愛、怒り、孤独、そして覚醒…「レイブンズ」天才写真家演じる浅野忠信の魅力が光る本編動画5本&深瀬昌久の写真公開
2025年1月29日 10:00
(C)Vestapol, Ark Entertainment, Minded Factory, Katsize Films, The Y House Films浅野忠信が伝説の天才写真家・深瀬昌久を演じる映画「レイブンズ」。瀧内公美が演じ、のちに妻となる洋子との初デート<恋する浅野忠信>(https://youtu.be/xvic8v8tnDc)、父(古館寛治)と殴り合いの親子喧嘩の<怒る浅野忠信>(https://youtu.be/r92-ciSM_vk)、泥酔し妻洋子にキレられる<ダメ夫な浅野忠信>(https://youtu.be/UoIuK9fBaaM)、洋子に去られ傷心の旅路の<孤独な浅野忠信>(https://youtu.be/AcVGFqwMvb0)、名作「鴉」を撮った瞬間の<尊い浅野忠信>(https://youtu.be/Ubi4k9WS0qc)という5本の本編動画と、深瀬昌久作品2点が公開された。
本作は、実在した写真家、深瀬昌久の実話に着想を得て制作されたフランス、日本、ベルギー、スペイン合作映画。写真家深瀬と妻洋子の波乱万丈の50年愛を、実話とフィクションを織り交ぜて大胆に描いたダークでシュールなラブストーリーだ。監督、脚本は「イングランド・イズ・マイン モリッシー、はじまりの物語」などで知られ、写真家、ミュージシャン、グラフィックデザイナーとしてのキャリアを持つイギリス人監督マーク・ギル。

妻・洋子を瀧内公美、古舘寛治が深瀬の父親の深瀬助造、池松壮亮が写真家・深瀬昌久の助手正田、高岡早紀が深瀬の行きつけの新宿ゴールデン街のバー「南海(なみ)」の店主を演じる。闇を抱えていた深瀬。それは異形の”鴉の化身”として転生し、哲学的な知性で翻弄する。闇堕ちから深瀬を守ろうとする妻・洋子――ふたりのダークでシュールなラブストーリーが展開する。
このほど公開された動画<恋する浅野忠信>編では、1963年、初々しい初デートの場面が切り取られている。洋子の笑顔が、深瀬の緊張を解く。 深瀬 「とてもきれいだ」洋子「もちろんよ」深瀬 「他の娘(こ)たちと全然違う」 洋子 「みんなと同じがいい人なんている?」と今後の関係を予感させる会話が繰り広げられる。
<怒る浅野忠信>編は、父助造(古舘寛治)と親子喧嘩 深瀬「俺を見ろ。酔っぱらいで負け犬だ。この家の伝統だろ」助造は深瀬に猛進していき思い切り顔を殴り、深瀬も不意の攻撃に助造の顔を殴り返すという戦慄のシーンだ。
<ダメ夫な浅野忠信>編は、泥酔の深瀬を映したシーンだ。ウイスキーやビールの空瓶などが溢れた居間の椅子で気を失っている深瀬。髪はベタベタで髭のところどころに吐瀉物が付着している。深瀬は洋子の写真を撮るが、洋子はカメラを深瀬の手から奪い取る――。
<孤独な浅野忠信>編は、洋子に去られ傷心の旅。港で寂寥感を抱く深瀬を切り取った。
そして、<尊い浅野忠信>編では、名作「鴉」誕生の瞬間が映し出されている。
深瀬昌久作品は「鴉」2点で、記憶に残る名作である本シリーズは、深瀬が妻との別離を起因とした悲しみに暮れながら故郷に向かった旅を出発点とし、1976年か1986年にかけて撮影された。北海道の海岸沿いの景色を背景に、深瀬はどこか寂寥の気配を漂わせる鴉の群れを幽玄な写真に収めている。


他の国の人と仕事をするときに、言語がわからない中で、僕のやっていることがちゃんと通じた、これは勝ちだなと思うんです。
ありがたいことに、監督がその都度感じてくれて、そのことを僕にも話をしてくれていたので、そういう意味では、本当に手応えがありました。
(深瀬父子の関係について)やはり父からの影響は大きかったように思いました。父とは違う自分を見つける中で父に認められることも望んで結局はとても大きな支えになっていたように思いました。
映画は3月28日からTOHOシネマズ シャンテ、新宿武蔵野館、ユーロスペースほか全国公開。
Amazonで関連商品を見る
関連ニュース
ガレッジセールのゴリこと照屋年之監督最新作「かなさんどー」2025年公開 松田るか主演、堀内敬子・浅野忠信が夫婦役
2024年4月15日 12:00
映画.com注目特集をチェック
プレデター バッドランド
【ヤバすぎる世界へようこそ】“最弱”ד下半身を失ったアンドロイド”=非常識なまでの“面白さと感動”
提供:ディズニー
人生にぶっ刺さる一本
【すべての瞬間が魂に突き刺さる】どうしようもなく心が動き、打ち震えるほどの体験が待っている
提供:ディズニー
ブルーボーイ事件
【日本で実際に起きた“衝撃事件”を映画化】鑑賞後、あなたは“幸せ”の本当の意味を知る――
提供:KDDI
あまりにも凄すぎた
【“日本の暗部”に切り込んだ圧倒的衝撃作】これはフィクションかノンフィクションか?
提供:アニモプロデュース
盤上の向日葵
【「国宝」の次に観るべき極上日本映画に…】本作を推す! 壮絶な演技対決、至極のミステリー、圧巻ラスト
提供:松竹
てっぺんの向こうにあなたがいる
【世界が絶賛の日本映画、ついに公開】“胸に響く感動”に賞賛続々…きっとあなたの“大切な1本”になる
提供:キノフィルムズ