宮内正喜 : ウィキペディア(Wikipedia)
宮内 正喜(みやうち まさき、1944年(昭和19年)1月28日 - )は、日本の実業家、篤志家。公益財団法人日本美術協会理事、上野の森美術館館長。
岡山放送株式会社代表取締役社長、株式会社ビーエスフジ代表取締役社長、株式会社フジ・メディア・ホールディングス代表取締役会長、株式会社フジテレビジョン代表取締役会長などを歴任した。
人物
1944年(昭和19年)1月28日、山口県生まれ フジ・メディア・ホールディングス。広島県立広島国泰寺高等学校、慶應義塾大学法学部卒業。高校時代はダイソー創業者の矢野博丈と同級生だった。
1967年4月1日、フジテレビジョン(現:フジ・メディア・ホールディングス)入社。同期入社は杉田成道、石田弘、竹内次也、松本寛、北林由孝。
主に編成と事業を中心に歩み。編成制作本部編成制作局長、執行役員、常務取締役、専務取締役を歴任。常務時代はライブドア事件の収拾にあたり、専務時代には系列局である沖縄テレビ放送の非常勤監査役などを務めた 有報速報 2006年06月29日。
2007年に須賀勝彌の後任として系列局である岡山放送の代表取締役社長に就任し岡山放送 新社長に宮内正喜フジテレビ専務 Vision岡山 2007年5.28号、2014年に開局45周年事業の一環としてイオンモール岡山に『OHKまちなかスタジオミルン』を開業させるなど地域密着戦略を推進した。
2015年6月、ビーエスフジの代表取締役社長に就任し BSフジ プレスリリース 2015年5月22日付、『BSフジLIVE プライムニュース』を核にシニア層向けの番組編成や、日本映画放送と共同制作でオリジナル時代劇を扱った。
2017年6月28日付でフジ・メディア・ホールディングスおよびフジテレビジョン両社の代表取締役社長に就任。視聴率の低迷が続くフジテレビの立て直しに尽力した。在任期間中の2018年春改編では20年以上続いたバラエティ番組『めちゃ×2イケてるッ!』(1996年10月19日放送開始)が2018年3月31日に、同期の石田が担当していた『とんねるずのみなさんのおかげでした』(1997年6月26日放送開始)が3月22日に、30年以上続いた昼のニュース番組『FNNスピーク』(1987年10月1日放送開始)が3月30日で終了している。
2019年6月の株主総会でフジ・メディア・ホールディングスおよびフジテレビジョン両社の代表取締役会長に就任。
2020年、旭日重光章受章。
2024年6月の株主総会をもってフジ・メディア・ホールディングスおよびフジテレビジョン両社の代表取締役会長を任期満了で退任した。
略歴
- 1967年(昭和42年)
- 4月1日 - 株式会社フジテレビジョン(現:株式会社フジ・メディア・ホールディングス)入社
- 1999年(平成11年)
- 6月 - 株式会社フジテレビジョン(現:株式会社フジ・メディア・ホールディングス)編成制作本部編成制作局長
- 2000年(平成12年)
- 7月 - 株式会社フジテレビジョン(現:株式会社フジ・メディア・ホールディングス)執行役員編成制作本部編成制作局長
- 2001年(平成13年)
- 6月 - 株式会社フジテレビジョン(現:株式会社フジ・メディア・ホールディングス)常務取締役
- 2006年(平成18年)
- 6月 - 株式会社フジテレビジョン(現:株式会社フジ・メディア・ホールディングス)専務取締役
- 2007年(平成19年)
- 6月 - 岡山放送株式会社代表取締役社長
- 2015年(平成27年)
- 7月 - 株式会社ビーエスフジ代表取締役社長
- 2016年(平成28年)
- 6月 - 株式会社フジ・メディア・ホールディングス取締役
- 6月 - 株式会社フジテレビジョン取締役
- 2017年(平成29年)
- 6月 - 株式会社フジ・メディア・ホールディングス代表取締役社長
- 6月 - 株式会社フジテレビジョン代表取締役社長
- 2019年(令和元年)
- 6月 - 株式会社フジ・メディア・ホールディングス代表取締役会長
- 6月 - 株式会社フジテレビジョン代表取締役会長
- 2024年(令和6年)
- 6月 - 株式会社フジ・メディア・ホールディングス顧問
- 7月1日 - 上野の森美術館館長(現任)
製作に関与した映画作品
- こちら葛飾区亀有公園前派出所 THE MOVIE(1999年・高松信司監督)
- ホワイトアウト(2000年・若松節朗監督)
- 世にも奇妙な物語 映画の特別編(2000年)
- みんなのいえ(2001年・三谷幸喜監督)
- 大河の一滴(2001年・神山征二郎監督)
- 冷静と情熱のあいだ(2001年・中江功監督)
外部リンク
出典:フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 | 最終更新:2025/10/27 13:59 UTC (変更履歴)
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike and/or GNU Free Documentation License.