インド留学中、「タゴール・ソングス」佐々木美佳監督新作始動 戦争をテーマとした「ブーゲンビリアの夢」日・印共同製作、全編インドで撮影
2025年1月25日 09:00

インドの歴史的詩人・タゴールの歌に迫った、ドキュメンタリー映画「タゴール・ソングス」(20)で知られる佐々木美佳監督の最新作、短編「ブーゲンビリアの夢」の製作が決定した。佐々木監督は現在、インド・コルカタの国立映画学校Satyajit Ray Film and Television Insitute監督脚本コースに唯一の日本人学生として在籍しており、「ブーゲンビリアの夢」は戦争をテーマとした日・印共同製作、全編をインドで撮影予定だ。

戦後80年という節目にあたり、佐々木監督は戦争を題材にしたヒューマンドラマの撮影に挑む。地方に暮らす夫婦、千代子と実。新婚生活も束の間、2人は実の徴兵により離れ離れになってしまう。戦地と日本をつなぐのは、手紙だけである。別々に暮らすはずの2人はある日、不思議なブーゲンビリアの夢を見る。という物語。今月17日にMotionGallery(https://motion-gallery.net/projects/bougainvilleas-dream)で始まったクラウドファンディングは、開始5日で達成率200%を突破している。

執筆家としても活動する佐々木の著作「うたいおどる言葉、黄金のベンガルで」(左右社)は、アーティストのコムアイなどの著名人からも絶賛の評を受けており、今後、国内外で多方面での表現活動が期待されており、詩人の大崎清夏、ダンサーの中間アヤカらと共催するイベント「渋谷への手紙 ~LOVE HATE SHOW~」(https://biz.shibuyabunka.com/event/472/)も、1月26日まで渋谷・404 Not Foundで開催予定だ。

インドで日本の戦争映画を作ることは大変無謀に思えますが、現実と夢、リアリズムとシュールリアリズムを行き来する作品であれば、可能なのではないかというちょっとした希望もあります。「ブーゲンビリアの夢」が何を指すのかは、作品を見てからのお楽しみということで。
私たちがどこまでこの作品をやり切ることができるか、どうか一緒に制作するチームの一員になって見守ってください!
関連ニュース






映画.com注目特集をチェック

アマチュア
【殺しはアマチュア、しかし頭脳は最高】スパイ史上最も地味、だが最も予測不能な男が面白すぎた!
提供:ディズニー

HERE 時を越えて
【何だこのすごい映画は!?】まるで動かない「バック・トゥ・ザ・フューチャー」 ラストの多幸感よ…
提供:キノフィルムズ

異常者×異常者×異常者×異常者×…
【イカれた映画が爆誕】危険な色気の“異常者”たちが無許可のミッションに挑む…ぶっ刺さる一作!
提供:KADOKAWA

実は“超ネタバレ厳禁”映画
【広瀬すず×杉咲花×清原果耶】涙腺崩壊、でも、あ~…何も言えない!! とにかく早く観て!!
提供:リトルモア

社畜のハートにぶっ届く
【観たら社畜の憂鬱が吹っ飛んだ】過酷なブラック仕事を描いた至高エンタメ…スカッとすぎるんじゃ!
提供:ワーナー・ブラザース映画

侍タイムスリッパー
【ついに見放題“最速”配信中!!!】観たかった人も、何度も観た人も今すぐ観よう!【奇跡のヒット作】
提供:JCOM株式会社

衝撃の問題作
【2025年で最も期待する“過激な一作”】ついに最終章――未見の人がうらやましい。
提供:ディズニー

映画館で観ないとぜっっったい後悔する
【ラスト5分の破壊力】そして“観たことないシーン”のゲリラ豪雨に、感動を超えてもはや放心状態――
提供:東和ピクチャーズ

映画2000円は高すぎる!!?
【安く観るなら、絶対にチェック】知らないと損な“超安く観る裏ワザ”、ここに置いときます
提供:KDDI