【終戦80年】竹野内豊主演「雪風 YUKIKAZE」全国358館で封切り、舞台挨拶で戦没者へ黙とう
2025年8月15日 18:00

太平洋戦争中に実在した駆逐艦「雪風」の史実をもとに、懸命に生き抜いた人々の姿と運命を描いた映画「雪風 YUKIKAZE」が8月15日、全国358館で封切られた。
東京・TOHOシネマズ六本木ヒルズで行われた初日舞台挨拶には、主演の竹野内豊をはじめ、玉木宏、奥平大兼、當真あみ、田中麗奈、中井貴一、脚本を手がけた長谷川康夫、山田敏久監督が出席。80回目の終戦記念日にあたるこの日、舞台挨拶の冒頭には、戦没者への黙とうが捧げられた。

竹野内は、さまざまな資料を基に映画オリジナルの登場人物として生み出された雪風艦長の寺澤一利を演じ、「戦争というものが、記憶として現実味の薄れるなか、このタイミングでこの作品を世に送り出せることは、とても光栄」と真摯な面持ち。
実在の雪風は、戦うために出撃しながらも、最後は必ず人を救って戻ってくることから、「幸運艦」「不沈艦」と称されており、「助け船という言葉の本当の意味を感じました。いまは多くの人たちが救いを求め、助け船が必要な時代。改めてになりますが、本作を送り出せるのは、偶然ではなく必然」だと、作品の意義を力説していた。

雪風の先任伍長・早瀬幸平を演じた玉木は、「戦争映画ではあるんですが、ただ悲しいだけではない、見終わると希望を持てるような、未来につながる作品」だと語り、「いまも大変な災害が起こっていますし、人の命、人の心を助けるような優しい気持ちに気づいてもらえれば。未来をどうするかは、私たちの手にかかっている」と客席に思いを届けた。

奥平は雪風の水雷員である井上壮太を演じ、海面でのアクションにも挑んだ。水は苦手だといい「だいぶ、ビビりながら、何とか気合いを入れてやり切った」と振り返ると、「なかなか一発では決まらず、でも弱音を吐かず『よろしくお願いします!』と何度も水の中に入っていった。根性あるなと思った」(竹野内)、「何度投げ出されても、よく頑張っていた」(玉木)と、先輩たちは奮闘に賛辞を送った。
恐縮しきりの奥平は、「平和を願う80年という長い月日を過ごしたからこそ、今日があると思いますし、戦争のない未来を作るのは我々だと思うので、そういう人間になりたい」と平和への思いを新たにしていた。

フォトギャラリー
Amazonで関連商品を見る
関連ニュース
「SPIRIT WORLD スピリットワールド」あらすじ・概要・評論まとめ ~穏やかで洗練された、心に染み入る高崎の「天使の詩」~【おすすめの注目映画】
2025年10月23日 11:00
映画.com注目特集をチェック
人生にぶっ刺さる一本
【すべての瞬間が魂に突き刺さる】どうしようもなく心が動き、打ち震えるほどの体験が待っている
提供:ディズニー
ブルーボーイ事件
【日本で実際に起きた“衝撃事件”を映画化】鑑賞後、あなたは“幸せ”の本当の意味を知る――
提供:KDDI
なんだこの面白そうな物語は…!
【ヤバすぎる世界へ、ようこそ】“最弱”ד下半身を失ったアンドロイド”…予告だけで今すぐ観たい!
提供:ディズニー
あまりにも凄すぎた
【“日本の暗部”に切り込んだ圧倒的衝撃作】これはフィクションかノンフィクションか?
提供:アニモプロデュース
盤上の向日葵
【「国宝」の次に観るべき極上日本映画に…】本作を推す! 壮絶な演技対決、至極のミステリー、圧巻ラスト
提供:松竹
てっぺんの向こうにあなたがいる
【世界が絶賛の日本映画、ついに公開】“胸に響く感動”に賞賛続々…きっとあなたの“大切な1本”になる
提供:キノフィルムズ