塚本晋也監督「野火」戦後80年アンコール上映が決定
2025年7月4日 20:00
(C)SHINYA TSUKAMOTO/KAIJYU THEATER塚本晋也監督が戦後70年に当たる2015年に初公開し、これまで毎夏かかさず上映を重ねてきた「野火」が、戦後80年を迎える今年も終戦記念日を中心に、渋谷・ユーロスペースほか全国にてアンコール上映されることが決定した。
未だ世界で戦禍が止まぬ中、スクリーンを通して戦場の恐ろしさを体感し、戦争と平和について考える機会となる。今年も渋谷・ユーロスペースでのトークに塚本監督が登壇し、小倉昭和館でも昨年に引き続き、故野坂昭如の著作「戦争童話集」の絵本を手がけたイラストレーターの黒田征太郎とのトークが予定されている。
(C)SHINYA TSUKAMOTO/KAIJYU THEATER国内外で数々の賞を受賞した塚本晋也監督の「野火」は、構想から20年の歳月をかけ完成させ、14年にベネチア国際映画祭メインコンペティション部門出品、翌年に全国83館で劇場公開。その後も、製作当初から「『野火』を毎年終戦記念日に上映されるような映画にしたい」という塚本監督の思いに共感した劇場にて、毎年アンコール上映を重ねてきた。今後も末永く上映は続けていくというが、今回のアンコール上映がこれまでの形での上映の集大成となる。
(C)SHINYA TSUKAMOTO/KAIJYU THEATER初年度からの劇場・自主上映含む累計観客数はおよそ10万人を突破し、戦後80年という節目の年を迎えた今年も渋谷・ユーロスペースを中心に北海道から沖縄まで全国36館の劇場で上映が決定している(7月4日現在)。各劇場の上映予定、イベント予定など実施の詳細は各劇場公式サイト、「野火」公式サイトサイト・SNSにて随時発表する。
なお、一部劇場では、18年に池松壮亮と蒼井優を迎えて撮った塚本監督初の時代劇「斬、」と、23年に終戦直後の闇市を舞台に民衆の目線で戦争を描いた「ほかげ」も上映される。
塚本監督のコメントは以下のとおり。
10年もの間、毎年終戦記念日のころに上映を続けてくださった映画館の皆さま、そして劇場にお越しくださった皆さまに心より感謝を申し上げます。
ここまでほんとうにありがとうございました。それでは戦後80年の「野火」、よろしくお願いします。
(C)SHINYA TSUKAMOTO/KAIJYU THEATER(C)SHINYA TSUKAMOTO / KAIJYU THEATER
フォトギャラリー
関連ニュース
ヒョンビン×チョン・ウソン、香港でそろい踏み! 早くもS2制作も決定した共演ドラマ「メイド・イン・コリア」の見どころ
2025年11月14日 14:00
映画.com注目特集をチェック
WEAPONS ウェポンズ
【子ども17人が同時に行方不明に…】なぜ?このヒミツ知りたい? ネタバレ厳禁考察ミステリー緊急公開
提供:ワーナー・ブラザース映画
かっこよすぎだろ…
ビジュアルもアクションも友情も絆も主題歌も、すべてクリティカルヒットしました
提供:ワーナー・ブラザース映画
ズートピア2
【待望の最新作がもうすぐ公開!!】でも「1」を観た人、意外と少ない…なんてもったいない!!!!
提供:ディズニー
ナイトフラワー
【衝撃の感動作】昼、母親。夜、ドラッグの売人――大切な人のためならどこまでも頑張れる。
提供:松竹
人生にぶっ刺さる一本
すべての瞬間が魂に突き刺さり、打ち震えるほどの体験が待っている。
提供:ディズニー
日本で実際に起きた“衝撃事件”を映画化
【前代未聞の事件】そして鑑賞後、あなたは“幸せ”の本当の意味を知る――
提供:KDDI