鬼龍院翔 : ウィキペディア(Wikipedia)

鬼龍院 翔(きりゅういん しょう、1984年6月20日 - )は、日本のミュージシャン、シンガーソングライター、作詞家、作曲家。ヴィジュアル系エアーバンド・ゴールデンボンバーのVo-karu。バンド外でも作曲や楽曲提供を行う。2014年に『第56回日本レコード大賞』の作曲賞を受賞。既婚。

活動

ヴィジュアル系エアーバンド・ゴールデンボンバーにおいて楽曲の作詞、作曲、編曲を手掛ける。ギター、ベース、ドラム、ピアノやヴァイオリンなど一通りの楽器を演奏することが出来る。ワンマンライブの演出、演劇の脚本、ステージ構成も手掛けている。

バンド内のキャラクターでは、鉄腕アトヌ、翔也などを担当している。

2011年1月5日から2015年6月29日まで『ゴールデンボンバー鬼龍院翔のオールナイトニッポン』(ニッポン放送)にてラジオのパーソナリティを務め、2014年9月15日には番組をまとめた書籍が刊行された。2012年6月20日には自伝本『ゴールデンボンバーのボーカルだけどなんか質問ある?』を発売し、東京NSCへ通っていた過去などを公表した。広報にはブログの他、Twitterを使用していたが、2014年1月16日、ブログ上でTwitterを退会したことと今後はブログに専念することを発表する。2020年の元旦にはTwitterに改めてアカウントを作成する。

ゴールデンボンバー以外でも音楽活動を行っており、2012年には9月2日から放映開始された特撮テレビドラマ『仮面ライダーウィザード』ではソロ名義で同作主題歌「Life is SHOW TIME」を発売した。また2015年には森友嵐士(T-BOLAN)と共にmorioni名義で「サヨナラは歩き出す」をリリースする。

経歴

小学6年生での初恋を切っ掛けに音楽に関心を持ち、アコースティックギターを購入する。幼少期は目立ちたがり屋でお笑いを好んだ。同時期流行したテレビ番組『ボキャブラ天国』による周囲のお笑いブームへの対抗心から、音楽に力を入れるようになり、中学1年生でエレキギターを購入する大島 2010, p 183.。中学2年生の時にテレビ番組で視聴したMALICE MIZERの『月下の夜想曲』を切っ掛けにヴィジュアル系の音楽にのめり込み大島 2010, p 186.、GACKTやDIR EN GREY、クラシック音楽の影響を受ける大島 2010, p 189.。

後にバンド活動ができる高校を探して東京都立向丘高等学校へ進学する大島 2010, p 190.。好きな食べ物から「チョコ」とあだ名が付けられていたことを、当時同級生で同じクラスだったこともある歌手の木村カエラに明かされている。軽音楽部にてバンドを組むものの、シンセサイザーが2人必要なMALICE MIZERができる状況ではなく、JUDY AND MARYのコピーバンドとして活動する。しかしギターは人前で緊張し普段の演奏ができずに挫折、次にやっている人数が少ないためバンドを組みやすいドラム、また他のバンドと異なる編成を目指してサイレントバイオリンを購入、練習するも難易度のため挫折する。加えてバンドメンバーと反りが合わなかったことから、音楽の授業の発表会で教員から教わってMIDIを活用、自身はボーカルとしてMALICE MIZERの楽曲を発表する大島 2010, pp. 190-191.。

高校卒業後は東京NSCに在籍し、ハリセンボンやライスと同じ9期生として、池田一真(後のしずる)と「チョコサラミ」というコンビを組んで活動する。コンビを続ける内に二人の間に溝ができ、池田から言い出された解散を受け入れることとなる。NSC卒業後はお笑いの世界では成功できないと感じ、「やっと笑えたね」でコンビを組んでいた当時の相方へ解散を言い渡し、芸人から方向転換してバンドを始める。プロ志向のフリーターとして活動した後に一念発起して同時期に音楽学校に通い大島 2010, p 192。、小川悦司にアレンジの方法などを学ぶ鬼龍院翔. 情熱大陸×鬼龍院翔 (dvd). TBSテレビ 2014年 該当時間: 15:02。

2012年8月に上咽頭炎を患ったことで歌い方に癖がついてしまい、完治した後も元のように歌えなくなる。同年11月21日、発声時頸部ジストニアのため予定していたソロ公演の延期を発表する。1年後に無事振替公演を成功させている。2016年5月11日、声帯にできたポリープの除去手術を受ける。

2021年9月4日、一般女性と結婚したことを発表。

2022年9月1日、自身の声を元にした音声合成システム「VoiSona」を使ったライブラリの発売が発表されAIがリアルな人の歌声を再現する「VoiSona」正式版が無償公開、同年12月19日に「機流⾳」の製品名で発売されたAI歌唱ソフト「VoiSona」新規ボイスライブラリ、 「機流音(CV:鬼龍院翔)」「AiSuu(CV:すぅ)」2022年12月19日発売決定!キャラクタービジュアル&音声サンプル解禁!

2024年8月19日、子供が誕生したことを発表。

制作

作詞は2014年時点ではマクドナルドの店内で行っており、無料で提供されているナプキンに書いているとインタビューで回答しているが、2019年のインタビューによると、目立ちすぎるため携帯電話にメモしている。2017年にテレビ東京のバラエティ番組『チマタの噺』にて、酒を飲みに行った先の人の愚痴などを参考に歌詞を書いていることや、恋愛をしていた際に楽曲制作ができなくなったことを語っている。作曲ではスマートフォンのボイスメモに録音し、帰宅後にそれをギターと紙とペンで書き起こし、パソコンで打ち込んでいる。

人物

血液型はB型、身長は164 cm。浅草出身大島 2010, p 182.。愛称はキリショー、キリちゃんなどが挙げられる 。芸名の翔は本名から来ているニッポン放送、扶桑社 2014、p 134.。

ヴィジュアル系の中でも、GACKTに対しては自身が著名になってからも尊敬の意を示している。クラシック音楽も嗜み、中でもヨハン・ゼバスティアン・バッハの影響があったことを語っている。ただし、これらの要素は楽曲には反映できていないと鬼龍院は述べている。作詞については稲葉浩志中島みゆき、GLAYを影響を受けているアーティストとしてインタビューで列挙している。

タミヤのTシャツを長年愛用しており、彼の愛用によりタミヤのTシャツの売り上げが伸びたとして、タミヤ本社からお礼とともに彼が希望した『爆走兄弟レッツ&ゴー!!』の限定ミニ四駆がプレゼントされるというやり取りがあった。タミヤやプラモデル、ミニ四駆などにはそれほど興味はなく、あくまでデザインに惚れてTシャツを愛用したと語っている。2013年にはオリコンのTシャツが似合うアーティストランキングで9位にランクインしている。

年末年始(2013年以降は元日)は、日雇いのアルバイトをすることが恒例となっている。2011年末(クリスマス)はコンサートスタッフ、2013年はローソンの店員、2014年はフジテレビ系のお笑い番組観覧、2015年は秋葉原の女装カフェ店員、2016年はデザート工場でアルバイトをしている。この理由について鬼龍院自身が現実的な生活感を忘れないためと述べている。なお、2017年はどこのバイトも不採用となったため行っていない。

「音楽宗教論」という考えについて度々考えを述べており、2011年のインタビューではライブ演奏などでの楽器の生演奏にこだわる必要はないものとして、固定観念を破壊した先に音楽の発展が存在する可能性に触れ、生演奏に固執する人々に対してその固定観念を破壊するということを目標として挙げている。2018年のインタビューでは個々の好む音楽の脅威となる存在を消滅させようとする動きが宗教的な盲信のような形で存在する中で、その個々の持つ音楽観を問い直すというものだった事を述べている。しかしジストニアの罹患を契機に鬼龍院の中で活動の継続そのものの優先順位が上がり、それまで抱えていたメンバーや事務所への過度の期待をやめるなど、課題に向き合う機会を得たことを述べている。ゴールデンボンバーのメンバーの歌広場淳は自身へのインタビューで、鬼龍院のやり方が楽器から奏でられる音では繋がることのできない、ハートでの繋がりを生み出すことで音楽で繋がることのできないファンを救うことに繋がっていると述べている。また歌広場はそのやり方が、ヴィジュアル系をまだ知らない人に対して広めることに繋がるという考えを述べている。

結婚を発表した2021年9月、『週刊文春』にて報じられた親しい女性関係の報道について、自身のブログにてプライベートの事情で迷惑を掛けることに対し謝罪した「鬼龍院翔、『文春』報道について謝罪“ご不快な思いをさせてしまうと思います”」『ORICON MUSIC♪』2021年9月8日。2021年9月8日のオリジナルよりアーカイブ。2021年9月8日閲覧。。鬼龍院は親しい女性について10年来の友人であると述べ、同年3月に結婚を伝えて以降会っていない旨を記している深戸進路、ねとらぼ「鬼龍院翔、二股報道で“裏切られた”と感じるファンへの思い 『心配させたのは事実』『無神経ですみません』」『ねとらぼエンタ』ITmedia、2021年9月25日。2021年11月11日のオリジナルよりアーカイブ。2021年11月11日閲覧。。11月19日にはニコニコ生放送「月刊ゴールデンボンバー」にて、本件について詳細が説明できない旨を説明し、自身が罰ゲームを受けるパフォーマンスを通して謝罪した。9月24日にはニコニコ生放送「鬼龍院翔の泥船放送室」にて、説明できない事情があることを述べた。また自身の発信の意図とそれを受け取るファンの気持ちにずれがあったとして、ファンを傷つけたことを謝罪し、応援してくれるファンにパフォーマンスや音楽を返したいと述べた。ジャーナリストの片岡亮は『現代ビジネス』にて鬼龍院がビジネスのためのアイドルトークとして、人間不信で異性から好かれないキャラクターを作り上げており、自作の楽曲の歌詞によってファンの共感を得てきたと述べている「鬼龍院翔の“二股交際”、ファンが“とんでもなく幻滅した”本当のワケ」『現代ビジネス』講談社、2021年9月17日、3頁。2021年9月18日のオリジナルよりアーカイブ。2021年9月18日閲覧。。そして今後は鬼龍院には路線変更が必要とされる可能性に触れつつも、完成度の高い楽曲を歌うことができればミュージシャンとして惹かれる人もいると片岡は述べている「鬼龍院翔の“二股交際”、ファンが“とんでもなく幻滅した”本当のワケ」『現代ビジネス』講談社、2021年9月17日、4頁。2021年9月18日のオリジナルよりアーカイブ。2021年9月18日閲覧。。

出演

ラジオ

  • ゴールデンボンバー鬼龍院翔のオールナイトニッポン(2011年1月5日 - 2015年6月29日、ニッポン放送)
  • 鬼龍院翔の泥船放送室(2020年4月 - 、ニコニコ生放送)

ソロライブ

タイトル月日 - 会場出典備考
2011年 ひとりよがり1会場1公演12月23日 - 品川プリンスホテル ステラボール
2012年 ひとりよがり21会場2公演7月8日、29日 - 東京国際フォーラム ホールC
2013年 ひとりよがり35会場7公演12月5日 - 札幌市民ホール12月10日 - 東京国際フォーラム12月19日 - 福岡市民会館12月23日 - 愛知県芸術劇場12月25日 - オリックス劇場前述の通り、発声障害のため1年公演を延期。
2014年 ひとりよがり46会場7公演12月4日 - 東京国際フォーラム12月10日 - 札幌市民ホール12月16日 - 福岡サンパレス12月22日 - 東京エレクトロンホール宮城12月24日 - センチュリーホール12月25日 - オリックス劇場
2015年 ひとりよがり5 -ひとり武道館-1会場1公演12月15日 - 日本武道館
2016年 太った太ったと言われるので会員制ジムに行こうとしたら入会金が高かったのでそんならチケット代安めでライブやって見たい人だけ見に来て歌って暴れて痩せたら僕もお客さんもウィンウィンフィットネスライブ1会場1公演4月26日 - TSUTAYA O-WEST
2017年 太った太ったとファンに言われたからダイエットして成功したけど徐々に体重が戻りつつあるからライブやって良い歌歌って汗かいてもう一回痩せたら僕もお客さんもウィンウィンライブ! ~チケットキャンプで転売禁止の巻~9会場9公演3月21日 - Zepp Nagoya3月24日 - BLUE LIVE 広島3月26日 - 仙台 PIT3月28日 - Zepp Sapporo3月30日 - Zepp Osaka Bayside4月4日 - Zepp DiverCity TOKYO4月7日 - 福岡市民会館4月8日 - 熊本B.9 V14月23日 - Zepp DiverCity TOKYO
2018年 ひとりよがり67会場8公演11月30日 - 福岡サンパレス ホテル&ホール12月3日 - 仙台サンプラザホール12月7日 - パシフィコ横浜・国立大ホール12月15日 - アクトシティ浜松 大ホール12月18日 - 稚内総合文化センター 大ホール12月20日 - わくわくホリデーホール12月25日 - オリックス劇場

作品

シングル
発売日 タイトル 名義
2012年10月24日 Life is SHOW TIME 鬼龍院翔 from ゴールデンボンバー
2015年2月18日 サヨナラは歩き出す morioni(森友嵐士とのユニット)
2020年9月30日 1・2・3 西川くんとキリショー (西川貴教とのユニット)「西川貴教×鬼龍院翔が明かす、“西川くんとキリショー”実現の経緯 『ポケモン』の思い出や二人の関係性も語る」『RealSound』blueprint、2020年9月30日、1頁。2020年10月3日のオリジナルよりアーカイブ。2020年10月3日閲覧。
アルバム
発売日 タイトル 備考
2017年5月24日 オニカバー90's 90年代J-POPをカバーしたソロアルバム。
2018年12月5日 個人資産 他アーティストに提供した楽曲をセルフカバーしたアルバム。
2020年8月30日 うたってきりりんぱ ファンからリクエストのあったもので上位かつ許可が得られたものを収録。
2020年11月28日 うたってきりりんぱ 2nd Season 上記の第二弾。
DVD
発売日 タイトル
2016年3月30日 鬼龍院翔 単独公演「ひとりよがり5 "ひとり武道館" at 日本武道館」
楽曲提供
  • 大国男児「Love Days」 - 作詞・作曲
  • Dancing Dolls「メロメロバッキュン」 - 作詞・作曲
  • ノースリーブス「キリギリス人」 - 作曲
  • Dollふ「バッドエンディング」- 作詞・作曲
  • Dollふ「鬼恥ずい」 - 作曲
  • HAKUEI「ハムレット」 - 作曲・編曲
  • 氣志團「きかせて!アンコール」- 作詞・作曲
  • 大竹しのぶ「Miren」 - 作詞・作曲
  • 伊弉冉一二三(CV:木島隆一)「パーティーを止めないで」 - 作詞・作曲
  • SILENT SIREN「聞かせてwow wowを」 - 作詞・作曲・編曲
書籍
  • 『ゴールデンボンバーのボーカルだけどなんか質問ある?』ユークリッドエージェンシー、2012年6月20日。
  • 『ゴールデンボンバー鬼龍院翔のオールナイトニッポン まとめ本』扶桑社、2014年9月21日。
参加作品
発売日 収録先 収録曲 出典
2014年9月10日 livetune addingアルバム「と」 10. 大好きなヒトだカラ
2014年12月24日 大竹しのぶ「歌心 恋心」 5. 男と女のお話
2015年12月23日 スピッツトリビュートアルバム「JUST LIKE HONEY 〜『ハチミツ』20th Anniversary Tribute〜」 4. ルナルナ
2017年10月18日 BREAKERZ 10周年スペシャルアルバム「X」 4. ゴールデンナイト〜黄金色に抱きしめて〜
2017年11月22日TRIBUTE OF MUCC -縁[en]-]]」 DISC-2 / 11. ブリリアント ワールド
2021年1月27日 広瀬香美「歌ってみた 歌われてみた」 7.ゲレンデがとけるほど恋したい (with 鬼龍院翔<ゴールデンボンバー>)

受賞歴

  • 第56回日本レコード大賞 作曲賞

注釈

出典

参考文献

出典:フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 | 最終更新:2025/01/04 12:38 UTC (変更履歴
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike and/or GNU Free Documentation License.

「鬼龍院翔」の人物情報へ