関良一 : ウィキペディア(Wikipedia)

関 良一(せき りょういち、1917年〈大正6年〉12月14日 - 1978年〈昭和53年〉3月10日)は、日本近代文学研究者。

経歴

1917年(大正6年)、東京に生まれる。

1941年(昭和16年)、東京文理科大学文学科を卒業。日本近代文学を専攻。

二松学舎大学、専修大学教授を勤めた。樋口一葉島崎藤村などに関して実証的な研究を行い、二葉亭四迷『浮雲』の「四辺形説」は有名である20世紀日本人名事典『日本近代文学大事典』講談社、1984。妻に先立たれたことにより鬱病を患い、自殺した谷沢永一『運を引き寄せる十の心得』ベスト新書。

著書

  • 『評釈現代文学 近代詩』西東社、1956
  • 『近代文学注釈体系 近代詩』有精堂、1963
  • 『日本近代詩講義』学灯社、1964
  • 『島崎藤村 世界の名詩』講談社、1968
  • 『近代詩の教え方』右文書院、1968
  • 樋口一葉 考証と試論』有精堂出版、1970
  • 逍遥鴎外 考証と試論』有精堂出版、1971
  • 『近代詩の形態と成立』教育出版センター、1976
  • 島崎藤村 考証と試論』教育出版センター、1984
  • 『二葉亭・透谷』教育出版センター、1992
  • 『現代文研究』績文堂(吉田精一と共著,昭和33年11月5日初版)

関連項目

  • 自殺・自決・自害した日本の著名人物一覧

出典:フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 | 最終更新:2024/06/06 15:47 UTC (変更履歴
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike and/or GNU Free Documentation License.

「関良一」の人物情報へ