ジミー・ペイジを完全再現→ペイジ本人に絶賛&公認された日本人に迫るドキュメンタリー「MR. JIMMY」25年1月公開
2024年10月14日 18:00

個性を“封印”して“再現芸術”を異様なまでに追求し続けた日本人サラリーマンギタリストに迫ったドキュメンタリー映画「Mr.Jimmy(原題)」が、「MR. JIMMY ミスター・ジミー レッド・ツェッペリンに全てを捧げた男」の邦題で、2025年1月10日から公開されることが決定。あわせて、本ビジュアルも披露された。
ロック史に燦然と輝くスーパーバンド「レッド・ツェッペリン」。そこで数々の名演を残してきたのが、レジェンドギタリストのジミー・ペイジだ。そのプレイは世界中のギター少年を一瞬にして虜にしてしまった。その一瞬のトキメキに“永遠”に憑りつかれ、ペイジになりきる事をライフワークとする日本人・ジミー桜井が、本作の主人公だ。
ギタープレイはもちろんの事、アクション、衣装、機材、その全てを完璧に再現し“リバイバル”。ツェッペリンのレコードに初めて出会った高校時代から、サラリーマンの傍ら30年以上も、その再現を極限まで、ひたすら追求し続ける毎日。同じ曲でもライブ毎に全く異なるアレンジ、フレーズを奏でる「レッド・ツェッペリン」。膨大な海賊版音源を頼りに、その日毎のフレーズ、そしてその瞬間のステージに宿るケミストリーまでをも完璧に再現させてしまう異様なまでの探求心は、常軌を逸していると言えるだろう。
その活動はいつしかジミー・ペイジ本人の耳に入り、遂には来日時に桜井のライブにお忍びで訪れ、ペイジ本人が大絶賛、正式に“公認”してしまうという“奇跡”が起こる。そこから桜井の人生は一気に動き出す。渡米を決意し、本場のトリビュートバンドに加入、怒涛のライブ活動を開始した。
しかし、そこに待ち受けていたのは、言葉の壁、過酷を極めるツアー、メンバーとの軋轢……。かつては単なるツェッペリンファンだったアマチュアギタリストが、“オリジナリティ”を封印し、ひたすら“再現”を“表現”する“再現芸術”で、本場のオーディエンスを熱狂させてしまう。好きな事をとことん追求し続けた事で、人生が一変してしまった奇妙なサクセスストーリーだ。
「MR. JIMMY ミスター・ジミー レッド・ツェッペリンに全てを捧げた男」(監督:ピーター・マイケル・ダウド)は、25年1月10日より新宿シネマカリテほか全国順次公開。
関連ニュース






映画.com注目特集をチェック

またピクサーが大傑作つくったんですか…
【大人がボロボロ泣く感動超大作】両親を失った主人公の再生。そのままの君が好きだよ。
提供:ディズニー

映画界を変える“究極の推し活”ある。
【革命的すぎてヤバい】大好きな俳優と映画を、まさかの方法でとことん応援できる!!
提供:フィリップ証券

ジュラシック・ワールド 復活の大地
【超絶パワーアップ】マジ最高だった!! 究極のスリル、圧倒的な感動、限界突破の興奮!!!
提供:東宝東和

何だこのむちゃくちゃ“刺さる”映画は!?
【尋常でなく期待してる】“命より大事な誰か”のためなら、自分の限界を超えられる。
提供:ディズニー