フェルナンド・エインビッケ : ウィキペディア(Wikipedia)
フェルナンド・エインビッケ(, 1970年 - )はメキシコの映画監督、脚本家。メキシコシティ出身。
略歴
1992年から1996年にかけてメキシコ国立自治大学映画研究センターで映画について学んだのち、ミュージック・ビデオや短編映画の監督としてキャリアをスタートさせる。
2004年、初めて長編映画の監督をつとめた『ダック・シーズン』がアリエル賞で11部門にわたって受賞、そのほか複数の映画賞や映画祭でも受賞を果たした。また、2008年の『レイク・タホ』は第58回ベルリン国際映画祭でアルフレッド・バウアー賞を含む2部門を受賞、さらに金熊賞のノミネートも受けた。
監督作品
- ダック・シーズン Temporada de patos (2004年)
- Perro que ladra (2005年)
- レイク・タホ Lake Tahoe (2008年)
- 日本では劇場未公開。第21回東京国際映画祭にて上映
- Club Sándwich(2013年)
短編映画
- Alcanzar una estrella (1993年)
- Disculpe las molestias (1994年)
- No todo es permanente (1996年)
- La suerte de la fea... a la bonita no le importa (2002年)
- No sea malito (2003年)
- The Look of Love (2003年)
外部リンク
出典:フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 | 最終更新:2023/02/09 23:26 UTC (変更履歴)
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike and/or GNU Free Documentation License.