日)は、群馬県出身"脚本家の久保田圭司さん死去 92歳 「ウルトラマンA」「ガッチャマン」手掛ける" - 産経ニュース. 産経デジタル. 2025年1月17日の脚本家。
人物
出版社勤務を経て、脚本家に転身。多数の映画、テレビドラマ、テレビアニメ、オリジナルビデオを手掛けた。映画では日活配給作品(日活ロマンポルノ含む)、テレビアニメではタツノコプロ制作作品を担当。
2025年1月16日、肺炎のため死去。92歳没。
主な作品
脚本
映画
- 無頼シリーズ(1968年、日活)
- 無頼より 大幹部
- 大幹部 無頼
- 縄張はもらった(1968年、日活) - 石松愛弘と共同
- 花弁のしずく(1972年、日活)
- 秘事(ひめごと)(1972年、日活)
- 白い女郎花 (1972年、日活)
- 色暦大奥秘話 刺青百人競べ(1972年、日活)
- 娼婦(1972年、日活)
- 団地妻シリーズ(日活)
- 団地妻 女ざかり(1972年)
- 団地妻 歓喜の夜(1973年)
- 新・団地妻 売春グループ13号館(1975年)
- 団地妻 雨やどりの情事(1977年)
- 性豪列伝 お揉みいたします(1973年、日活)
- 女調査員SEXレポート 主婦売春(1973年、日活)
- OL日記 密漁 あさる(1973年、日活)
- 昼下りの情事 噂の看護婦(1974年、日活)
- 制服の処女 男狂い(1974年、日活)
- 実録 元祖マナ板ショー(1975年、日活)
- 残酷シリーズ(日活)
- 残酷 黒薔薇私刑(1975年)
- 残酷 女高生(性)私刑(1975年)
- お柳情炎 縛り肌(1975年、日活)
- 女高生100人(秘)モーテル白書(1975年、日活)
- 新妻地獄(1975年、日活)
- 禁断 制服の悶え(1976年、日活)
- 女囚101 性感地獄(1976年、日活)
- 夕顔夫人(1976年、日活)
- 宇能鴻一郎のあげちゃいたいの(1978年、日活)
- 狂弾II アジア暴力地帯(2000年、アーバンタイムス)
- 九州マフィア外伝(2001年、アーバンアクターズプロ)
テレビドラマ
- 花の恋人たち(1968年、MBS)
- せっかちネエヤ(1968年、CX)
- ハレンチ学園(1971年、12ch)
- ワンパク番外地(1971年、12ch) - 第6話のみ
- 大江戸捜査網(12ch→TX)
- 昭和版 第2シリーズ(1972年) - 第15話のみ
- 平成版 第1シリーズ(1991年) - 第22話のみ。胡桃哲と共同
- 平成版 第2シリーズ(1991年 - 1992年)
- 燃える捜査網(1976年、NET) - 第14話のみ
- 隠し目付参上(1976年、MBS) - 第17話、第24話のみ。山崎巌と共同
- 江戸特捜指令(1977年、MBS) - 第17話のみ。小川英と共同
- 怪人二十面相(1977年、CX)
- 新・座頭市 第2シリーズ(1978年、CX) - 第6話のみ。岩元南と共同
- 火曜サスペンス劇場(NTV)
- 奥能登殺人遊戯(1985年) - 伊藤亮二と共同
- 妻たちシリーズ3「喪服の妻たち」(1986年) - 佐治乾と共同
- 霊感シリーズ1「霊感を売る女たち」(1987年)
- 現代恐怖サスペンス / この子だれの子?(1986年、関西テレビ)
- ドラマ23 / 愛と復讐の海(1988年、TBS)
- 隠密・奥の細道(1989年、TX) - 第22話のみ
テレビアニメ
- サザエさん(1969年、CX) - 第12話Aパートのみ
- いたずら天使チッポちゃん(1970年、CX)
- カルピスまんが劇場 / 山ねずみロッキーチャック(1973年、CX)
- 科学忍者隊ガッチャマン(1973年 - 1974年、CX)
- 科学忍者隊ガッチャマンII(1978年、CX)
- けろっこデメタン(1973年、CX) - 第30話のみ
- 破裏拳ポリマー(1974年 - 1975年、NET)
- 宇宙の騎士テッカマン(1975年、NET)
- タイムボカンシリーズ(CX)
- タイムボカン(1976年) - 第17話のみ
- タイムパトロール隊オタスケマン(1980年 - 1981年)
- ヤットデタマン(1981年)
- 逆転イッパツマン(1982年)
- アンデス少年ペペロの冒険(1976年、NET) - 第24話のみ
- ゴワッパー5 ゴーダム(1976年、CX)
- マシンハヤブサ(1976年、NET)
- まんが世界昔ばなし(1976年 - 1978年、TBS)
- 風船少女テンプルちゃん(1977年、CX) - 第3話のみ。鳥海尽三と共同
- とびだせ!マシーン飛竜(1977年 - 1978年、12ch)
- まんがはじめて物語シリーズ(TBS)
- まんがはじめて物語(1978年)
- まんがどうして物語(1984年 - 1985年)
- まんがなるほど物語(1986年 - 1987年)
- 新まんがなるほど物語(1988年)
- まんがはじめて面白塾(1989年 - 1990年)
- ゴールドライタン(1981年、12ch→TX) - 第46話は酒井あきよしと共同
- トンデラハウスの大冒険(1982年 - 1983年、TX)
- 科学救助隊テクノボイジャー(1982年、CX)
- パソコントラベル探偵団(1983年、TX)
- イーグルサム(1983年 - 1984年、TBS)
- タオタオ絵本館(1983年 - 1985年、テレビ大阪)
- ビデオ戦士レザリオン(1984年、TBS)
- 特装機兵ドルバック(1984年、CX)
- メイプルタウン物語(1986年、ANB) - 第9話のみ
- ウルトラマンキッズ
- ウルトラマンキッズのことわざ物語(1986年、TBS)
- サンデーアニメ劇場 / ウルトラマンキッズ 母をたずねて3000万光年(1992年、NHK-BS2) - 第17話のみ
- シティーハンター3(1989年、YTV) - 平野靖士と共同
- おやゆび姫物語(1993年、TX)
特撮
- ウルトラマンA(1972年、TBS) - 第35話のみ
- アクマイザー3(1976年 - 1977年、NET)
- 恐竜探検隊ボーンフリー(1977年、NET) - 第21話のみ
- 宇宙刑事シャリバン(1984年、ANB) - 第46話のみ
オリジナルビデオ
- ドン松五郎の生活 大追跡(1992年、ケイエスエス)
- 雀狼伝 必殺!!亜空間殺法(2000年、ミュージアム)
ラジオドラマ
- アドベンチャーロード / ドールズ〜闇から来た少女〜(1988年、NHK-FM放送) - 脚色
- サウンド夢工房 「恐怖の館 欧米編」(1990年、NHK-FM放送)
原案
- 逢いたくて逢いたくて(1966年、日活)
出演
- ウルトラ情報局 1月号(2007年、ファミリー劇場)
外部リンク
- 久保田圭司の映画作品 - MOVIE WALKER PRESS
出典:フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 | 最終更新:2025/01/27 12:57 UTC (変更履歴)
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike and/or GNU Free Documentation License.