カルメン・マウラ
カルメン・マウラ : ウィキペディア(Wikipedia) カルメン・マウラ (, 1945年9月15日 - )は、スペイン・マドリード出身の女優。1989年、1991年、2000年、2007年の4度ゴヤ賞を受賞している。母語であるスペイン語のほかに、フランス語を流暢に話し、英語も話すことができる。
経歴 1945年にマドリードに生まれた。マドリードのアレンサーナ宮殿に住んでいたフエンテ伯ヌエバ・デ・アレンサーナは母方の曽祖父であり、同じく母方の曽祖父には芸術家のバルトロメ・マウラがいる。1903年から1922年まで5度にわたってスペイン首相を務めたはバルトロメの兄弟である。マウラはフランス・パリのエコール・デ・ボザール(国立高等美術学校)で哲学と文学を学んだ。1964年には法曹のフランシスコ・フォルテサと結婚し、一男一女を儲けているが、1970年に離婚した。当初はキャバレー歌手をしていたが、1970年に『El hombre oculto』で初めて映画に出演した。1977年には『Tigres de papel』で主要な役割を演じた。ドラマ映画だけではなくコメディ映画の役もこなし、1984年の『Sal gorda』、1985年の『Sé infiel y no mires con quién』、1986年の『Tata mía』などに出演した。
1980年には初めてペドロ・アルモドバル 監督の『Pepi, Luci, Bom y otras chicas del montón』に出演。1980年代には5本のアルモドバル作品に出演しており、1988年の『神経衰弱ぎりぎりの女たち』ではヨーロッパ映画賞の女優賞やゴヤ賞の主演女優賞(初)を受賞したCarmen Maura: Awards インターネット・ムービー・データベース(IMDb)。『神経衰弱ぎりぎりの女たち』以後にはJoe Meyers, Connecticut Post (2007-09-02). Almodovar box set a must for film buffs . Retrieved on 2008-06-14.10年以上もアルモドバル作品から遠ざかったが、2006年には『ボルベール〈帰郷〉』で再びアルモドバル作品に出演した。2006年のカンヌ国際映画祭ではこの作品に出演した女優6人がそろって女優賞を受賞している。
1987年の『欲望の法則』ではトランスジェンダーの役を演じたことでゲイ のアイコンとなった。1989年のアメリカ映画『ローズ家の戦争』ではメイド役をオファーされていたが、最終的にはドイツ人女優のマリアンネ・ゼーゲブレヒト がメイド役を演じている。1990年には『歌姫カルメーラ』で2度目のゴヤ賞主演女優賞を受賞した。2000年にはアレックス・デ・ラ・イグレシア 監督の『』で3度目のゴヤ賞主演女優賞を受賞した。2010年にはフランスのコメディ映画『屋根裏部屋のマリアたち』に出演し、2011年の第37回セザール賞で助演女優賞を受賞した。2013年、サン・セバスティアン国際映画祭でドノスティア賞(功労賞)を受賞した。
出演作品 年 日本語題 原題 1969 El espíritu 1970 Las gatas tienen frío 1971 El hombre oculto Mantis 1973 Un casto varón español El asesino está entre los trece 1974 Don Juan Tanata 1975 Leonor El Love feroz o Cuando los hijos juegan al amor La encadenada Vida íntima de un seductor cínico 1976 El libro de buen amor II La mujer es cosa de hombres Una pareja como las demás Ir por lana Pomporrutas imperiales La petición 1977 Tigres de papel 1978 Los ojos vendados De fresa, limón y menta Folle... folle... fólleme Tim! Mi blanca Varsovia ¿Qué hace una chica como tú en un sitio como éste? Menos mi madre y mi hermana 1979 Tal vez mañana Café, amor y estereofonía 1980 Gary Cooper, que estás en los cielos El hombre de moda Pepi, Luci, Bom y otras chicas del montón La mano negra Aquella casa en las afueras 1982 Femenino singular 1983 バチ当たり修道院の最期 Entre tinieblas El Cid cabreador 1984 グロリアの憂鬱/セックスとドラッグと殺人 ¿Qué he hecho yo para merecer esto Sal gorda 1985 Sé infiel y no mires con quién Extramuros 1986 マタドール Matador Tata mía Delirios de amor 1987 欲望の法則 La Ley del deseo 1988 神経衰弱ぎりぎりの女たち Mujeres al borde de un ataque de nervios 230 AM 1989 Baton Rouge 1990 歌姫カルメーラ ¡Ay, Carmela! 1991 Chatarra Cómo ser mujer y no morir en el intento 1992 La reina anónima Sur la terre comme au ciel 1993 Sombras en una batalla Louis, enfant roi 1994 Cómo ser infeliz y disfrutarlo
年 日本語題 原題 1995 しあわせはどこに Le bonheur est dans le pré El palomo cojo Pareja de tres El rey del río 1996 Amores que matan Une mère en colère 1997 エル Elles Alliance cherche doigt Tortilla y cinema Vivir después 1998 溺れゆく女 Alice et Martin 1999 El entusiasmo Lisboa El cometa Superlove 2000 みんなのしあわせ La Comunidad Carretera y manta El harén de Madame Osmane 2001 Arregui, la noticia del día El palo Clara y Elena El apagón 2002 マカロニ・ウエスタン 800発の銃弾 800 balas Ángeles de negro 2003 サイレンス 血の呪 Le pacte du silence Le ventre de Juliette 2004 25 degrés en hiver Entre vivir y soñar バレンティン Valentín Al otro lado La promesa 2005 フリー・ゾーン 〜明日が見える場所〜 Free Zone Reinas 2006 ボルベール〈帰郷〉 Volver Nos chères têtes blondes 2007 誰かが見ている El menor de los males 2008 La virgen negra Que parezca un accidente The Garden of Eden 2009 テトロ 過去を殺した男 Tetro 2010 屋根裏部屋のマリアたち Las chicas de la sexta planta Le Mac Chicas 2011 Let My People Go! Escalade 5ºB Escalera Dcha 2012 Paulette Sofía y el terco 2013 スガラムルディの魔女 Las brujas de Zugarramurdi 2014 La madre Un village presque parfait 2015 Vaca Paloma La vanité Les chaises musicales 2016 Chasing Satellites El futuro no es lo que era Cuernavaca
受賞とノミネート 出典はインターネット・ムービー・データベース(IMDb)
映画賞 EU ヨーロッパ映画賞 年 部門 作品 結果 2000 女優賞 みんなのしあわせ 1990 女優賞 歌姫カルメーラ 1988 女優賞 神経衰弱ぎりぎりの女たち
FRA セザール賞 年 部門 作品 結果 2012 助演女優賞 屋根裏部屋のマリアたち 1996 助演女優賞 しあわせはどこに
ESP ゴヤ賞 年 部門 作品 結果 2006 助演女優賞 ボルベール〈帰郷〉 2000 主演女優賞 みんなのしあわせ 1999 主演女優賞 Lisboa 1993 主演女優賞 Sombras en una batalla 1990 主演女優賞 歌姫カルメーラ 1988 主演女優賞 神経衰弱ぎりぎりの女たち
ESP フォトグラマス・デ・プラータ 年 部門 作品 結果 2006 映画女優賞 ボルベール〈帰郷〉 2000 映画女優賞 Carretera y mantaEl harén de Madame Osmaneみんなのしあわせ 1998 テレビ女優賞 A las once en casa 1993 映画女優賞 Sombras en una batalla 1992 映画女優賞 Entre el cielo y la tierraLa reina anónima 1990 映画女優賞 歌姫カルメーラ 1990 テレビ女優賞 La mujer de tu vida: La mujer feliz 1988 映画女優賞 Baton Rouge神経衰弱ぎりぎりの女たち 1987 映画女優賞 Delirios de amor欲望の法則 1986 映画女優賞 マタドールTata mía 1985 映画女優賞 ExtramurosSé infiel y no mires con quién 1984 映画女優賞 グロリアの憂鬱/セックスとドラッグと殺人 1981 テレビ女優賞 Esta noche
ESP スペイン女優組合賞 年 部門 作品 結果 2008 映画主演女優賞 Que parezca un accidente 2006 映画助演女優賞 ボルベール〈帰郷〉 2000 映画主演女優賞 みんなのしあわせ 1998 テレビ主演女優賞 A las once en casa
ESP スペイン映画批評家協会賞 年 部門 作品 結果 2006 助演女優賞 ボルベール〈帰郷〉 2000 女優賞 みんなのしあわせ 1990 女優賞 歌姫カルメーラ
ESP サン・ジョルディ賞 年 部門 作品 結果 1985 スペイン人女優賞 ExtramurosSé infiel y no mires con quién
ESP 年 部門 作品 結果 2008 主演女優賞 誰かが見ている 2004 主演女優賞 La promesa
ESP 年 部門 作品 結果 1981 ナシオナレス・デ・テレビ Esta noche
ESP 年 部門 作品 結果 1981 Personaje más popular Esta noche
ARG (銀のコンドル) 年 部門 作品 結果 2004 助演女優賞 バレンティン 2002 主演女優賞 Arregui, la noticia del día
映画祭 FRA カンヌ国際映画祭 年 部門 作品 結果 2006 主演女優賞 ボルベール〈帰郷〉
ESP サン・セバスティアン国際映画祭 年 部門 作品 結果 2000 女優賞 みんなのしあわせ
ITA ロカルノ国際映画祭 Monaco モンテカルロ・テレビ祭 年 部門 作品 結果 2004 女優賞 Arroz y tartana
ESP バリャドリッド国際映画祭 ESP マラガ・スペイン映画祭 ESP ア・コルーニャ映画祭 ESP 功労賞など 外部リンク 出典:フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 | 最終更新:2023/11/14 22:09 UTC (変更履歴 ) Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike and/or GNU Free Documentation License.
「カルメン・マウラ」の人物情報へ