【“七夕ロス”解消】熱意とこだわりが生み出した「七夕の国」10分以上のメイキング映像&写真19点披露
2024年8月16日 12:00
岩明均氏のSF漫画を映像化したドラマシリーズ「七夕の国」(ディズニープラスで配信中)から、瀧悠輔監督と豪華俳優陣が舞台裏を振り返る10分以上のメイキング映像(https://youtu.be/PRpzXjzwLPo)と、メイキング写真19点が披露された。8月8日にディズニープラスで最終話が配信され、その壮絶なラストが話題となった。映像と写真は、“七夕ロス”の視聴者にとって、作品をより深く味わうための貴重な内容になっている。
謎の巨大な球体“●(まる)”によって、ビルや人が丸くエグられる怪事件が多発する日本を舞台に、祖父から受け継いだ「触れることなく、あらゆる物に小さな穴を開ける」という無益な超能力を持つ大学生・ナン丸こと南丸洋二が、人知を超えた戦いに巻き込まれる。
原作が連載されていたのは、1996年から99年の間だが、主人公のナン丸を演じた細田佳央太は「あまり時代感を感じなかったというか、現代風にアレンジするとなっても違和感はないと思った」と、原作が持つ時代を超えた普遍性を語る。一方、共演する藤野涼子は、「(原作を)読み終わるとその衝撃に脱力をしてしまった」と回想。また、上杉柊平は学校の図書館で原作と出合ったといい、「当時の作品への印象と、大人になってから読み返したときの印象が大きく違った」と、奥深く多層的な魅力に触れている。
連載当初から、原作のファンだった瀧監督がこだわったのが、原作のトーンだった。「ダークなトーンと、ナン丸のキャラクターのライト感。マイナーな空気感をなくさないように心がけた」という。細田が「原作からそのまま、脚本に起こしたよう」と明かすように、丁寧に作りあげられた脚本は、配信がスタートすると、原作ファンからの評価を集めた。
そして、丁寧に作り上げたストーリーの上で躍動するのが、個性豊かなキャラクターたち。その強い個性を実写として表現するため、俳優陣はキャラクターの持つ要素を多面的にとらえていったという。
ナン丸は、“役に立たない超能力”を持つ平凡な大学生。楽観的で他人に流されやすい性格は、細田本人の性格とは少し離れていたというが、共演シーンの多かった藤野によると、「人を包み込むような優しさや、人の立場になり行動を起こしてくれる人という要素は似ている」という。他人への優しさという共通点が、愛される主人公という、作品における重要なポイントを押さえることに成功した。
その藤野が演じる東丸幸子は、古い風俗を重んじる閉鎖的な丸川町(丸神の里)に住み、悪夢に苦しむという役どころ。里に囚われた女性の苦悩のなかに隠れる柔和さを、撮影現場で瀧監督と引き出していった。さらに、幸子の兄・高志に扮した上杉は、虚勢の奥に隠し持つ弱さを意識したと振り返る。
また、本作を語る上で欠かすことのできない存在が、山田孝之演じる謎の男・丸神頼之だ。●の力で、日本中を恐怖に包む頼之は、特殊メイクを施すことで山田の素顔が隠されており、当の山田にとっては、表情を演技に生かすことが難しい。それでも感情の機微を繊細に演じ分ける山田の姿は、細田をはじめ、共演した俳優陣に大きな刺激と感銘を与えた。
瀧監督も「全員が“飲まれた”瞬間がある。すごい奇跡を見た。化学反応が巻き起こっていく2~3週間だった」と当時を振り返っており、本編に登場する頼之を見ると、その言葉が全く大袈裟ではないと分かるはず。個性的なキャラクターを、俳優陣が十二分に理解し解釈することで、説得力が増し、より魅力的なものになっていったのだ。
特殊な能力がカギを握る「七夕の国」を実写化する上で、VFX技術が最大限に活用されたことは言うまでもない。「子どもの頃、『スター・ウォーズ』を見ていて大変だろうなと思っていたことが、自分に降りかかってきた」と語るのは、キーパーソンである民俗学の教授・丸神正美を演じた三上博史だ。グリーンバックを背景にしての撮影、触れたもの全てがエグられる●が登場するシーンは、目に見えないものを撮り、その前で俳優が演技をするという難しさをはらんでいる。
そのため、瀧監督をはじめとする撮影チームは、言葉や模型などを通じて、俳優陣とそのイメージを共有していくことに。メイキング映像には、その様子が映されている。例えば山田と上杉が瀧監督とともに、●のサイズや進むスピードなどを詳細に話し合っていく様子からは、両者の厚い信頼関係が、作品のクオリティを高めていくことを感じさせる。
こうした熱意とこだわりが生み出した「七夕の国」は、配信開始とともに大きな話題を集めていった。物語が進むにつれて明かされる謎の数々と、全ての事件の首謀者である頼之の目的。そしてナン丸と頼之、同じ能力を持つ彼らの正反対の選択が、見る者の心を離さず、深く考えさせる結果になった。「ふたりの真ん中にいるのが日本人。ナン丸と頼之は日本人の両端にいるイメージで撮影した」(瀧監督)。だからこそ、現実離れした物語でありながら、双方への感情移入と共感を生み出したのだ。
フォトギャラリー
PR
©2024 Disney and its related entities
関連ニュース
映画.com注目特集をチェック
コンコルディア Concordia
【衝撃のAIサスペンス】優秀な若者が殺された…そこは“20年間、犯罪が起きていない町”だった。
提供:hulu
映画料金が500円になる“裏ワザ”
【知らないと損】「2000円は高い」という、あなただけに教えます…期間限定の最強キャンペーン中!
提供:KDDI
グラディエーターII 英雄を呼ぶ声
【最速レビュー】絶対に配信開始を待ってはならない映画。間違っても倍速で観てはいけない。
提供:東和ピクチャーズ
クリスマス中止のお知らせ
【「ホーム・アローン」級クリスマス映画の“新傑作”】おもしろ要素全部のせ、まさかの涙も…
提供:ワーナー・ブラザース映画
関連コンテンツをチェック
シネマ映画.comで今すぐ見る
ギリシャ・クレタ島のリゾート地を舞台に、10代の少女たちの友情や恋愛やセックスが絡み合う夏休みをいきいきと描いた青春ドラマ。 タラ、スカイ、エムの親友3人組は卒業旅行の締めくくりとして、パーティが盛んなクレタ島のリゾート地マリアへやって来る。3人の中で自分だけがバージンのタラはこの地で初体験を果たすべく焦りを募らせるが、スカイとエムはお節介な混乱を招いてばかり。バーやナイトクラブが立ち並ぶ雑踏を、酒に酔ってひとりさまようタラ。やがて彼女はホテルの隣室の青年たちと出会い、思い出に残る夏の日々への期待を抱くが……。 主人公タラ役に、ドラマ「ヴァンパイア・アカデミー」のミア・マッケンナ=ブルース。「SCRAPPER スクラッパー」などの作品で撮影監督として活躍してきたモリー・マニング・ウォーカーが長編初監督・脚本を手がけ、2023年・第76回カンヌ国際映画祭「ある視点」部門グランプリをはじめ世界各地の映画祭で高く評価された。
「苦役列車」「まなみ100%」の脚本や「れいこいるか」などの監督作で知られるいまおかしんじ監督が、突然体が入れ替わってしまった男女を主人公に、セックスもジェンダーも超えた恋の形をユーモラスにつづった奇想天外なラブストーリー。 39歳の小説家・辺見たかしと24歳の美容師・横澤サトミは、街で衝突して一緒に階段から転げ落ちたことをきっかけに、体が入れ替わってしまう。お互いになりきってそれぞれの生活を送り始める2人だったが、たかしの妻・由莉奈には別の男の影があり、レズビアンのサトミは同棲中の真紀から男の恋人ができたことを理由に別れを告げられる。たかしとサトミはお互いの人生を好転させるため、周囲の人々を巻き込みながら奮闘を続けるが……。 小説家たかしを小出恵介、たかしと体が入れ替わってしまう美容師サトミをグラビアアイドルの風吹ケイ、たかしの妻・由莉奈を新藤まなみ、たかしとサトミを見守るゲイのバー店主を田中幸太朗が演じた。
文豪・谷崎潤一郎が同性愛や不倫に溺れる男女の破滅的な情愛を赤裸々につづった長編小説「卍」を、現代に舞台を置き換えて登場人物の性別を逆にするなど大胆なアレンジを加えて映画化。 画家になる夢を諦めきれず、サラリーマンを辞めて美術学校に通う園田。家庭では弁護士の妻・弥生が生計を支えていた。そんな中、園田は学校で見かけた美しい青年・光を目で追うようになり、デッサンのモデルとして自宅に招く。園田と光は自然に体を重ね、その後も逢瀬を繰り返していく。弥生からの誘いを断って光との情事に溺れる園田だったが、光には香織という婚約者がいることが発覚し……。 「クロガラス0」の中﨑絵梨奈が弥生役を体当たりで演じ、「ヘタな二人の恋の話」の鈴木志遠、「モダンかアナーキー」の門間航が共演。監督・脚本は「家政夫のミタゾノ」「孤独のグルメ」などテレビドラマの演出を中心に手がけてきた宝来忠昭。
奔放な美少女に翻弄される男の姿をつづった谷崎潤一郎の長編小説「痴人の愛」を、現代に舞台を置き換えて主人公ふたりの性別を逆転させるなど大胆なアレンジを加えて映画化。 教師のなおみは、捨て猫のように道端に座り込んでいた青年ゆずるを放っておくことができず、広い家に引っ越して一緒に暮らし始める。ゆずるとの間に体の関係はなく、なおみは彼の成長を見守るだけのはずだった。しかし、ゆずるの自由奔放な行動に振り回されるうちに、その蠱惑的な魅力の虜になっていき……。 2022年の映画「鍵」でも谷崎作品のヒロインを務めた桝田幸希が主人公なおみ、「ロストサマー」「ブルーイマジン」の林裕太がゆずるを演じ、「青春ジャック 止められるか、俺たちを2」の碧木愛莉、「きのう生まれたわけじゃない」の守屋文雄が共演。「家政夫のミタゾノ」などテレビドラマの演出を中心に手がけてきた宝来忠昭が監督・脚本を担当。
死刑囚の告発をもとに、雑誌ジャーナリストが未解決の殺人事件を暴いていく過程をつづったベストセラーノンフィクション「凶悪 ある死刑囚の告発」(新潮45編集部編)を映画化。取材のため東京拘置所でヤクザの死刑囚・須藤と面会した雑誌ジャーナリストの藤井は、須藤が死刑判決を受けた事件のほかに、3つの殺人に関与しており、そのすべてに「先生」と呼ばれる首謀者がいるという告白を受ける。須藤は「先生」がのうのうと生きていることが許せず、藤井に「先生」の存在を記事にして世に暴くよう依頼。藤井が調査を進めると、やがて恐るべき凶悪事件の真相が明らかになっていく。ジャーナリストとしての使命感と狂気の間で揺れ動く藤井役を山田孝之、死刑囚・須藤をピエール瀧が演じ、「先生」役でリリー・フランキーが初の悪役に挑む。故・若松孝二監督に師事した白石和彌がメガホンをとった。
内容のあまりの過激さに世界各国で上映の際に多くのシーンがカット、ないしは上映そのものが禁止されるなど物議をかもしたセルビア製ゴアスリラー。元ポルノ男優のミロシュは、怪しげな大作ポルノ映画への出演を依頼され、高額なギャラにひかれて話を引き受ける。ある豪邸につれていかれ、そこに現れたビクミルと名乗る謎の男から「大金持ちのクライアントの嗜好を満たす芸術的なポルノ映画が撮りたい」と諭されたミロシュは、具体的な内容の説明も聞かぬうちに契約書にサインしてしまうが……。日本では2012年にノーカット版で劇場公開。2022年には4Kデジタルリマスター化&無修正の「4Kリマスター完全版」で公開。※本作品はHD画質での配信となります。予め、ご了承くださいませ。