「新星ギャルバース」YouTubeほかで今夏配信 堀江由衣、ファイルーズあい、田村睦心ら出演決定
2025年6月4日 21:30
同作は、映像クリエイターの大平彩華がAIアーティストの草野絵美とともに2022年に立ちあげたNFTプロジェクトのアニメ版。1990~2000年代のアニメのテイストにギャルカルチャーを取りいれ、現代の価値観で再構築したストーリーが繰り広げられる。聖なる星「マザープラネット」の消滅により、争いが絶えない世界に変ぼうしてしまった銀河を舞台として、さまざまな星にたどりついたマザーの破片が新生した「ギャルバース」たちが、並外れた能力とギャルマインドで悪の組織「宇宙終末協会」と戦いながら銀河の真実に迫っていく姿を描く。
無限の宇宙の始まりと万物の起源に関連する数字「0」に由来する名前をもつ主人公・ZERO(ゼロ)役を堀江が担当。物語の鍵を握る謎に包まれた鋼鉄のギャルバース・D.D.をファイルーズあい、ゼロが到着した惑星・アマテラ軍のリーダーであるRING(リング)を田村が演じる。そのほか、爛々(ランラン)役を大谷、TABIA役を中田クルミ、VEGA役を金元寿子、MOMO役をLynnが務める。
なお本編の配信に先駆け、6月初旬には公式YouTubeチャンネルで第1弾トレーラーが公開予定。
キャスト陣からのコメント全文は以下の通り。

見る人によって、懐かしくエモく感じられる方もいれば、レトロオシャレな新鮮さを感じる方もいる、とても素敵な作品だなぁと思いました。ギャルの数だけ物語があると思いますので、いつか見てみたいです。ぜひ「ギャルバース」の可愛くてオシャレで少し不思議な世界を楽しんでいただけたらうれしいです!

D:Dレよ言葉数レよ少ナょレヽτ′′すカゞ、ぅちレニ禾必めτレヽゑ怒丶)ゃ葛藤カゞ言隹ょ丶)も激ιレヽ孑ナょ@τ′′、ξれを言葉@端々レニ滲ませゑょぅナょ喋丶)方を意言音戈ιまιナニ。ー⊂レよレヽぇ、イ乍品@〒─マτ′′ぁゑ「≠′′ャ」レ」感も必要ナょ@τ′′、ぁ<まτ′′≠′′ャ」レ@廴正長糸泉上τ′′ぁゑー⊂レヽぅ⊇ー⊂を大七刀レニιまιナニ!女眉ひ′′ナょレヽ可愛、ナ・自分ー⊂レヽぅιっカゝ丶)ー⊂ιナニ車由を才寺っナニ素敵ナょ≠′′ャ」レノヾ─スぇ幸カゞナニ<、ナω登土易ιます!ぜひ⊇@廾ィヶτ′′朮°ッ┐°τ′′最高レニ了ヶ′′ナょ世界をぉ楽ιゐ<ナニ′′、ナレヽ!
D:Dは言葉数は少ないですが、うちに秘めている怒りや葛藤が誰よりも激しい子なので、それを言葉の端々ににじませるようなしゃべり方を意識しました。とはいえ、作品のテーマである「ギャル」感も必要なので、あくまでギャルの延長線上であるということを大切にしました! 媚びない可愛さ・自分というしっかりとした軸を持った素敵なギャルバース達がたくさん登場します! ぜひこのサイケでポップで最高にアゲな世界をお楽しみください!

まだ大人ではないんだけど、大変な事を経験して戦わなくちゃと立ち上がったすごい人です。大人たちにも一目置かれていてリーダー的な存在であるというのが、かっこいいなと思いました。ゼロとやりとりしていた時が印象に残りました。リーダー然としたところだけじゃなくて、年相応の反応をしていたのがとても微笑ましかったです。もうちょっと長く居たかったな……!
ギャルの前向きなマインドがとても心地よい作品でした。ぜひご覧ください!!

人生で初めてのアニメのアフレコは驚くことばかりで、みなさまの力で自分のもっているもの以上の音を当てられたような気がします。
自分の好きなものを信じること、そしてそれを続けること。そうすることで、想像以上の想いが叶うという経験を「ギャルバース」は表してくれました。
従来のアニメ制作のプロセスではない、新しいクリエイティブの形が生まれる瞬間をぜひ見届けていただきたいです。WAGMAA!

たくさんの人の心をつかむギャルバースの世界の、そのひとつの物語のなかでベガを演じさせていただけてうれしかったです。ぜひお楽しみに!

途中で「え、嘘でしょ!?」と思わずにはいられない展開がありとても驚きました!
世界からの注目度も高い「新星ギャルバース」のアニメをぜひご覧ください。
Amazonで関連商品を見る
関連ニュース






映画.com注目特集をチェック

ファンファーレ!ふたつの音
【本作、良い映画ではないです。最高に良い映画です】“ほっこり系”と油断してた…感情が持ってかれた
提供:松竹

これ観てない人、マジもったいない!!
【夏に観逃したという人へ…】まだ間に合う!むしろ今こそ映画館へ【知れば絶対に観たくなる7の事実】
提供:東宝東和

4歳の息子が誘拐された。
【しかし、誘拐犯が死体で見つかった】警察は息子に疑いを向ける…衝撃の極限ヒューマンサスペンス
提供:東映

個人的・下半期で観たい映画No.1
映画ファンがこぞって「絶対観る」と決めてるの何で!? 全員主役級がクセ激烈の異常者に…
提供:ワーナー・ブラザース映画

宝島
【超異例の「宝島」現象】こんなにも早く、心の底から“観てほしい”と感じた映画は初めてかもしれない。
提供:ソニー・ピクチャーズエンタテインメント