組体操が世界を救う!? 山田杏奈主演SFサイコエンタテインメント「NEW GROUP」2026年公開決定!
2025年7月4日 08:00

山田杏奈が主演するSFサイコエンタテインメント映画「NEW GROUP(ニューグループ)」の2026年公開が決定。併せてティザービジュアルが披露された。
本作は、2024年に古川琴音主演の「みなに幸あれ」で商業映画監督デビュー作した下津優太監督の劇場公開第2作。1作目の「みなに幸あれ」は、「幸せは、人の不幸の上に成り立っている」というテーマで描かれたが、本作は組体操という「集団行動」における人間の行動心理の根底を、コミカルかつシリアスに炙り出し、多様性が強調される今の時代に、集団に埋没することの意味とは何かを問う。主演を山田が務め、家族に問題を抱える引っ込み思案な高校生の主人公・愛を演じる。
なお、プチョン国際ファンタスティック映画祭で最優秀アジア映画賞を受賞した「みなに幸あれ」に続き、本作も海外映画祭への出品が決定しており、今夏開催のプチョン国際ファンタスティック映画祭では「ワールドプレミア コンペティション」、ヌーシャテル国際ファンタスティック映画祭(スイス)では「ヨーロッパプレミア コンペティション」、ファンタジア国際映画祭(カナダ)では「北米プレミア コンペティション(Cheval Noir Competition)」に出品される。
これは愛(I)と優(YOU)の物語。私とあなたの物語でもある。愛は引っ込み思案な普通の女子高生。家族に問題を抱えている。ある日、転校生の優がやってきた。海外帰りの優は日本の学校の集団行動に馴染めない。愛は優のことが気になるが、自分をなかなか出せない愛に優は苛立ちを感じていた。
そんなある日、校庭で一人の生徒が四つん這いになり、動かなくなった。教師や友人が止めようとしても動かない。そして、時を追うごとに生徒の横に同じように四つん這いになる生徒が増え始める。学校も人間ピラミッドを“良いもの”として参加を推奨。そして、積み重なった生徒たちはみな一様に穏やかな表情を浮かべている。生徒たちはどんどん集まり、愛もなぜか朦朧となり、ピラミッドに加わりそうになる。これは、その後地域全体を巻き込む、集団怪現象の始まりに過ぎなかった。
ティザービジュアルは、高校の校庭で組体操の「人間ピラミッド」をしている生徒たちを呆然と見上げる山田演じる愛の後ろ姿が描かれており、「集団行動、ナイス恐怖です。」というコピーが添えられている。劇中の高校では、学校全体が組体操を「良いもの」として推奨し、日に日に生徒たちが加わり積み重なっていくが、下津監督は「人間ピラミッドは思考停止した日本社会の象徴」と表現し、山田も「自分の意思は本当に自分の決めていることなのか、、」とコメントを寄せている。

(C)2023「みなに幸あれ」製作委員会
Amazonで関連商品を見る
関連ニュース






映画.com注目特集をチェック

ワン・バトル・アフター・アナザー
【個人的・下半期で最も観たい映画を実際に観たら…】期待ぶち抜けの異常な面白さでとんでもなかった
提供:ワーナー・ブラザース映画

大量殺戮の容疑者は、妻と4人の部下
【ネタバレを食らう前に、自力で“答え”にたどり着きたい】全感覚を研ぎ澄ませろ――超一級サスペンス
提供:パルコ

レッド・ツェッペリン ビカミング
【映画.com編集長が推したい一本】むしろ“最前列”で観るべき奇跡体験! この伝説を人生に刻め!
提供:ポニーキャニオン

“地球で最も危険な仕事”を知ってる?
【驚がくの実話】ヤバい、ヤバすぎる、スリルすごすぎた…生存確率0%からの生還に挑む超高評価作
提供:キノフィルムズ

すっげぇ楽しい超刺激作
【めちゃ笑った】激チャラ大学生が襲いかかってきて、なぜか勝手に死んでいきます(涙)
提供:ライツキューブ

映画を変えた“伝説の映画”
「マトリックス」「アバター」など数々の傑作は、このシリーズがなければ生まれなかった
提供:ディズニー

宝島
【超異例の「宝島」現象】こんなにも早く、心の底から“観てほしい”と感じた映画は初めてかもしれない。
提供:ソニー・ピクチャーズエンタテインメント