小泉八雲の怪談をショートアニメ化 実写ルック版との2バージョンで10月放送開始
2025年9月19日 19:00

小泉八雲(ラフカディオ・ハーン)の怪談作品を原作にしたAIショートアニメ「小泉八雲のKWAIDAN(怪談)の世界」が、10月2日午後8時54分からTSKさんいん中央テレビ(放送エリア:島根県・鳥取県)でスタートすることが分かった。実写ルック版は、10月3日深夜12時45分からスタートする。

同作は、「秘密結社 鷹の爪」のFROGMANが監督・脚本・編集を務め、島根県と縁の深い小泉八雲の怪談を3分のミニ番組としてアニメ化(全13話)。ディー・エル・イーのOBETA AI STUDIOがアニメーション制作を担い、オリジナルのキャラクターを自社で描き起こししたうえで、同一のシナリオを一般的な2Dアニメ調で制作した「アニメルック版」と、AIによるフォトリアルな表現で怪談の恐怖感を強調した「実写ルック版」の2バージョンで制作される。

番組のナビゲーションキャラクターとして登場する紺霞(こんか)のデザインは、島根県松江市出身の漫画家・いずみせら氏が担当。松江観光大使でもある茶風林、伊藤美紀が声の出演をする。
関連ニュース
映画.com注目特集をチェック
ナイトフラワー
【衝撃の感動作】昼、母親。夜、ドラッグの売人――大切な人のためならどこまでも頑張れる。
提供:松竹
面白すぎてヤバい映画
【目が覚める超衝撃】世界中の観客が熱狂・発狂し、配給会社が争奪戦を繰り広げた“刺激作”
提供:松竹
この冬、絶対に観る映画はありますか?
【私はこれを絶対に観ますね!!】心の底から推す理由が、たんまりあります!
提供:ディズニー
人生にぶっ刺さる一本
すべての瞬間が魂に突き刺さり、打ち震えるほどの体験が待っている。
提供:ディズニー
日本で実際に起きた“衝撃事件”を映画化
【前代未聞の事件】そして鑑賞後、あなたは“幸せ”の本当の意味を知る――
提供:KDDI
なんだこの天才的な映画は!?
【物語がめちゃくちゃ面白そう――】非常識なまでの“興奮と感動”を堪能あれ
提供:ディズニー