映画.comでできることを探す
作品を探す
映画館・スケジュールを探す
最新のニュースを見る
ランキングを見る
映画の知識を深める
映画レビューを見る
プレゼントに応募する
最新のアニメ情報をチェック

フォローして最新情報を受け取ろう

検索

リストラを実施する職務と個人的感情の間で板挟みになる会社員描く「ただ、やるべきことを」予告編、場面写真、主演&監督コメント

2025年11月11日 13:00

リンクをコピーしました。
場面写真
場面写真
©Nareun Cinema / Myung Films Lab.

2023年・第28回釜山国際映画祭、今年の俳優賞&韓国映画監督組合プラスM賞をダブル受賞した「ただ、やるべきことを」の予告編、場面写真のほか、主演を務めたチャン・ソンボム、本作が長編デビューとなるパク・ホンジュン監督から、日本の観客へ向けてのメッセージが披露された。

2010年代に韓国の造船業界が直面した深刻な不況を背景に、リストラを断行しなければならない人事部社員たちの葛藤と決断をリアルに描いた社会派ドラマ。「君の結婚式」などのチャン・ソンボムが主演を務め本作が長編デビュー作となるパク・ホンジュン監督が、造船会社の人事部で働いた自身の経験をもとに、職業上の義務と個人的感情の間で板挟みになる労働者の心理を描き出す。

ポスター画像
ポスター画像
©Nareun Cinema / Myung Films Lab.

大統領の退陣を求める大規模な「ろうそくデモ」が行われた2016年の韓国。造船業は世界的不況に陥り、多くの会社がリストラや廃業を余儀なくされていた。漢陽重工業に入社して4年目になるジュニは人事チームに異動してすぐに、リストラ対象者の名簿を作るよう指示される。会社を立て直すためと自身を納得させ、やるべき仕事をこなしていくジュニだったが、会社都合で対象者が絞り込まれていき、親しい先輩と友人のどちらかを選ばなければならない状況に陥ってしまう。

1月17日からユーロスペースほか全国順次公開。

▼コメント
ただ、やるべきことを」が日本でも公開されることになり、大変光栄に存じます。私たちの映画がどのように受け止めてもらえるのかとても楽しみです。寒さに震えながら釜山で撮影をしていたことを今でも鮮明に覚えています。映画が終わった後に残る考えや感情は、完全に皆さんだけのものですので、自由に楽しんでいただければと思います。
【監督 パク・ホンジュン】
私の映画を日本の観客の皆様にご紹介できることを大変嬉しく思うと同時に、強い責任を感じています。この作品は、私が韓国の造船所の人事チームで働きながら直接経験した話を基に製作しました。
労働問題を扱う多くの物語は、主にリストラの直接的な被害者が会社を相手に戦う形で描かれてきました。では、リストラの実行者として、ただ自分のやるべきことを行う人事チームの労働者は、果たしてどのような姿なのだろうか。リストラのプロセスを取り巻く様々な層の人物を通じて、私たちの時代の労働環境の本質についての物語を観客の皆さんと共有したい。

フォトギャラリー

チャン・ソンボム の関連作を観る


Amazonで関連商品を見る

関連ニュース

映画.com注目特集をチェック

関連コンテンツをチェック

おすすめ情報

映画ニュースアクセスランキング