下野紘による朗読ムービー「シニアのそなえものがたり」公開 犬、猫の鳴き声だけでの朗読にも初挑戦
2024年9月3日 19:30

下野紘による朗読ムービー「ずっとそばにいるね(いぬ編)」と「ママはココファースト(ねこ篇)」が公開された。通常版のほか、特別版として「いぬ語ver.」と「ねこ語ver.」も公開されている。

両作品は、国産ペットフードメーカーのペットラインが今年4月にスタートした、老齢期の犬や猫との向き合い方を周知する「いぬとねこ シニアのそなえプロジェクト」の一環として制作された「シニアのそなえものがたり」シリーズのオリジナル絵本。SNSで一般から募集した、愛犬・愛猫とその家族をモデルにしたストーリーが収録されている。

「ずっとそばにいるね(いぬ編)」では、ビーグル犬のララマがドッグトレーナー学校で飼い主と出会い、ともに年月を重ねていく物語が繰り広げられ、「ママはココファースト(ねこ編)」では、主人公の猫・ココと、ペットショップで出会った飼い主の日々が描かれる。

下野は、犬と猫の気持ちを繊細に表現。「いぬ語ver.」と「ねこ語ver.」では、動物の鳴き声だけでの朗読にも初挑戦した。下野からのコメント全文は以下の通り。
僕の実家では猫を飼っていて、大切な家族・子どもとして一緒に暮らしています。
今の子の前にも猫を飼っていて、高齢になってから硬いものが食べられなくなってしまいました。
そうなる前にできることをやっていたら、違う未来があったのではと考えたことがあります。
ララマくんとココくんのものがたりを読んで、それぞれの飼い主さんがものすごく可愛がっていると感じました。
定期的な健康診断やフードの与え方などから大切にされている、楽しく暮らしているということも感じましたね。
わんちゃんや猫ちゃんは僕たちが思っている以上にデリケートなので、ただ可愛がるだけではなく家族として見ているからここまでのことができるんだと思いました。
今までキャラクターとして演じることはあっても、犬や猫になりきるという経験は人生で初めてでした(笑)。
いぬ語・ねこ語の台本を初めて見た時はそっと台本を伏せましたよね(笑)。
わんちゃん・猫ちゃんの飼い主さんから「これニュアンス違いますね」と言われたらそれまでなのですが、僕なりに頑張りましたのでわんちゃん・猫ちゃんと一緒にご家族で楽しんでいただけたらと思います!
わんちゃん・猫ちゃんが静止したり耳を傾けたり、吠えたりしたら僕のいぬ語・ねこ語は正解かもしれません(笑)。
Amazonで関連商品を見る
関連ニュース






映画.com注目特集をチェック

入国審査
【これめっちゃ面白かった】この2人、空港の入国審査で何時間も尋問される…一体なぜ? 衝撃の結末へ
提供:松竹

またピクサーが大傑作つくったんですか…
【大人がボロボロ泣く感動超大作】両親を失った主人公の再生。そのままの君が好きだよ。
提供:ディズニー

映画界を変える“究極の推し活”がある。
【革命的すぎてヤバい】大好きな俳優と映画を、まさかの方法でとことん応援できる!!
提供:フィリップ証券

ジュラシック・ワールド 復活の大地
【超絶パワーアップ】マジ最高だった!! 究極のスリル、圧倒的な感動、限界突破の興奮!!!
提供:東宝東和

何だこのむちゃくちゃ“刺さる”映画は!?
【尋常でなく期待してる】“命より大事な誰か”のためなら、自分の限界を超えられる。
提供:ディズニー