野村萬斎らによる「能 狂言『鬼滅の刃』 ‐継‐」が12月に東京で上演 原作者描き下ろしイラストも公開
2024年8月28日 06:00

「能 狂言『鬼滅の刃』」の続編となる「能 狂言『鬼滅の刃』 ‐継‐」が、12月25~29日に東京・観世能楽堂GINZASIXで公演されることが決定した。原作者である吾峠呼世晴氏による、能装束をまとった煉獄杏寿郎の描き下ろしイラストが公開されている。
前作「能 狂言『鬼滅の刃』」は2022年に上演。東京公演を皮切りに全国で35公演を行い、今年8月には能楽堂から劇場へと舞台を移した「シアター版」が大阪のSkyシアターMBSで上演されている。
今作では、原作における「無限列車編」と「遊郭編」の戦いを展開。演出・謡本補綴を能楽狂言方和泉流の野村萬斎、作調を能楽大鼓方葛野流家元の亀井広忠が務め、能楽シテ方観世流人間国宝の大槻文藏が監修する。
出演者は前作から続投。シテ方の大槻文藏が妓夫太郎役、大槻裕一が竈門炭治郎と竈門禰豆子の2役を担当。狂言方の野村萬斎が煉獄杏寿郎、堕姫、鬼舞辻無惨の3役、野村裕基が我妻善逸と魘夢の2役、野村太一郎が嘴平伊之助と猗窩座の2役を務める。新たに、ワキ方の福王和幸と福王知登が宇髄天元を演じる(交互出演)。
チケットはローソンチケットで販売中。価格はS席1万2500円 A席1万1000円 B席9900円。なお、今作は2025年に大阪・大槻能楽堂、愛知・名古屋能楽堂、福岡・大濠公園能楽堂でも上演予定。
野村からのコメント全文は以下の通り。
関連ニュース






映画.com注目特集をチェック

入国審査
【これめっちゃ面白かった】この2人、空港の入国審査で何時間も尋問される…一体なぜ? 衝撃の結末へ
提供:松竹

またピクサーが大傑作つくったんですか…
【大人がボロボロ泣く感動超大作】両親を失った主人公の再生。そのままの君が好きだよ。
提供:ディズニー

映画界を変える“究極の推し活”がある。
【革命的すぎてヤバい】大好きな俳優と映画を、まさかの方法でとことん応援できる!!
提供:フィリップ証券

ジュラシック・ワールド 復活の大地
【超絶パワーアップ】マジ最高だった!! 究極のスリル、圧倒的な感動、限界突破の興奮!!!
提供:東宝東和

何だこのむちゃくちゃ“刺さる”映画は!?
【尋常でなく期待してる】“命より大事な誰か”のためなら、自分の限界を超えられる。
提供:ディズニー