映画.comでできることを探す
作品を探す
映画館・スケジュールを探す
最新のニュースを見る
ランキングを見る
映画の知識を深める
映画レビューを見る
プレゼントに応募する
最新のアニメ情報をチェック

フォローして最新情報を受け取ろう

検索

【これは欲しい】「ファンタスティック・プラネット」アクスタ付き限定前売券発売! ルネ・ラルー特集日本版予告編公開

2025年4月18日 11:00

リンクをコピーしました。
「ファンタスティック・プラネット」の人気キャラクター・ティバちゃんのアクリルスタンド
「ファンタスティック・プラネット」の人気キャラクター・ティバちゃんのアクリルスタンド

カルト的人気を誇るSFアニメーションの金字塔「ファンタスティック・プラネット」を生み出したSFアニメーション界の鬼才ルネ・ラルーの長編全3作を一挙上映する「ルネ・ラルー ファンタスティック・コレクション」の日本オリジナル予告編(https://youtu.be/ZBhz7G_fj1A)が公開された。また、渋谷HUMAXシネマ限定アクスタ付き前売券が、300セット限定で4月25日から発売される。

イマジネーションにあふれる世界観と唯一無二の独創性で、時代を超え熱狂的に愛されるSFアニメーション監督ルネ・ラルーの長編全3作「ファンタスティック・プラネット」「時の支配者」4K修復版、「ガンダーラ」4K修復版を一挙上映する企画。

ラルーは生前、SF作品を撮る理由について尋ねられた際に、「病的で犯罪に満ちたこの世界を生き延びるには、想像の世界へ逃げ込める芸術を創り出すことが最も良い方法ではありませんか?SFは――アニメーション映画もそうですが――すべてが可能であり、すべてが異なっている宇宙なのではないでしょうか。」と語り、自身の作品はどのような作品だと思うか、という問いには「SFは、作家が意識的にせよそうでないにせよ、自分の情熱、道徳、倫理観をそこに置いていくたまり場のようなものです。すべての芸術作品は――結局のところ――一種の自画像なのです」と言葉を残している。

「ファンタスティック・プラネット」
「ファンタスティック・プラネット」
(C)1973 Les Films Armorial – Argos Films

予告編では、「ファンタスティック・プラネット」のアラン・ゴラゲールの音楽にのせて象徴的なシーンが切り取られたオープニングから始まり、全3作品をそれぞれの音楽にのせて紹介する。

4月25日から渋谷HUMAXシネマ劇場窓口で販売されるのは、渋谷HUMAXシネマのみで使用可能な、「ファンタスティック・プラネット」の人気キャラクター・ティバちゃんのアクリルスタンド付きの特別鑑賞回数券(3回券)。300セット限定で発売される。特別鑑賞回数券の購入者に限り、通常よりも1日早い、鑑賞日の3日前から劇場窓口で当日券の引き換えが可能となる。なお上映時のアクリルスタンドの物販販売の予定はない。

「ファンタスティック・プラネット」の人気キャラクター・ティバちゃんのアクリルスタンド
「ファンタスティック・プラネット」の人気キャラクター・ティバちゃんのアクリルスタンド

「ルネ・ラルー ファンタスティック・コレクション」6月20日から渋谷HUMAXシネマほか全国で順次開催。

ルネ・ラルー の関連作を観る


Amazonで関連商品を見る

関連ニュース

映画.com注目特集をチェック

関連コンテンツをチェック

おすすめ情報

映画ニュースアクセスランキング

映画ニュースアクセスランキングをもっと見る