映画.comでできることを探す
作品を探す
映画館・スケジュールを探す
最新のニュースを見る
ランキングを見る
映画の知識を深める
映画レビューを見る
プレゼントに応募する
最新のアニメ情報をチェック

フォローして最新情報を受け取ろう

検索

アリ・アスターがAIに対する恐怖を語る「すでに手遅れなのは明らか」

2025年7月7日 13:00

リンクをコピーしました。
アリ・アスター監督
アリ・アスター監督
Photo by Monica Schipper/Getty Images

ヘレディタリー 継承」「ボーはおそれている」で観客を恐怖に陥れてきたアリ・アスター監督が、現実世界でもっとも恐れているものについて語った。

映画レビューSNS「Letterboxd」のインタビューに応じたアスター監督は、AI(人工知能)の発達により、テクノロジーへの依存、AIの周囲に集う信奉者たちの存在が、世界に壊滅的な影響を及ぼしかねないと語った。

アスター監督は、「本当に強い恐怖を感じている。もうすでに手遅れなのは明らかだ。今は、競争の真っただ中にいる。これは技術革新の歴史において常にそうだった。『できるなら、やる』という姿勢だ」と現状を分析。「私はもっと大きな問いを抱いている。(社会学者の)マーシャル・マクルーハンはかつて『人間は機械世界の性器である』と言った。つまり、AIは我々の延長線上にあるテクノロジーなのか、それとも我々がこのテクノロジーの延長線上にあるのか? あるいは、我々はそれを“誕生させる”ために存在しているのか?」と問いを提示した。

また、支持者たちがAIを「道具」ではなく「神」のように語っていることに懸念を示した。「彼らと話すと、AIを新しいメディアだとも、技術だとも言わない。ただの道具として扱っていないんだ。まるで神のように語る。彼らは弟子のように振る舞い、この存在を崇めている。われわれの現実世界と想像上の世界の間にあった境界線は消えつつあり、我々は融合している。それがとても恐ろしいんだ」

さらに、「いちばん不気味なのは、これらの事実がそれほど不気味に感じられないことだ」と指摘。「AI生成の映像を見ると本物に見える。まるで現実だ。人間の適応能力の話に当てはめると、どれほど奇妙なものであっても、しばらくその中で生きていれば、やがて普通に感じられるようになる」と説明する。

「今、巨大な変化が起きていて、我々には選択肢がなく、ただ進んでいくだけ。こんな状況を生きて体験することになるなんて信じられない」と心境を語った。

そして、最新作「エディントン(原題)」は、テクノロジーに対する不安がにじむ作品となっている。物語の舞台は2020年だが、「2025年の公開にあたって、今のほうがむしろリアルに感じられる」とコメントしている。

「他者とのつながりが失われ、世界を広く見る感覚を喪失した人々の物語を描きたかった。彼らは、自分が信じている“小さな世界”の範囲しか見ず、それを覆すようなものはすべて信じない。コロナ禍が引き起こした社会的影響も背景にある。僕らは“窓”を通して世界を見るよう訓練されてきたが、その窓はどんどん歪んできている。たとえばインターネット。かつてはアクセスするものだったが、今では持ち歩くもの、それどころか、その中で生きているものになってしまった」と解説した。

アリ・アスター の関連作を観る


Amazonで関連商品を見る

関連ニュース

映画.com注目特集をチェック

「鬼滅の刃」無限城編&超人気アニメ映画が【500円】で観られる!の注目特集 注目特集

「鬼滅の刃」無限城編&超人気アニメ映画が【500円】で観られる!

【絶対にこの記事を読んでから観て】確実に損しないオトク情報

提供:KDDI

売春婦殺人事件、深刻な麻薬汚染…の注目特集 注目特集

売春婦殺人事件、深刻な麻薬汚染…

遺体発見。妹でないことに、少しだけ安堵した。【現代の闇を描く、注目の衝撃作】

提供:BS10スターチャンネル

絶対に開かないでください。の注目特集 注目特集

絶対に開かないでください。

ヤバいヤバいヤバいヤバいヤバいヤバいヤバいヤバいヤバいヤバいヤバいヤバいヤバいヤバいヤバい

提供:ワーナー・ブラザース映画

雪風 YUKIKAZEの注目特集 注目特集

雪風 YUKIKAZE

【観て、心から本当によかった】「コード・ブルー」「海猿」に涙した人にもオススメしたい新たな傑作

提供:ソニー・ピクチャーズエンタテインメント、バンダイナムコフィルムワークス

なんだこのぶっっっとんだ映画は!?の注目特集 注目特集

なんだこのぶっっっとんだ映画は!?

【観ないのは映画人生の損失?】狂気的なクオリティでぶち抜く“常識外れの超高評価作”

提供:東映

またピクサーが大傑作つくったんですか…の注目特集 注目特集

またピクサーが大傑作つくったんですか…

【ボロボロ泣く感動超大作】両親を失った主人公の再生の物語。そのままの君が、好きだよ。

提供:ディズニー

映画界を変える“究極の推し活”がある!の注目特集 注目特集

映画界を変える“究極の推し活”がある!

【革命的すぎてヤバい】大好きな俳優と映画を“まさかの方法”でとことん応援できる!!

提供:フィリップ証券

関連コンテンツをチェック

おすすめ情報

映画.com注目特集 8月9日更新

映画ニュースアクセスランキング

映画ニュースアクセスランキングをもっと見る