高橋悠也 : ウィキペディア(Wikipedia)

高橋 悠也(たかはし ゆうや)は日本の経済学者、ワシントン大学助教授 。 専門は産業組織論、応用経済学、労働経済学。

略歴

  • 2002年 慶應義塾大学経済学部卒業
  • 2004年 慶應義塾大学大学院経済学研究科修士課程修了
  • 2010年 ウィスコンシン大学経済学博士号取得
  • 2010-2013年 マンハイム大学経済学部助教授
  • 2014年‐2018年 ジョンズ・ホプキンズ大学経済学部助教授
  • 2018年‐現在 ワシントン大学経済学部助教授

受賞

  • 2016年 宮沢健一記念賞

近年の論文

  • “How the Timing of Grade Retention Affects Outcomes: Identification and Estimation of Time-varying Treatment Effects,” (with Jane Cooley and Salvador Navarro), Journal of Labor Economics, October 2016, 34(4): 979-1021.
  • “Pooling Data across Markets in Dynamic Markov Games,” (with Taisuke Otsu and Martin Pesendorfer), Quantitative Economics, July 2016, 7(2): 523-559.
  • “Estimating a War of Attrition: The Case of the US Movie Theater Industry,” American Economic Review, July 2015, 105(7): 2204-2241.
  • "Productivity Growth, On-the-Job Search, and Unemployment," (with Hiro Miyamoto), Journal of Monetary Economics, September-November 2011, 58(6-8): 666-680.

外部リンク

出典:フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 | 最終更新:2023/12/05 08:35 UTC (変更履歴
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike and/or GNU Free Documentation License.

「高橋悠也」の人物情報へ