明石照子 : ウィキペディア(Wikipedia)

明石 照子(あかし てるこ、本名:松見 孝子(まつみ たかこ)、旧姓:村上『宝塚 幻のラインダンス -戦争で夢が消えた乙女たち-』著者:辻則彦、神戸新聞総合出版センター、2014年10月、P33。ISBN 9784343006424、1929年2月25日 - 1985年12月31日)は、日本の女優で、元宝塚歌劇団雪組男役トップスター。 愛称はテーリー。兵庫県神戸市出身。出身校は大阪桜蘭女学校、宝塚歌劇団時代の公称身長162センチ。

略歴

  • 1941年宝塚歌劇団に入団。宝塚入団時の成績は10人中1位『宝塚歌劇100年史 虹の橋 渡り続けて(人物編)』監修:小林公一、阪急コミュニケーションズ、2014年4月1日、P39。ISBN 9784484146010。当時は戦時下で、1944年に宝塚歌劇も活動休止になったこともあり、終戦までは勤労動員として工場で勤務していた。
  • 終戦後、1946年に初舞台を踏む。宝塚歌劇団31期生。同期には三鷹恵子、千代薫らがいる。
  • 1962年、『火の島』で芸術祭賞、テアトロン賞を受賞し、同年の7月30日、結婚のため退団した。最終出演公演の演目は星組・東京宝塚劇場公演『メイド・イン・ニッポン』である。
  • 退団後は東宝芸能部に所属し、女優として演劇舞台を中心に活動していた。
  • 1985年12月31日、56歳で死去。
  • 2014年、宝塚歌劇の殿堂に最初の100人のひとりとして殿堂入り。

宝塚歌劇団時代の主な舞台

  • 『幸福の王子』『浮かれ地蔵』(雪組公演)(1951年7月1日〜7月30日、宝塚大劇場)
  • 『シェヘラザード』『花の風土記』(雪組公演)(1951年11月1日〜11月29日、宝塚大劇場)
  • 『シャンソン・ド・パリ』(雪組公演)(1952年6月1日〜6月29日、宝塚大劇場)
  • 『ジャワの踊り子(プナリイ・ムラティ)』(雪組公演)(1952年10月1日〜10月30日、宝塚大劇場)
  • 『蝶々さん三代記』(雪組公演)(1953年3月1日〜3月30日、宝塚大劇場)
  • 『ひめゆりの塔』(雪組公演)(1953年7月1日〜7月30日、宝塚大劇場)
  • 『アラゴンの角笛』『三つのバラード』『われら愛す』(雪組公演)(1953年11月1日〜11月30日、宝塚大劇場)
  • 『勧進帳』『人間萬歳』(雪組公演)(1954年1月1日〜1月31日、宝塚大劇場)
  • 『女郎蜘蛛』『春の踊り(宝塚物語)』(雪組公演)(1954年5月1日〜5月30日、宝塚大劇場)
  • 『ラヴ・パレード』(雪組公演)(1954年9月1日〜9月29日、宝塚大劇場)
  • 『日本の祭りと民謡』『土蜘』『フォスター物語』(雪組公演)(1955年2月2日〜2月27日、宝塚大劇場)
  • 『ブルー・ハワイ』『四つの花物語』(雪組公演)(1955年6月2日〜6月29日、宝塚大劇場)
  • 『出雲の阿國』『ボンジュール・パリ』(雪組公演)(1955年10月1日〜10月30日、宝塚大劇場)
  • 『雪と薔薇』『オテナの塔』(雪組公演)(1956年2月1日〜2月27日、宝塚大劇場)
  • 『緑のハイデルベルヒ』『かっぱの姫君』(雪組公演)(1956年5月1日〜5月30日、宝塚大劇場)
  • 『ペロー博士の贈物』『浦島もの狂い』『夜霧の女』(雪組公演)(1956年10月2日〜10月30日、宝塚大劇場)
  • 『天使と山賊』(花組公演)(1956年11月1日〜11月29日、宝塚大劇場)
  • 『宝塚踊り絵巻』『メリー・ウイドウ』(花組公演)(1957年1月1日〜1月29日、宝塚大劇場)
  • 『ブーケ・ド・パリ』(星組公演)(1957年2月1日〜2月26日、宝塚大劇場)
  • 『秋の踊り(三都アルバム)』(月組)(1957年10月1日〜10月30日、宝塚大劇場)
  • 『年忘れ狸御殿』『花姿宝塚踊り』(全組合同)(1957年12月1日〜12月25日、梅田コマ劇場)
  • 『第六の地球』『白夜に帰る』(雪組公演)(1958年3月1日〜3月24日、宝塚大劇場)
  • 『鯨』『花の饗宴』(雪組公演)(1958年8月1日〜8月31日、宝塚大劇場)
  • 『秋の踊り(日本の旋律)』『戯れに恋はすまじ』(雪組公演)(1958年11月1日〜11月30日、宝塚大劇場)
  • 『恋文太平記』『カレンダー・ガールズ』(花・月・雪合同)(1958年12月2日〜12月26日、宝塚大劇場)
  • 『花田植』『ラブリー・ロマンス』(雪組公演)(1959年3月1日〜3月24日、宝塚大劇場)
  • 『黒あざ姫と炭焼』『シャンソン・ダムール』(星組公演)(1959年5月1日〜5月31日、宝塚大劇場)
  • 『アルプスへの招待』(花組公演)(1959年6月2日〜6月29日、宝塚大劇場)
  • 『芦刈』『アモーレ(愛)』(星組公演)(1959年10月1日〜10月30日、宝塚大劇場)
  • 『ウイ・ウイ・パリ』(月組公演)(1960年1月1日〜1月31日、宝塚大劇場)
  • 『扇』『燃える氷河』(雪組公演)(1960年5月1日〜5月30日、宝塚大劇場)
  • 『新・竹取物語』『カルメン・カリビア』(雪組公演)(1960年9月2日〜9月29日、宝塚大劇場)
  • 『華麗なる千拍子』(星組公演)(1961年1月1日〜1月31日、宝塚大劇場)
  • 『残雪』『華麗なる千拍子』(雪組公演)(1961年2月3日〜2月26日、宝塚大劇場)
  • 『ブンガムラティ』『美しく花の如く』(雪組公演)(1961年6月2日〜6月29日、宝塚大劇場)
  • 『火の島』『砂漠に消える-アルジェリアの男-』(雪組公演)(1961年8月1日〜8月31日、宝塚大劇場)
  • 『火の島』『絢爛たる休日』宝塚・退団公演(雪組公演)(1962年1月1日〜1月31日、宝塚大劇場)

関連項目

  • 兵庫県出身の人物一覧

出典:フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 | 最終更新:2022/10/16 04:01 UTC (変更履歴
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike and/or GNU Free Documentation License.

「明石照子」の人物情報へ