ダグ・ミッチェル : ウィキペディア(Wikipedia)
ダグ・ミッチェル(Doug Mitchell、1952年 - )は、イギリスの映画プロデューサーである。
キャスト
ミッチェルのプロデューサーのキャリアは1980年代半ばにオーストラリアのシドニーを拠点とする・プロダクション・ハウスのメンバーとして始まる。1980年代後半に彼はジョージ・ミラー及びテリー・ヘイズと共にオーストラリア映画協会賞の作品賞に3度ノミネートされた。彼らは1987年に『』で作品賞受賞、1989年に『デッド・カーム/戦慄の航海』でノミネート、1990年に『』で2度目の受賞を果たしている 。
1995年にミッチェルはジョージ・ミラーとその弟のと共に『ベイブ』でアカデミー作品賞にノミネートされる。『ベイブ』はアカデミー賞で合計7部門にノミネートされ、視覚効果賞を獲得した。『ベイブ』はゴールデングローブ賞映画作品賞(ミュージカル・コメディ部門)を受賞し、英国アカデミー賞作品賞と全米製作者組合賞劇場映画賞にもノミネートされた。
2006年にミッチェルはミラー兄弟と共にコンピュータアニメーション映画『ハッピー フィート』を製作する。『ハッピー フィート』は同年のアカデミー長編アニメ映画賞と英国アカデミー賞アニメ映画賞を受賞し、ゴールデングローブ賞アニメ映画賞にもノミネートされた。さらに3人はアニメ映画賞にもノミネートされた。2011年には続編の『ハッピー フィート2 踊るペンギンレスキュー隊』が公開され、彼らは2012年のアジア太平洋映画賞最優秀アニメーション映画賞にノミネートされた。
2015年にミッチェルはジョージ・ミラー監督の『マッドマックス 怒りのデス・ロード』でミラーと共にプロデューサーを務めた。『マッドマックス 怒りのデス・ロード』はアカデミー賞で作品賞を含む10部門にノミネートされ、6部門で受賞を果たした。
主なフィルモグラフィ
映画
| 年 | 日本語題原題 | クレジット | 備考 |
|---|---|---|---|
| 1985 | マッドマックス/サンダードームMad Max Beyond Thunderdome | 共同製作 | |
| 1985 | The Making of Mad Max Beyond Thunderdome | 共同製作 | ビデオ映画・ドキュメンタリー |
| 1987 | 君といた丘The Year My Voice Broke | 製作 | |
| 1987 | The Riddle of the Stinson | 製作 | テレビ映画 |
| 1988 | The Clean Machine | 製作 | テレビ映画 |
| 1988 | [[:en:Fragments of War: The Story of Damien Parer>Fragments of War: The Story of Damien Parer]] | 製作 | テレビ映画 |
| 1989 | デッド・カーム/戦慄の航海Dead Calm | 製作 | |
| 1991 | ニコール・キッドマンの恋愛天国Flirting | 製作 | |
| 1992 | ロレンツォのオイル/命の詩Lorenzo's Oil | 製作 | |
| 1995 | ベイブBabe | 製作 | |
| 1996 | Video Fool for Love | 製作 | |
| 1997 | 40,000 Years of Dreaming | 製作 | テレビ映画・ドキュメンタリー |
| 1998 | ベイブ/都会へ行くBabe: Pig in the City | 製作 | |
| 2006 | ハッピー フィートHappy Feet | 製作 | |
| 2011 | ハッピー フィート2 踊るペンギンレスキュー隊Happy Feet Two | 製作 | |
| 2015 | マッドマックス 怒りのデス・ロードMad Max: Fury Road | 製作 | |
| 2024 | Furiosa | 製作 | |
テレビシリーズ
| 年 | 日本語題原題 | クレジット | 備考 |
|---|---|---|---|
| 1984 | Bodyline | 製作総指揮 | ミニシリーズ |
| 1984 | カウラ大脱走The Cowra Breakout | 製作 | ミニシリーズ |
| 1987 | Vietnam | 製作 | ミニシリーズ |
| 1988 | The Dirtwater Dynasty | 製作 | ミニシリーズ |
| 1989 | 囚われた女Bangkok Hilton | 製作 | ミニシリーズ |
受賞とノミネート
| 賞 | 年 | 部門 | 作品名 | 結果 |
|---|---|---|---|---|
| オーストラリア映画協会賞 | 1987 | 作品賞 | ||
| 1989 | デッド・カーム/戦慄の航海 | |||
| 1990 | ||||
| オーストラリア映画テレビ芸術アカデミー賞 | 2015 | 作品賞 | マッドマックス 怒りのデス・ロード | |
| アカデミー賞 | 1995 | 作品賞 | ベイブ | |
| 2015 | マッドマックス 怒りのデス・ロード | |||
| 英国アカデミー賞 | 1995 | 作品賞 | ベイブ | |
| 1995 | 劇場映画賞 | ベイブ | ||
| 2006 | アニメ映画賞 | ハッピー フィート | ||
| 2015 | 劇場映画賞 | マッドマックス 怒りのデス・ロード | ||
| アジア太平洋映画賞 | 2012 | アニメーション映画賞 | ハッピー フィート2 踊るペンギンレスキュー隊 |
参考文献
外部リンク
出典:フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 | 最終更新:2024/09/03 13:57 UTC (変更履歴)
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike and/or GNU Free Documentation License.