アニメーションだからこそ想像を必ず越えていく―― 「ロード・オブ・ザ・リング ローハンの戦い」の魅力を紐解く特別映像
2024年12月6日 07:00

実写3部作の大ファンを公言する神山監督は、本作の話が舞い込んだ時、原作者のJ・R・R・トールキンが作り上げた世界観をいかにしてアニメーションに落としこむかをまず考えたという。

実写3部作の脚本、そして本作の製作&脚本を手掛けたフィリッパ・ボウエンは原作の「指輪物語 追補編」に登場するヘルム王とヘルム峡谷のエピソードにずっと魅了されていたそうで、シリーズを通してのキーポイントとなる本シーケンスの映像化にあたり、白羽の矢が立ったのが日本アニメーションの第一人者・神山監督であるのは必然なことであった旨を説明する。
神山監督がシリーズを通してのスタッフ陣からも信頼を置かれている様子が窺える現場の雰囲気も映し出され、さらには実写3部作の監督を務めたピーター・ジャクソンと神山監督の仲睦まじい姿も収められている。

本作のアニメーションは、日本の製作スタジオ「Studio Sola Entertainment」のトップクリエイターたちの手により全て手描きで作り上げられた。手描きというクラシカルな手法について、神山監督は「手描きのアニメーションを一般の観客が観たときに、無意識に感じるすごさある」とこの製作方法がもつ特有性を説明。ボウエンも「『ロード・オブ・ザ・リング』すべてのファンに観てほしい。アニメーションだからこそあなたの想像を必ず越えていく」と、アニメーションと、あの“中つ国”の世界が見事に融合し作り上げられた、唯一無二の映画体験ができる本作に太鼓判を押している。
あわせて“手描きアニメーション”のこだわりが詰まった場面写真もお披露目された。誇り高き騎士の国ローハンの騎馬隊の軍勢を映し出した圧巻のカットや、オークの手に渡った”金色の指輪“、主人公ヘラ(CV:小芝風花)と彼女の兄で第二王子のハマ(CV:入野自由)がそれぞれの愛馬に跨りながら何かを見つめる姿、角笛城の上空を優雅に飛行する大鷲の姿、実写と見間違うほどの美麗な夜空に輝く銀河と建造物など、本作を象徴するシーンの数々が切り取られている。

「ロード・オブ・ザ・リング ローハンの戦い」は12月27日全国公開(吹き替え・字幕版を同時公開。一部劇場をのぞく)。通常版のほか、ラージフォーマットのドルビーシネマ、4D、IMAXでも上映される。
(C)2024 Warner Bros. Ent. All Rights Reserved.
関連ニュース






映画.com注目特集をチェック

アマチュア
【殺しはアマチュア、しかし頭脳は最高】スパイ史上最も地味、だが最も予測不能な男が面白すぎた!
提供:ディズニー

HERE 時を越えて
【何だこのすごい映画は!?】まるで動かない「バック・トゥ・ザ・フューチャー」 ラストの多幸感よ…
提供:キノフィルムズ

異常者×異常者×異常者…
【イカれた映画を紹介するぜ!】命令無視の異常者チームが無許可で大暴れ! ぶっ刺さる一作!
提供:KADOKAWA

片思い世界
【広瀬すず×杉咲花×清原果耶】涙腺崩壊、でも、あ~…何も言えない!! とにかく早く観て!!
提供:リトルモア

社畜が観たらすごかった映画
【前代未聞のオール社畜レビュー】「パラサイト」監督による描く至高エンタメ…果てしなく良かった!
提供:ワーナー・ブラザース映画

侍タイムスリッパー
【ついに見放題“最速”配信中!!!】観たかった人も、何度も観た人も今すぐ観よう!【超ネタバレ厳禁】
提供:JCOM株式会社

過激な問題作
【この村の住人は、人間を喰ってる――】狂いに狂った衝撃作。未見の人がうらやましい。
提供:ディズニー

映画館で観ないとぜっっったい後悔する
【ラスト5分の破壊力】そして“観たことないシーン”のゲリラ豪雨に、感動を超えてもはや放心状態――
提供:東和ピクチャーズ

映画が大好きな人へ――
“映画館でオトクに観る裏ワザ”、ご紹介させてください!【知らないと損な神情報】
提供:KDDI