映画.comでできることを探す
作品を探す
映画館・スケジュールを探す
最新のニュースを見る
ランキングを見る
映画の知識を深める
映画レビューを見る
プレゼントに応募する
最新のアニメ情報をチェック

フォローして最新情報を受け取ろう

検索

「クレバテス」に橋爪淳、宮野真守、小野友樹、三宅健太、内田雄馬ら7人出演 新PVも公開

2025年3月31日 10:30

リンクをコピーしました。
追加キャスト7人が発表
追加キャスト7人が発表
(C)Yuji Iwahara/LDF/クレバテス製作委員会

LINEマンガで連載中のファンタジー漫画をテレビアニメ化する「クレバテス-魔獣の王と赤子と屍の勇者-」の追加キャストが発表され、橋爪淳宮野真守小野友樹三宅健太内田雄馬阿座上洋平土屋神葉の出演が明らかになった。さらに、本作のオープニング主題歌が、アーティストの前島麻由が歌う「Ruler」に決定。PV第2弾と新たなエピソードビジュアルも披露されている。

画像2(C)Yuji Iwahara/LDF/クレバテス製作委員会
画像3(C)Yuji Iwahara/LDF/クレバテス製作委員会

岩原裕二氏による原作漫画は、王に選ばれし13人の勇者が、伝説の剣を携えて魔獣王クレバテスの討伐に赴くも、エドセア大陸全土の人属を滅ぼしかねない最悪の危機を招いてしまったことから物語がはじまる。絶望的な状況のなか、世界に残された唯一の希望は、魔獣王に託されたひとりの子どもだった――。13人の勇者のひとり、アリシアを白石晴香が演じるほか、田村睦心中村悠一、会沢紗弥が出演。またスタッフは、「ウルトラマン」シリーズなど多くの特撮作品を手がけてきた田口清隆が、本作でアニメ監督に初挑戦する。

画像8(C)Yuji Iwahara/LDF/クレバテス製作委員会
画像7(C)Yuji Iwahara/LDF/クレバテス製作委員会

このほど発表された追加キャストは、ハイデン王を橋爪、ステファンを宮野、ミルロを小野、ホルガスを三宅、カッツを内田、ムドを阿座上、ミナークを土屋が担当する(各キャラクターの詳細は未発表)。PV第2弾は追加キャスト演じるキャラクターが登場する。

新たなエピソードビジュアルは、王家の炉で息子の死を嘆き、「魔鉱石」を精錬した高純度の「マナハイドライト」を打つ王の姿を収めている。同ビジュアルにあわせた、原作者・岩原によるショートストーリーも発表されている。

エピソードビジュアル
エピソードビジュアル
(C)Yuji Iwahara/LDF/クレバテス製作委員会

クレバテス-魔獣の王と赤子と屍の勇者-」は7月から放送開始。追加キャスト、オープニング主題歌を担当する前島麻由のコメント、ショートストーリーは以下の通り。

なお本情報は、東京ビッグサイトで開催中の「AnimeJapan 2025」内で発表された。


橋爪淳(ハイデン王役)】
画像8(C)Yuji Iwahara/LDF/クレバテス製作委員会
声優デビュー!!と喜んでましたが、役者と声優の違いを改めて実感することになりました。
目の前にあるものを五感を使いしっかり捉え「今この瞬間を生きる」のが役者の役を生きるやり方なんですが、
声優では目の前にマイクと動く絵コンテがあるだけ。自身の衝動が起きて出るはずのセリフを絵コンテの上の数字に合わせて言う。
声も生の自分の声ではなくキャラクターの声。いやー!本当に苦戦しました。声優さんは凄い!職人技ですね!

宮野真守(ステファン役)】
画像7(C)Yuji Iwahara/LDF/クレバテス製作委員会
田口監督の作品と言うことで、オファーをいただきとても嬉しかったですし、かなり気合いを入れてアフレコに臨みました。
是非楽しみにして欲しいです。応援のほどどうぞよろしくお願いいたします!大迫力の映像を、ご堪能くださいませ!

小野友樹(ミルロ役)】
画像11(C)Yuji Iwahara/LDF/クレバテス製作委員会
至宝『底無し』を賜りし勇者ミルロ役を演じさせて頂きます、小野友樹です。
ハイデン王に選ばれし13人の勇者たち。魔獣王の脅威から人々を救うため、大いなる戦いに挑みます。これから始まる彼らの活躍に、乞うご期待ッ!
…と思っていた時期が、僕にもありました。

三宅健太(ホルガス役)】
画像9(C)Yuji Iwahara/LDF/クレバテス製作委員会
全身くまなく覆われた鋼の鎧。そしてその手には、全てのものを打ち砕く巨大なハンマー……いや、『至宝 筋切り』。親近感を感じる印象を受けたのは、何故だろう。
『至宝 筋切り』を手に、ホルガスがどんな闘いを繰り広げるのか、楽しみです。乞うご期待!!

内田雄馬(カッツ役)】
画像5(C)Yuji Iwahara/LDF/クレバテス製作委員会
クレバテスに出演させていただけることを光栄に思います。
いい緊張感が流れる現場で、台詞の一つ一つに魂込めて収録させていただきました。
ぜひ、この物語を最後まで見届けてくださいませ。

阿座上洋平(ムド役)】
画像12(C)Yuji Iwahara/LDF/クレバテス製作委員会
今回お話を頂いてから原作を読ませて頂きましたが、自分の予想していた展開とは違い、ページを捲る度にワクワクしました!
あまり多くを語らないムドですが「至宝 大牛の角」を手に、戦闘で魅せます!
彼らの活躍に是非ご期待くださいッ.....!!

土屋神葉(ミナーク役)】
画像10(C)Yuji Iwahara/LDF/クレバテス製作委員会
テープオーディションの際に『田口清隆』というお名前を拝見し、「アニメ業界に同姓同名の監督がいらっしゃるのか!」と驚いて調べるも、検索でヒットするのは、やはり僕が知る“ウルトラ”な監督のみ。しかし改めて企画書を読み返すと、間違いなくアニメ作品。
ここでようやく「あの田口監督がアニメを!?」と衝撃を受けたのが、この作品との出会いです。そんなご縁を感じながら全力でオーディションに臨んだので、ミナークという素敵なキャラクターと出会えたことを、心から嬉しく思っています。「クレバテス×アニメ×田口清隆」。一体どんな作品が生まれるのか、僕自身、これから起こることが楽しみでしかたありません!

【前島麻由(オープニング主題歌)】
画像14(C)Yuji Iwahara/LDF/クレバテス製作委員会
人間から恐れられて討伐対象にされるほど、孤独な存在だったクレバテスが、ルナとの出会いによって変わっていく姿に、様々な人や楽曲と出会いながら進化してきた前島麻由を重ねた主題歌にしたいと思い挑ませていただきました。
この作品の後押しをする使命をいただけたこと、とても嬉しいです。
作品とともに楽曲も楽しんでもらえたらと思います。

【ショートストーリー】
エピソードビジュアル
エピソードビジュアル
(C)Yuji Iwahara/LDF/クレバテス製作委員会
ハイデンの王は息子の葬儀の後すぐに炉に籠り『至宝』を打ち始めた。
『魔鉱石』を精錬した高純度の『マナハイドライト』は王家に伝わる『鎚』でしか打つことができない。そしてそれを持つことが許されるのはハイデンの王のみ。
つまり究極の『魔剣』である『至宝』は王にしか打つことが出来ないのだ。
「我が代で終わらせなければならない」
「生まれてくる赤子に、このような重責を背負わせるわけに
はいかない」
13本の『至宝』を打ち終わり炉から出てきた王はすっかり痩せ細り、まるで別人のようだったという。
赤子が生まれたのはその翌日のことだ。

橋爪淳 の関連作を観る


Amazonで関連商品を見る

関連ニュース

映画.com注目特集をチェック

大量殺戮の容疑者は、妻と4人の部下の注目特集 注目特集

大量殺戮の容疑者は、妻と4人の部下 NEW

【ネタバレ厳禁の超一級サスペンス】全感覚を研ぎ澄ませろ――スパイによる究極のスパイ狩り

提供:パルコ

レッド・ツェッペリン ビカミングの注目特集 注目特集

レッド・ツェッペリン ビカミング NEW

【映画.com編集長が推したい一本】むしろ“最前列”で観るべき奇跡体験! この伝説を人生に刻め!

提供:ポニーキャニオン

“地球で最も危険な仕事”を知ってる?の注目特集 注目特集

“地球で最も危険な仕事”を知ってる? NEW

【驚がくの実話】ヤバい、ヤバすぎる…生存確率0%からの生還に挑む超高評価作

提供:キノフィルムズ

すっげぇ楽しい超刺激作の注目特集 注目特集

すっげぇ楽しい超刺激作 NEW

【めちゃ笑った】激チャラ大学生が襲いかかってきて、なぜか勝手に死んでいきます(涙)

提供:ライツキューブ

映画を変えた“伝説の映画”の注目特集 注目特集

映画を変えた“伝説の映画” NEW

「マトリックス」「アバター」など数々の傑作は、このシリーズがなければ生まれなかった

提供:ディズニー

本作、良い映画ではないです。最高に良い映画ですの注目特集 注目特集

本作、良い映画ではないです。最高に良い映画です

【ラスト5分の余韻が、あなたの生涯に影響する】“ほっこり系”と油断してた…感情が持ってかれた

提供:松竹

これ観てない人、マジもったいないの注目特集 注目特集

これ観てない人、マジもったいない

【夏に観逃したという人へ…】まだ間に合う!むしろ今こそ映画館へ【知れば絶対に観たくなる7の事実】

提供:東宝東和

宝島の注目特集 注目特集

宝島

【超異例の「宝島」現象】こんなにも早く、心の底から“観てほしい”と感じた映画は初めてかもしれない。

提供:ソニー・ピクチャーズエンタテインメント

関連コンテンツをチェック

おすすめ情報

映画.com注目特集 9月25日更新

映画ニュースアクセスランキング