映画.comでできることを探す
作品を探す
映画館・スケジュールを探す
最新のニュースを見る
ランキングを見る
映画の知識を深める
映画レビューを見る
プレゼントに応募する
最新のアニメ情報をチェック

フォローして最新情報を受け取ろう

検索

ジム・ジャームッシュが写真見本市「パリ・フォト」に参加、マン・レイとシュルレアリスムとの出会い語る【パリ発コラム】

2024年12月1日 11:00

リンクをコピーしました。
写真見本市「パリ・フォト」イベントの様子
写真見本市「パリ・フォト」イベントの様子
(C)Kuriko Sato

毎年秋になると、恒例の写真見本市「パリ・フォト」がグランパレで開催される。世界中のさまざまな写真ギャラリーが出展するとともにイベントやトークも開催されるのだが、そのなかで今年のゲストのひとりにジム・ジャームッシュ監督がいた。ジャームッシュは2021年にコラージュ写真を作成した作品を集めた、「Some Collages」(Anthology Editions)を出版。さらに2023年には、マン・レイの4つの短編<「Le Retour à la raison」(1923)、「Emak-Bakia」(1926)、「L’Étoile de mer」(1928)、「Les Mystères du château du Dé」(1929)>を繋げ、自身のバンド、SQÜELにより音楽を付けた「Le Retour à la raison」を作り、カンヌ国際映画祭でプレミア上映をおこなった。今回のパリ・フォトでも本作が上映されるとともに、トーク・セッションが開催された。

画像2(C)Man-Ray-2015-Trust-_-ADAGP-Paris-2023-scaled.

マン・レイとシュルレアリスムとの出会いについて尋ねられた彼は、「自分がティーンエイジャーの頃、ダダイズムとシュルレアリスムに出会いとても影響を受けました。さまざまなものの見方、知覚を変えさせられました。最初に出会ったのはダダ。まるでパンクロックのような衝撃でした。一方シュルレアリスムはもっと洗練されていて、どこかポジティブなものがある。合理性と夢のような幻想的なものが並列されていて。なかでもマン・レイの作品にはつねにインスパイアされます。彼はコラージュ、彫刻、絵画、そして映画と、さまざまな媒体で表現をしました。それに彼の生き方も格好よかった。彼は名声を成すためにやっていたのではなく、アイディアに、表現に興味があったのです。彼の作品は物語的ではなく詩的。カメラを使って何かをクリエイトすることに興味があったのだと思います。まるでドラッグのように幻覚的な作用があり、白昼夢のような感覚をもたらされます」と解説。

今回マン・レイの作品に音楽を作ることになったきっかけについては、「もう15年ぐらい前になりますが、当時はまだ十代だったフランスのあるプロデューサーに、サイレント映画に音楽をつけてみたいと話していたとき、『それならマン・レイの映画を観るべきだ』と言われ、当時はまだ2、3編しか観たことがなかったので、もっと観たいと思ったのがきっかけ。それが時を経て今回に至ったというわけです」と語った。

画像3

ちなみに本作は、パリで同時に劇場公開もされた。マン・レイは「オブジェよりはアイディアを、アイディアよりは夢を写したい」と語ったが、キキ・ド・モンパルナスが謎の女として登場する「Le Retour à la raison」と「L’Étoile de mer」、さまざまな幾何学模様が現れては消える「Emak-Bakia」、南仏のモダーンな別荘を舞台に、顔の見えない人間たちがサイコロ遊びを楽しむ「Les Mystères du château du Dé」など、まさにどれもがめくるめく映像詩と呼べるもので、映像における実験性が追求されている。SQÜELの音楽がつくことによって、ときにリズムがもたらされたり、心地良いまどろみ感が漂うのがスリリングな快感をもたらす。

画像4(C)Kuriko Sato

トークではさらに、写真好きなジャームッシュがパリ・フォトの出品作のなかからアットランダムに選んださまざまな写真家の作品も紹介された。彼の大好きなロバート・フランクやドラ・マール、ソール・ライター、ファッションを詩情に昇華したパオロ・ロベルシ、荒木経惟森山大道、コラージュを効果的に使ったカルメン・カルボなど、さまざまなタイプのアーティストが並び、その趣味の広さを伺わせた。(佐藤久理子)

ジム・ジャームッシュ の関連作を観る

Amazonで関連商品を見る

関連ニュース

映画.com注目特集をチェック

アマチュアの注目特集 注目特集

アマチュア NEW

【殺しはアマチュア、しかし頭脳は最高】スパイ史上最も地味、だが最も予測不能な男が面白すぎた!

提供:ディズニー

HERE 時を越えての注目特集 注目特集

HERE 時を越えて NEW

【何だこのすごい映画は!?】まるで動かない「バック・トゥ・ザ・フューチャー」 ラストの多幸感よ…

提供:キノフィルムズ

アンジェントルメンの注目特集 注目特集

アンジェントルメン NEW

【イカれた映画が爆誕】危険な色気の“異常者”たちが無許可で大暴れ…ぶっ刺さる一作!

提供:KADOKAWA

片思い世界の注目特集 注目特集

片思い世界

【広瀬すず×杉咲花×清原果耶】涙腺崩壊、でも、あ~…何も言えない!! とにかく早く観て!!

提供:リトルモア

死んで生き返る“お死事”の注目特集 注目特集

死んで生き返る“お死事”

【前代未聞のオール社畜レビュー】「パラサイト」監督による描く至高エンタメ…果てしなく良かった!

提供:ワーナー・ブラザース映画

侍タイムスリッパーの注目特集 注目特集

侍タイムスリッパー

【ついに見放題“最速”配信中!!!】観たかった人も、何度も観た人も今すぐ観よう!【超ネタバレ厳禁】

提供:JCOM株式会社

衝撃の問題作の注目特集 注目特集

衝撃の問題作

【2025年で最も期待する“過激な一作”】ついに最終章――未見の人がうらやましい。

提供:ディズニー

映画館で観ないとぜっっったい後悔するの注目特集 注目特集

映画館で観ないとぜっっったい後悔する

【ラスト5分の破壊力】そして“観たことないシーン”のゲリラ豪雨に、感動を超えてもはや放心状態――

提供:東和ピクチャーズ

映画が大好きな人へ――の注目特集 注目特集

映画が大好きな人へ――

“映画館でオトクに観る裏ワザ”、ご紹介させてください!【知らないと損な神情報】

提供:KDDI

関連コンテンツをチェック

おすすめ情報

映画.com注目特集 4月4日更新

映画ニュースアクセスランキング

映画ニュースアクセスランキングをもっと見る