第20回大阪アジアン映画祭 全ラインナップ&スケジュール決定 カザフスタン映画、アジアのクィア映画、ムエタイコメディまで全67作品
2025年2月14日 16:00
![画像1](https://eiga.k-img.com/images/buzz/115762/dcfc071de0214e70/640.jpg)
3月14日から開催される「第20回大阪アジアン映画祭」の全ラインナップが決定した。
今年、第20回の節目を迎える大阪アジアン映画祭は、万博開催を控えた大阪の街を舞台に、世界初上映作品や国内未配給作品を含む話題作を多数紹介する国際映画祭で、毎回、チケット発売後に即完売する上映が続出するなど全国の映画ファンの注目はもとより、国内外映画関係者の注目も高まり続けている。
![オープニング作品「愛の兵士」](https://eiga.k-img.com/images/buzz/115762/3211b61329764451/640.jpg?1739428327)
スペシャル・オープニング作品、クロージング作品のほか、コンペティション部門、特別注視部門、インディ・フォーラム部門、特集企画<タイ・シネマ・カレイドスコープ 2025>、<台湾:電影ルネッサンス 2025>、<Special Focus on Hong Kong 2025>、特別招待作品部門で、全67作品が上映される。うち、世界初上映19作、海外初上映6作、アジア初上映4作、日本初上映31作、18の国と地域(バングラデシュ、中国、フランス、ドイツ、香港、インド、インドネシア、日本、カザフスタン、韓国、マレーシア、モンゴル、ノルウェー、フィリピン、台湾、タイ、アメリカ、ベトナム)からの話題作が並ぶ。
![「バイクチェス」](https://eiga.k-img.com/images/buzz/115762/8164764fe9426098/640.jpg?1739428372)
カザフスタンからは、スペシャル・オープニング作品の Q-POP(カザフスタンポップ)をフューチャーしたミュージカルエンタテインメント映画「愛の兵士」、テレビ局勤務のキャリアウーマンがプロパガンダになっていく報道、妻のいる男との恋愛、レズビアンで活動家の妹に疲弊していく様を鋭い視点とブラック・ユーモアで描く人間ドラマ「バイクチェス」をラインナップ。中央アジアで最も注目される、カザフスタン映画の現在を紹介する。
![「君と僕の5分」](https://eiga.k-img.com/images/buzz/115762/7ca192e9c525db60/640.jpg?1739428505)
ゲイであることをクラス中に知られてしまった転校生が主人公の「君と僕の5分」(韓国)、中国の同性愛者を巡る日々をユーモアと皮肉を交えて描いた「イケメン友だち」(フランス)、同性パートナーとの死別を描いた「いばらの楽園」(タイ)、「AllShall Be Well(英題)」(香港)など、世代を問わない多様な関係を描く LGBTQ を題材にした作品もラインナップされた。
![「ラスト・ダンス <ディレクターズカット>」](https://eiga.k-img.com/images/buzz/115762/12a7d2f191b51104/640.jpg?1739428612)
そのほか、香港映画の歴史を塗り替える大ヒットを記録した「ラスト・ダンス <ディレクターズカット>」(香港)の世界初上映、キングオブ P-POP(フィリピン POP)グループ“SB19”のワールドツアーに密着した「PAGTATAG! ザ・ドキュメンタリー」(フィリピン)、幽霊がひとを怖がらせる特訓に励むオカルト・コメディ「鬼才の道」(台湾)、パロディ満載ぶっ飛びコメディ「ムエタイ・ハッスル」(タイ)、濃厚キャラ大集合の結婚詐欺ドタバタ喜劇「トロフィー・ブライド」(ベトナム)など、多彩なアジア映画が上映される。
作品情報、スケジュールは公式HP(https://oaff.jp)で告知している。3月14日(金)~23日(日)、ABC ホール、テアトル梅田、T・ジョイ梅田、大阪中之島美術館で開催。チケットは3月6日から発売。
記念すべき第20回にふさわしい、豪華ラインナップが実現しました。過去回の大阪アジアン映画祭に入選した数多くの監督たちが、その最新、最高の新作を出品。そのなかには、かつて短編作家として入選した監督による長編デビュー作の、コンペ部門における世界初上映、海外初上映も含まれます(「我が家の事」「その人たちに会う旅路」)。一方で、アジア映画と世界の未来を照らし出す新トレンドにも要注目。主に新鋭の作品が揃う場だったインディ・フォーラム部門では、既に業界で名声を築いた監督が敢えてインディな座組で自由闊達な表現を実現した傑作が複数入選。また全部門・特集にわたって、既成の男女の性役割・関係性にとらわれない新しいあり方を示唆した作品が並んでいます。
関連ニュース
![今年の大阪アジアン映画祭を振り返る エドワード・ヤン“映画界入り初仕事作品”の貴重な裏話も【アジア映画コラム】](https://eiga.k-img.com/images/buzz/109650/1691ba466d967bd9/320.jpg?1713495373)
![【第19回大阪アジアン映画祭】開催概要&ラインナップ発表 アカデミー国際長編映画賞の各国代表を3作品上映](https://eiga.k-img.com/images/buzz/108005/ed9db7ccd2d2cdb1/320.jpg?1706115355)
![【第18回大阪アジアン映画祭】開催概要&ラインナップ発表 ゲストとの交流再開、大阪中之島美術館が新会場に](https://eiga.k-img.com/images/buzz/101307/5ce214ad990343d3/320.jpg?1675093781)
![宮沢氷魚、第16回アジア・フィルム・アワードで最優秀助演男優賞!作品賞は「ドライブ・マイ・カー」](https://eiga.k-img.com/images/buzz/102133/f014610a82a28f72/320.jpg?1678686691)
![【インタビュー】サモ・ハン・キンポーにとって“武術”とは? アジア・フィルム・アワードで生涯功労賞](https://eiga.k-img.com/images/buzz/102240/e682245a240011b7/320.jpg?1679037856)
![「第一回 Cinema at Sea - 沖縄環太平洋国際フィルムフェスティバル」コンペティション部門審査員決定!](https://eiga.k-img.com/images/buzz/106474/c321b3f8dc60bac9/320.jpg?1698674425)
映画.com注目特集をチェック
![ドライブ・イン・マンハッタンの注目特集](https://eiga.k-img.com/images/top_news/5388/09ed044b2a9ae088/320.jpg?1738897851)
ドライブ・イン・マンハッタン
【今年の“個人的ベスト3入り”が確定!?】人はなぜ浮気をする? 人生観が変わる運命的な物語
提供:東京テアトル
![ショウタイムセブンの注目特集](https://eiga.k-img.com/images/top_news/5380/b5d72760f5ef3c7b/320.jpg?1738849989)
ショウタイムセブン
【阿部寛がヤバすぎる】異常な主人公 VS イカれたテロリスト…ラスト6分、阿部寛、狂う。
提供:アスミック・エース
![「アベンジャーズ」と関係するかもしれない“大事件”の注目特集](https://eiga.k-img.com/images/top_news/5377/4431a1db49fffd64/320.jpg?1739498930)
「アベンジャーズ」と関係するかもしれない“大事件”
【話題沸騰中】物語のカギは、なんと“日本”!? このマーベル最新作は観るべきか、否か――?
提供:ディズニー
![“史上最悪”の事件を全世界に生放送の注目特集](https://eiga.k-img.com/images/top_news/5376/3e9d067cb4226ba7/320.jpg?1739460689)
“史上最悪”の事件を全世界に生放送
【衝撃の1日を追体験】こんなショッキングな瞬間…観ていいのか? 圧倒的緊迫感の90分
提供:東和ピクチャーズ
![私が死ぬときを、見届けて――の注目特集](https://eiga.k-img.com/images/top_news/5375/6356d5dc8d9b1d53/320.jpg?1738716873)
私が死ぬときを、見届けて――
【親友から、奇妙なお願い】次に観るべき“珠玉の衝撃作”。魂に効く“最高傑作”更新。
提供:ワーナー・ブラザース映画