映画.comでできることを探す
作品を探す
映画館・スケジュールを探す
最新のニュースを見る
ランキングを見る
映画の知識を深める
映画レビューを見る
プレゼントに応募する
最新のアニメ情報をチェック

フォローして最新情報を受け取ろう

検索

北川景子、ドラッグの売人役で主演! 内田英治監督「ナイトフラワー」ですっぴん&関西弁全開の新境地【特報映像あり】

2025年6月13日 07:00

リンクをコピーしました。
ドラッグの売人役で新境地開拓した北川景子
ドラッグの売人役で新境地開拓した北川景子
(C)2025「ナイトフラワー」製作委員会

女優の北川景子が、内田英治監督の最新作「ナイトフラワー」に主演し、ドラッグの売人役を演じていることがわかった。11月28日に全国で公開されることが発表され、併せてティザービジュアルと特報映像もお披露目された。

ミッドナイトスワン」で第44回日本アカデミー賞の最優秀作品賞に輝いた内田監督が原案・脚本も兼ねた「ナイトフラワー」は、昼はパート、夜はスナックで働くギリギリの生活の中で、2人の子どもの夢を叶えるためにドラッグの売人になることを決意する母親の姿を描いたヒューマンサスペンス。内田監督は、撮影時の北川を「かつて見たことのない圧倒的な演技が爆発しました。北川さんの女優としての次のフェーズに入る瞬間を見ることができて幸せです」と語っており、全幅の信頼を寄せていることがうかがえる。

主人公・永島夏希に息吹を注いだ北川は、全世代から圧倒的な支持を集めているが、そのイメージを封印。ほぼすっぴんで顔を崩して大きく笑い、関西弁でまくしたてたかと思えば泣きじゃくり、夜のネオン街を全力で駆け回るなど、これまでに見せたことのない表情で強くたくましい母親を熱演している。

北川は脚本を初めて読んだ時に「打たれたような衝撃を受けた」そうで、「夏希は、偶然にも最悪な条件が重なってしまった母親ですが、ひょっとすると私だったり、誰かだったりするのかもしれない。決して他人事ではないのだと感じました」と語る。作品には相当な手ごたえを感じているようで、「子どもを守りたいという母の強い想い、腐った世界でもなんとか前向きに生きようとする泥臭さを、見守っていただけたら」と語っている。

本邦初公開となった特報映像では、ブルーのインナーカラーの髪に、ほぼノーメイクの北川を確認することができる。夏希の「お金が必要なんです」というセリフとともに、2人の子どもを育てる母親として奮闘する姿が映し出される。偶然ドラッグを手にしたことをきっかけに、夏希は子どもたちのためにドラッグの売人になることを決意。彼女が子どもたちのために貫こうとする愛は、“善”なのか“悪”なのか……。ラストには雨の中、鬼気迫る勢いで「子どもたちに未来見せてやりたいねん!」と迫る内容に仕上がっている。

なお、内田監督と北川のコメント全文は以下の通り。

■原案・脚本・監督・内田英治
ミッドナイトスワン』の脚本を書いたとき、同時に夜の犯罪社会で生きる「母」についてのストーリーを思い浮かべました。本作『ナイトフラワー』は自分的には〈真夜中シリーズ〉の第2弾でございます。ミッドナイトスワン以降の5年間はコメディやホラー、ラブストーリーなど様々なジャンルをやらせていただき、再びヒューマンドラマという原点に戻ってきたという思いです。翳りゆく国において、ひとりの女性の戦いと友情が描かれます。主演は北川景子さん。ドラッグの売人という難役を引き受けていただき、現場ではかつて見たことのない圧倒的な演技が爆発しました。北川さんの女優としての次のフェーズに入る瞬間を見ることができて幸せでございます。みなさんぜひスクリーンで観てください!
■主演・北川景子
――最初に脚本を読んだ時の印象を教えてください。
苦しい生活の中で二人の子どもを育てる夏希が、子どもたちの夢を叶えるために危険な仕事に手を出してしまう。打たれたような衝撃を受けました。
夏希は自分ではどうにもならない状況の中で、子どもを生かしていくことに一生懸命です。
飢えさせないために、恥をかかせないために、生活費を手に入れるために、ドラッグを密売するという決して越えてはならない一線を越えてしまいますが、果たしてそれは悪なのか、罪なのか、と考えてしまいました。
親として、子どもを守るということ。生かすということ。人が社会で命懸けで生きることの現実の厳しさを目の当たりにし、言葉を失ってしまいました。
一方で、厳しい生活の中で、夏希や子どもたちが楽園を見つけた一瞬の幸せ、煌めきが眩しく、この家族に温かい光が差して良かったと思いました。
――本作に出演する事を決めた、最も惹かれた要素があれば教えてください。
内田監督からお声がけをいただき、何が何でもご一緒したいと思いました。
「落日」でご一緒して、内田監督の人柄や、作られる作品の世界観にどっぷりとはまりました。
内田監督のオリジナル脚本作品でご一緒できるという点が最も惹かれた点です。
また、脚本を読んだ後に作品の世界観から抜け出すことができず、「夏希は、どうすれば良かったのか」と考え続け、答えが出なかったことも惹かれた点でした。
夏希は、偶然にも最悪な条件が重なってしまった母親ですが、ひょっとすると私だったり、他の誰かだったりするのかもしれない。決して他人事ではないのだと感じました。
――演じられた夏希というキャラクターの魅力を教えてください。
苦しい状況の中でも、子どもたちの幸せ、子どもたちの笑顔を1番に考え、己が出し得る限りのエネルギーを子どものために発している人です。大変でも明るさを忘れない、ユーモアのある人だと思います。
ドラッグの密売は正しいことではありませんが、子どものために全てを投げ打ってでも、という考え方に強く惹かれます。
――内田監督の演出で印象に残っていることはありますか?
クランクインの前に芝居のリハをしました。
子役の方々とエチュードをやっていく中で、各々のキャラクターを定めていかれました。
私のキャラクターは関西弁で、「監督が関西で見たことがあるお母さん」のようにということで、どんなお母さんが居たか地元にいた頃を思い返しながらセリフの言い回しなどを考えて提案させて頂きました。
内田監督はいつも役者に任せてくださる監督だと感じています。
「良いね」と言ってくださるたびに、「良いんだ!」と嬉しくなり、自由に暴れさせていただきました。
――本作を楽しみにしている方、ご覧になる方へメッセージをお願いします。
この度映画「ナイトフラワー」で永島夏希役を演じます。北川景子です。
夏希は、誰か周りに支えてくれる人、助けてくれる人がいれば道を踏み外すことはなかった人です。家庭に恵まれず、社会の救いの手が行き届かないという状況で、必死にもがき、生きようとします。子どもを守りたいという母の強い想い、腐った世界でもなんとか前向きに生きようとする泥臭さを、見守っていただけたら幸いです。

北川景子 の関連作を観る

Amazonで関連商品を見る

関連ニュース

映画.com注目特集をチェック

関連コンテンツをチェック

おすすめ情報

映画ニュースアクセスランキング

映画ニュースアクセスランキングをもっと見る