入船亭扇橋 : ウィキペディア(Wikipedia)
十代目入船亭扇橋(いりふねていせんきょう)は、日本の落語家。落語協会所属。出囃子は「いっさいいっさいろん」、紋は「姫蔦」。名跡「入船亭扇橋」の当代。
経歴
1983年、東京都豊島区北大塚出身。実家は北大塚の升民酒店。日本大学芸術学部時代には、落語研究会に所属した。
2008年(平成20年)2月、入船亭扇辰に入門。9月に前座となる。前座名は「辰じん」。
2012年(平成24年)11月、二ツ目昇進。「小辰」と改名。
2022年(令和4年)9月下席より春風亭一蔵、八代目柳亭小燕枝と共に真打に昇進し、十代目入船亭扇橋を襲名。
受賞歴
- 2013年(平成25年)第二回噺家の手ぬぐい大賞 大賞。
- 2017年(平成29年)第九回前橋若手落語家選手権 優勝。
- 2018年(平成30年)平成30年度NHK新人落語大賞 本戦出場。
- 2019年(平成31年)平成30年度国立演芸場花形演芸大賞 銀賞受賞。
- 2020年(令和2年) 令和元年度国立演芸場花形演芸大賞 金賞受賞。
- 2020年(令和2年) 令和2年度NHK新人落語大賞 本戦出場。
- 2021年(令和3年) 第32回 北とぴあ若手落語家競演会 大賞受賞。
- 2023年(令和5年) 令和4年度国立演芸場花形演芸大賞 金賞受賞
。
- 2023年(令和5年) 令和5年度国立演芸場花形演芸大賞 大賞受賞
。
出演作品
テレビ
- 「ミッドナイト寄席ゴールデン」(BS12トゥエルビ 2017年4月16日):「普段の袴」を口演。
- 「夕やけミッドナイト寄席」(BS12トゥエルビ 2018年5月26日):「蝦蟇の油」を口演。
- 「平成30年度NHK新人落語大賞」(NHK総合 2018年11月4日):「真田小僧」を口演。
- 「立川志らくの演芸図鑑」(NHK総合 2019年2月17日):「たけのこ」を口演。
- 「入船亭小辰 ~鮮 あざやか」(寄席チャンネル 2020年3月1日 ):「金明竹」「御神酒徳利」を口演。
- 「林家正蔵の演芸図鑑」(NHK総合 2020年10月11日):「真田小僧」を口演。
- 「BSフジサタデースペシャル Zabu-1グランプリ2021」(BSフジ、2021年1月30日)
- 「桂文枝の演芸図鑑」(NHK総合 2023年4月16日):「高砂や」を口演。
- 「落語研究会」(TBSチャンネル 2023年10月7日 ):「いかけや」を公演。
ラジオ
- 「SHIBA-HAMAラジオ」(文化放送、2018年10月~2019年3月、木曜日担当)
- 「NEXT名人寄席」(NHKラジオ第1放送、2019年8月31日):「野ざらし」を口演。
- 「落語家が、何か面白いこと言ってるよ」(文化放送、2019年12月19日)
- 「My Sweet Home」(文化放送、2020年1月5日、2020年3月1日)
- 「ラジオ深夜便」(NHKラジオ第1放送、2021年6月27日):「紋三郎稲荷」を口演。
- 「くにまる食堂フライデー ~どうした!?一蔵!~」(文化放送、2024年11月8日)
映画
- 「鶯谷ワンダーワールド」(NEXTEP自主制作映画、市之家一造 役、2020年11月1日 フジテレビオンデマンド にて配信開始)
演劇
- Doctor Shopping「タットビ」(娯楽百貨プロデュース、侘沢祐一 役、2023年11月8日 - 11月12日、新宿シアタートップス)
メディア
出版
- 「月刊!スピリッツ」(小学館) にて連載「開口一番!」(町田翠 著) の監修を担当(2019年8月号より)。
関連項目
- 落語家一覧
外部リンク
- 十代目入船亭扇橋公式ウェブサイト
- 小辰ごよみ(公式ブログ)
- - 落語協会
出典:フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 | 最終更新:2025/01/20 18:32 UTC (変更履歴)
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike and/or GNU Free Documentation License.