熊坂出 : ウィキペディア(Wikipedia)
熊坂 出(くまさか いずる、1975年3月17日 - )は、埼玉県浦和市(現:さいたま市)出身の映画監督、脚本家、テレビドラマディレクター。埼玉県立蕨高等学校、立教大学文学部英米文学科卒業。
略歴
1998年、デジタルハリウッドおよび立教大学文学部英米文学科を卒業。
2004年、自主映画『珈琲とミルク』を監督し、2005年、第27回ぴあフィルムフェスティバルでクリエイティブ賞、企画賞、審査員特別賞の三冠受賞。 第2回SKIPシティ国際Dシネマ映画祭で短編部門グランプリを受賞。
2008年 - 第17回PFFスカラシップ作品『パーク アンド ラブホテル』が、第58回ベルリン国際映画祭で日本人で初めて同映画祭における主要賞の一つ、最優秀新人作品賞を受賞。第23回高崎映画祭で若手監督グランプリを受賞。
2012年 、自主映画 『リルウの冒険』が、第6回シネマ・デジタル・ソウル映画祭にて日本人で初めてグランプリ、国際批評家賞をダブル受賞。韓国で多大な影響力を持つ映画評論家チョン・ソンイル(정성일)は、同映画を「この5年で最も面白かった邦画ベスト5に入る」と評した。
2017年 、映画 『茅ヶ崎物語』を監督。サザンオールスターズの名付け親として知られる音楽評論家の宮治淳一と文化人類学者の中沢新一が茅ヶ崎の謎をそれぞれの観点から二軸で紐解いてゆく内容で、桑田佳祐還暦祝いとして作られたプライベート作品だったが、映画を観た桑田本人の強い要望があり一般公開する運びとなった。
その後はテレビドラマを主に制作しており、2018年、フジテレビ連続テレビドラマ『きみはペット』で第34回ATP賞テレビグランプリのドラマ部門で奨励賞を受賞。2022年、MBSの連続テレビドラマ『liar』は、1話のTVerなどでの再生回数が深夜ドラマでは異例の180万再生を記録、MBS番組歴代1位となった。
人物
ベルリン国際映画祭最優秀新人作品賞受賞後の会見では、『もっと素晴らしい作品を作って、またベルリンに戻ってきたい』と述べた。
作品
長編映画
- パーク アンド ラブホテル(2008年)
- リルウの冒険(2012年)
- 人狼ゲーム(2013年)
- 人狼ゲーム ビーストサイド(2014年)
- 双生(公開未定)
- 茅ヶ崎物語 〜MY LITTLE HOMETOWN〜(2017年)
- プリテンダーズ(2021年)
- 恋い焦れ歌え(2022年)
短編映画
- 珈琲とミルク(2005年)
- じかんのじかん(2009年)
- 不審者(2016年)
テレビ作品
- わたしが子どもだったころ
- うたの家~歌人・河野裕子とその家族(2012年、NHK-BS)
- 小暮写眞館(2013年、NHK-BS)
- ハクバノ王子サマ 純愛適齢期(2013年、読売テレビ)
- 玉川区役所 OF THE DEAD(2014年、テレビ東京)
- カサネ(2015年、テレビ東京)
- Crossroad 石橋凌(2015年、テレビ東京)
- いつかティファニーで朝食をSeason2(2016年、日本テレビ)
- ゴー!ゴー!キッチン戦隊クックルン特別編マンゴーエージェンシー(2016年、NHK Eテレ)
- 地球タクシー ロンドンを走る(2017年、NHK BS1)
- わにとかげぎす(2017年、TBS)
- オモヒデ座(2018年、NHK BSプレミアム)
- 地球タクシー 香港を走る(2018年、NHK BS1)
- 僕はどこから(2020年、テレビ東京)
- エ・キ・ス・ト・ラ!!!(2020年、関西テレビ)
- おじさんはカワイイものがお好き。(2020年、読売テレビ)
- カラフラブル〜ジェンダーレス男子に愛されています。〜(2021年、読売テレビ)
- liar(2022年、毎日放送)
- 差出人は、誰ですか?(2022年、TBS)
- 俺の美女化が止まらない!?(2023年、テレビ東京)
- おとなりに銀河(2023年、NHK)
- 湯遊ワンダーランド(2023年、テレビ大阪)
- BLドラマの主演になりました クランクイン編(2024年、テレビ朝日)
- これから配信はじめます(2024年、テレビ東京)
- さっちゃん、僕は。(2024年、TBS)
- 顔に泥を塗る(2024年、テレビ朝日)
WEB配信ドラマ
- きみはペット(2017年、FOD)
- ハピゴラ!(2018年、GYAO!)
- 僕はまだ君を愛さないことができる(2019年、FOD)
- ブルーバースデー(2023年、dTV)
- BLドラマの主演になりました(2023年、TELASA)
SNS連続ドラマ
- 三重人格と魔法使い(2020年、instagram/twitter)
CM作品
- CM「しましまフレンズかくれんぼ」篇(2010年、ベネッセ)
- CM「しましまフレンズけんか」篇(2010年、ベネッセ)
その他
- トリック(2003年、テレビ朝日、エンディング)
- NICO Touches the Walls かけら -総べての想いたちへ-(2009年)
- こどもちゃれんじ ほっぷ(2010年4・5・7・8・11・12月号)
- こどもちゃれんじ じゃんぷ(2010年5月号)
- こどもちゃれんじ ぽけっと つくって ならそう おとあそびセット」で一緒に遊ぼう!(2012年4月号)
- 乃木坂46 岩瀬佑美子 「岩瀬佑美子×熊坂 出」岩瀬佑美子は、人を感動させられるか?(2012年)
- 乃木坂46 星野みなみ 「星野みなみ×熊坂 出」33人ぶらり旅(2012年)
- SKE48「この日のチャイムを忘れない」CD+DVD仕様付属「63人それぞれの想い ~Short music video of 63 members~」チームS出口陽「遠くにいても」 (2012年)
- 乃木坂46 生駒里奈 「生駒里奈×熊坂 出」生駒里奈、踊る(2013年)
- 乃木坂46「乃木坂の4人」(2014年)
- 乃木坂46 橋本奈々未 「橋本奈々未×熊坂 出」橋本奈々未は3時間でジャッキーチェンになれるか?(2014年)
- 乃木坂46 生駒里奈&井上小百合 「生駒里奈&井上小百合×熊坂 出」踊るバカ、神様の嫉妬(2015年)
- 熊谷ヤスマサ「chill out」(2015年)
- 乃木坂46 伊藤万理華 「GO,GO!イサキちゃん!第1話」(2015年)
- 陳蕾 (チェン・レイ) 「倒立」(2016年)
- 乃木坂46 「ドキュメンタリー〜サヨナラの意味〜」(2016年)
- 乃木坂46 朗読劇「したいとか、したくないとかの話じゃない」(2023年)
関連文献
外部リンク
- 熊坂出 オフィシャルサイト
- 橋本奈々未×熊坂出
- 生駒里奈×熊坂出
- PUBLIC-IMAGE.ORG インタビュー
- Nico Touches The Walls かけら -総べての想いたちへ-
- こどもちゃれんじ友人紹介制度 CM「しましまフレンズかくれんぼ」篇CM
- こどもちゃれんじ友人紹介制度 CM「しましまフレンズけんか」篇CM
- こどもちゃれんじ ぽけっと2012年4月号「つくって ならそう おとあそびセット」で一緒に遊ぼう!
- リルウの冒険 予告編
- The 6th Cinema Digital Seoul (CinDi) Film Festival wrapped with Lilou’s Adventure, directed by Japan’s Izuru Kumasaka, taking the Red Chameleon Award.
- 陳蕾(チェン・レイ) 倒立
出典:フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 | 最終更新:2025/01/08 22:36 UTC (変更履歴)
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike and/or GNU Free Documentation License.