フェイクニュースで国民を操ったプロパガンダの天才 「ゲッベルス ヒトラーをプロデュースした男」予告
2025年2月20日 15:00

“フェイクニュースの祖”ともいわれ、ヒトラーの腹心で、プロパガンダを主導する宣伝大臣として国民を煽動したヨーゼフ・ゲッベルスの半生を描いたドイツ映画「ゲッベルス ヒトラーをプロデュースした男」の日本版予告編と場面写真がお披露目された。
本作の題材となっているのは、1933年のヒトラー首相就任から、45年にヒトラーが亡くなるまでの間、プロパガンダを主導する宣伝大臣を務めたゲッベルス。当初は平和を強調していたが、ユダヤ人の一掃と侵略戦争へと突き進むヒトラーから激しく批判され、彼は信頼を失う。

愛人との関係も断ち切られ、自身の地位を回復させるため、ヒトラーが望む反ユダヤ映画の製作、大衆を扇動する演説、綿密に計画された戦勝パレードを次々と企画したゲッベルスは、国民の熱狂とヒトラーからの信頼を再び勝ちとる。独ソ戦でヒトラーの戦争は本格化し、ユダヤ人の大量虐殺はピークに達する。そしてスターリングラード敗戦後、ゲッベルスは国民の戦争参加をあおる“総力戦演説”を行う。状況がますます絶望的になっていくなか、ゲッベルスはヒトラーとともに“第三帝国”(理想的な人間社会を指す言葉)のイメージを後世に残す、最も過激なプロパガンダを仕掛ける。

予告編は、「ドイツ国民よ立ち上がれ」と力強く発し、演説を練習するゲッベルスの姿から始まり、ドキュメント映像が重なる。ゲッベルスは、ヒトラーが“魔術師”と称賛するほどに宣伝(プロパガンダ)に長け、ヒトラーを英雄に仕立て上げるために、あらゆる手法で国民を扇動。「宣伝は絵画のようなアートだ」と自負する彼は、ヒトラーの凱旋を演出し、ニュース映像には見せたいものだけを見せる編集を施し、映画ではリーフェンシュタール監督を広告塔にして、作品のなかにメッセージを隠すことで、国民を巧みに操ろうとする。
ソ連への侵攻が始まり、政権がユダヤ人撲滅へと舵を切ると、ヒトラーは「民主国家では宣伝次第でバカでも権力が持てる」といい、宣伝の役割はさらに重要性を増していく。「なぜ弱小政党ナチが政権を得たのか」「なぜドイツ国民は戦争と大量虐殺に加担したのか」というテロップが提示され、最後は「真実は私が決める」という恐ろしい言葉が浮かび上がっている。

場面写真には、ヒトラーと親しげに言葉を交わし、笑顔を浮かべるゲッベルスを活写。ヒトラーのパレードで、国民が熱狂するさまも切り取られている。
本作は、2024年のミュンヘン映画祭で観客賞を受賞。「ある一生」「パリよ、永遠に」のロベルト・シュタットローバーがゲッベルスを演じた。
「ゲッベルス ヒトラーをプロデュースした男」は、4月11日から東京のヒューマントラストシネマ有楽町、新宿武蔵野館ほか全国で公開。
(C)2023 Zeitsprung Pictures GmbH
フォトギャラリー
Amazonで関連商品を見る
関連ニュース






映画.com注目特集をチェック

“最高&最幸”の一作!
【過去最高の評価!最も泣いた!】ありがとう、そして…さようなら!? 結末は絶対に観て…!
提供:キノフィルムズ

“ハリポタファン”に熱烈に推したい
【夢のような空間がここにある】GWにぜひ堪能してほしい特別な体験【忖度なし正直レビュー】
提供:ワーナー ブラザース スタジオ ジャパン

たべっ子どうぶつ THE MOVIE
【裏切りすんごい】キッズ向けとナメてたら…全然“甘くなかった”!!嘘やろ、こんな…ええんか…?
提供:クロックワークス、TBSテレビ

地上波では絶対ムリな超過激作
【超暴力的・コンプラガン無視!】狂キャラが常軌を逸した大暴れ!!【敵の事務所にロケットランチャー】
提供:DMM TV

マインクラフト ザ・ムービー
【予想の5倍面白かった】そして、この映画で人生がレベルアップする【息つく間もない“楽しさ”連続】
提供:ワーナー・ブラザース映画

サメ!ゾンビ!ガメラ!
【狂った名作・怪作が無料大量放送】人類終了のお知らせ! ありがとう“GWの夜”が決まった
提供:BS12

なんだこの強烈に面白そうな映画は!?!?
【尋常じゃなく面白そうな6つの魅力】予告だけで「めちゃくちゃ良さそう」が湧き上がる…観なければ!
提供:ディズニー