佐々門信芳 : ウィキペディア(Wikipedia)
佐々門 信芳(ささかど のぶよし、1947年1月7日 - )は、日本の男性アニメーター、キャラクターデザイナー。石川県出身。
虫プロダクションを経て、1974年の『ゼロテスター地球を守れ!』以降、サンライズの多くの作品で作画監督を手掛け、ほとんどの作品で原画を一人で描いていた。1980年代後半以降は東映アニメーション作品にも作画監督・原画で多く携わっている。近年は原画マンとしての参加が多い。
80年代のサンライズで仕事をする際は、演出まで関われるという理由で、月1本のペースで原画を受け持っていた『ロマンアルバム・エクストラ57 戦闘メカザブングル』、1983年7月25日発行、株式会社徳間書店、P132。。
主な参加作品
- 千夜一夜物語(1969年)原画
- あしたのジョー(1970年 - 1971年)原画
- 国松さまのお通りだい(1971年 - 1972年)キャラクターデザイン・作画監督
- ジャングル黒べえ(1973年)原画
- ゼロテスター地球を守れ!(1974年)作画監督、原画
- 勇者ライディーン(1975年 - 1976年)作画監督、原画、OP原画
- 超電磁ロボ コン・バトラーV(1976年 - 1977年)作画監督・原画
- 超電磁マシーン ボルテスV(1977年 - 1978年)キャラクターデザイン(金山明博と共同/主にボルテスチーム側)、原画
- 無敵超人ザンボット3(1977年 - 1978年)原画(最終話)
- 闘将ダイモス(1978年 - 1979年)作画監督、原画
- 無敵鋼人ダイターン3(1978年 - 1979年)作画監督、原画
- 未来ロボ ダルタニアス(1979年 - 1980年)作画監督、原画
- 無敵ロボ トライダーG7(1980年 - 1981年)キャラクターデザイン・作画監督、原画
- 最強ロボダイオージャ(1981年 - 1982年)キャラクターデザイン・作画監督、原画
- 戦闘メカ ザブングル(1982年 - 1983年)作画監督、原画
- 聖戦士ダンバイン(1983年 - 1984年)作画監督、原画
- 銀河漂流バイファム(1983年 - 1984年)作画監督、原画
- 超力ロボ ガラット(1984年 - 1985年)作画監督、原画
- コンポラキッド(1985年)作画監督、原画
- トランスフォーマー ザ・ムービー(1986年)原画
- 聖闘士星矢(1986年 - 1989年)作画監督、原画
- G.I.ジョー ザ・ムービー(1987年)※日本でのビデオ発売は1990年)原画
- 悪魔くん(1989年 - 1990年)作画監督、原画
- 勇者シリーズ(エクスカイザー-ガオガイガー)(1990年 - 1997年)作画監督・原画
- 銀河漂流バイファム13(1998年)作画監督、原画
- 神風怪盗ジャンヌ(1999年)作画監督、原画
- マシュランボー(2000年)作画監督、原画
- キン肉マンII世(2002年)作画監督、原画
- 出撃!マシンロボレスキュー(2003年)作画監督、原画
- ふたりはプリキュア(2004年)原画
- 冒険王ビィト(2004年 - 2005年)作画監督、原画
- 冒険王ビィト エクセリオン(2005年 - 2006年)作画監督、原画
- キン肉マンII世 ULTIMATE MUSCLE2(2006年)原画
- 神様家族(2006年)作画監督、原画
- 出ましたっ!パワパフガールズZ(2006年)作画監督・原画
- モノノ怪(2007年)原画
- 映画 Yes!プリキュア5 鏡の国のミラクル大冒険!(2007年)原画
- 怪談レストラン(2009年)原画
- デジモンクロスウォーズ(2010年 - 2011年)原画
- スイートプリキュア♪(2011年)原画
- デジモンクロスウォーズ 悪のデスジェネラルと七つの王国(2011年)原画
- デジモンクロスウォーズ 時を駆ける少年ハンターたち(2011年 - 2012年)原画
- 聖闘士星矢Ω(2012年 - 2014年)原画
- 暴れん坊力士!!松太郎(2014年)原画
- 美少女戦士セーラームーンCrystal(2014年)原画
- ワールドトリガー(2015年)原画
- 金田一少年の事件簿R(2015年)原画
- ドラゴンボール超(2016年)原画
- ゲゲゲの鬼太郎(第6期、2018年)原画
- おしりたんてい(2021年)原画
関連項目
- サンライズ
- 東映アニメーション
- アニメ関係者一覧
出典:フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 | 最終更新:2024/10/05 14:05 UTC (変更履歴)
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike and/or GNU Free Documentation License.